先週、近くにある馬見(うまみ)丘陵公園に行ってきました。
庭で望遠カメラ下げてじーっとしていても、なかなかいろんな鳥さんに出会えないので。
この公園は、大きな古墳があるのでその周りに広い公園を作ってあり、四季折々のたくさんの花や林、草原、大小の池があります。
これまでに何度も足を運んでいますが、今までは鳥にはあまり興味がなかったのでカメとか花とかしか撮っていませんでした。
最近鳥を撮るようになってから、鳥の鳴き声や動く気配にとても敏感になって。
そうすると、今まで見ていた公園が全く別の場所に思えるほどたくさんの鳥がいることに気づいたんです。
地面をととととっと歩く鳥、警戒心が強くてすぐに飛んで行ってしまう鳥、カメラを向けるとじっとポーズをとる鳥(笑)、木をつつく鳥、カラフルな鳥!
高い木の森があり、池もあるこの公園は、この辺りの鳥さんたちの楽園だったのでした。
まず出会ったのは、セジロタヒバリ(だと思う)。


鳥って意外に地面にいるんですね。
知らずにずかずかと彼らのエリアに立ち入ってしまい、あっというまにみんな逃げていってしまいました。
同じエリアにいた、ハクセキレイのつがい。
ハクセキレイ オス

ハクセキレイ メス


飛んでいるところが撮れました!奇跡!
オスのほうが、黒が濃いです。
地面を素早く走る姿が、ととと~って可愛いです。
その後見つけたのは、キジバト。

こんなにじっと見たことがなかったのですが、目が、目が赤い!!
写真を見てびっくりしました。
大好きなヤマガラ。

この体の柄は、枯れ葉の中にいるとほんとうに見分けがつきません。
保護色にしては可愛い柄ですよね。
シジュウカラの色も美しいです。

警戒心が強くて、すぐに飛んで行ってしまいます。
でも、鳴き声がとっても綺麗。
ビロビロビロビロ~。
森の中に響いています。
そしてこの日、一番の出会い。

カワセミです!
この出会い、奇跡です!
たまたま撮影に来られていた方々が、あそこにいるよって親切に教えて下さいました。
言われなければ気がつかなかったと思います。

小さな池の上で、じっと水の中の魚を狙っています。
何度か水面へダイブするシーンを見ることができました。
色が鮮やかすぎて、なんだか恐れ多い……。
ありがたや、ありがたやでした(笑)。
すごく短いですが、動画を撮りました。
カワセミ、小さいんですが、よかったら見て下さいね。
カワセミ 動画
この日はみぞれが風に混じる寒い日で、寒さに負けて帰ることにしました。
車に戻ってきたとき、本降りに。
カメラがほとんど濡れず、セーフでした。
次回、二日目をアップしますね。
今日のお見送りは、2階のお気に入りのかごでくつろぐしろちゅです。
イブちょにペロペロしてもらって、『これあたちの』顔。

また遊びに来てね!!

庭で望遠カメラ下げてじーっとしていても、なかなかいろんな鳥さんに出会えないので。
この公園は、大きな古墳があるのでその周りに広い公園を作ってあり、四季折々のたくさんの花や林、草原、大小の池があります。
これまでに何度も足を運んでいますが、今までは鳥にはあまり興味がなかったのでカメとか花とかしか撮っていませんでした。
最近鳥を撮るようになってから、鳥の鳴き声や動く気配にとても敏感になって。
そうすると、今まで見ていた公園が全く別の場所に思えるほどたくさんの鳥がいることに気づいたんです。
地面をととととっと歩く鳥、警戒心が強くてすぐに飛んで行ってしまう鳥、カメラを向けるとじっとポーズをとる鳥(笑)、木をつつく鳥、カラフルな鳥!
高い木の森があり、池もあるこの公園は、この辺りの鳥さんたちの楽園だったのでした。
まず出会ったのは、セジロタヒバリ(だと思う)。


鳥って意外に地面にいるんですね。
知らずにずかずかと彼らのエリアに立ち入ってしまい、あっというまにみんな逃げていってしまいました。
同じエリアにいた、ハクセキレイのつがい。
ハクセキレイ オス

ハクセキレイ メス


飛んでいるところが撮れました!奇跡!
オスのほうが、黒が濃いです。
地面を素早く走る姿が、ととと~って可愛いです。
その後見つけたのは、キジバト。

こんなにじっと見たことがなかったのですが、目が、目が赤い!!
写真を見てびっくりしました。
大好きなヤマガラ。

この体の柄は、枯れ葉の中にいるとほんとうに見分けがつきません。
保護色にしては可愛い柄ですよね。
シジュウカラの色も美しいです。

警戒心が強くて、すぐに飛んで行ってしまいます。
でも、鳴き声がとっても綺麗。
ビロビロビロビロ~。
森の中に響いています。
そしてこの日、一番の出会い。

カワセミです!
この出会い、奇跡です!
たまたま撮影に来られていた方々が、あそこにいるよって親切に教えて下さいました。
言われなければ気がつかなかったと思います。

小さな池の上で、じっと水の中の魚を狙っています。
何度か水面へダイブするシーンを見ることができました。
色が鮮やかすぎて、なんだか恐れ多い……。
ありがたや、ありがたやでした(笑)。
すごく短いですが、動画を撮りました。
カワセミ、小さいんですが、よかったら見て下さいね。
カワセミ 動画
この日はみぞれが風に混じる寒い日で、寒さに負けて帰ることにしました。
車に戻ってきたとき、本降りに。
カメラがほとんど濡れず、セーフでした。
次回、二日目をアップしますね。
今日のお見送りは、2階のお気に入りのかごでくつろぐしろちゅです。
イブちょにペロペロしてもらって、『これあたちの』顔。

また遊びに来てね!!
