セツの 日々つれづれ日記

猫たちの様子や感動した景色など、日々のささいな出来事をアップしています。

木工教室 二回目

2015-02-27 12:46:05 | ワークショップ

こんにちは

二回目に行った木工教室のことを、今日はアップしますね。


今回は、三角にカットされた木に『突板』と呼ばれる薄くスライスされた板を貼り付けて、雛飾りと端午の節句飾りを作るというものでした。

おもてがお雛様、裏が端午の節句というように、ひっくり返して使えるスグレモノ。


教室へ行くと、こうしてもうキットが用意されていました。




置いてあったのは、飾りを収納できる箱をつくるためのものでした。

ボンドを使うので、指を拭えるように濡れた布もきちんと置いてくださっていました。



板をヤスリでスベスベにして、柔らかい感触と香りを楽しんだあとは。

まずはトンカチで釘をコンコン♪♪

キリで穴を開けてから打つと綺麗に入るそうで、あらかじめ開けておいてくださっていました。

箱が完成すると、いよいよ飾りに取り掛かります。


三角の木が二つと、型紙が配られます。




そして、さまざまな木の突板が真ん中にドーン!!

まるで紙のように薄く、色、柄、手触りに光沢、全てが違いました。


机には見本が置いてありました。






最初は簡単かな、と思っていたのですが、いざ現場で始めてみるととんでもない!!

ものを作るということにまったく慣れていない私は、型紙通りに切っていくだけでものすごく時間がかかる!!!

こうすると早くできますよ、ここは飾りカッターを使うといいですよ、などなど……。

隣の方にたくさん教えていただきました


ふと周りを見渡すと、上手な方はさっと自分流にアレンジして、オリジナルの柄やデザインに作り変えていました。

こんな風にしたい!!と、あちこち真似しつつ、ひとつひとつ切っては貼り、たまに間違えて慌てて剥がしたり


へたっぴいのくせにやたらと仕上がりにはこだわって。

ふちはちゃんと板に沿わせて飛び出さないように、左右対称に!!

自分でも細かいとわかっているのにやめられません。

縁にピタッと沿わせられると、よし!!って自己満足が満足してしまって(←変な人

どんどん時間が過ぎていきます。


「お昼食べてきてくださいね~~」

何度も声をかけていただきます。

しかし、早く進めなくちゃ、でも綺麗に仕上げたい!とテンパっていた私は、どうしても手を止める気になれず。

そのまま突き進みました。。。


教室の一階はワイルドなバーガーショップになっていて、いい匂いが漂ってきてよだれがジュル……

ううう、終わったら食べよう、終わったら!!

ごっついお肉が大好きな私がよく我慢できたなと思います


子供のお迎えが……と、数人が帰って行きました。

小さいお子さんがおられるお母さんが多くて、みんな大変だなぁ……尊敬しちゃいます。

赤ちゃんを背負って、乳母車で……、そんなお母さんもおられました。

みなさん、「楽しい、楽しい!!」と、ものづくりを満喫しておられました。



ひとり、またひとりと作り終える方が増えていきます。

焦るけれど難しくてなかなか進まない!!

気づけば最後のひとりになっていました。


最後に皆さんの作品を並べて記念撮影をしましょう。

そんな声が聞こえてきて、みなさん待っておられるのに~~ともう必死です。

ボンドがうまくくっつかずに何度も付け直して……。

ついに、完成しました!!!




ゼイゼイ……、なんとか失敗せずにできた~~~!!

ああ、なんて愛おしい……

手をかけただけ、愛おしさが増すのだな、と思いました。


無事みなさんの作品と記念撮影




これ私が作ったんだよね……、綺麗だなぁ……木目……。




富士山に鯉のぼりを立てちゃいました


できた作品をパシャパシャ撮っている間に、みなさんささっと片付けをしてくださっていて。

あああ、すみません


可愛い赤ちゃんと美人ママさんの笑顔を少し撮らせていただいて。

第二回目の木工教室、なんとか無事終了しました。


ごはん食べに行かなくて良かった!

とんでもなく遅れるところでした


テンパりがまだ抜けず、結局バーガーも食べずに帰ってしまいました。

駅に戻ったところで、首がカチカチで傾けられないことに気づき(笑)。

どんだけ力入れてたの~~~とひとりでクスクス笑ってしまいました。


今回の作品は、私にはかなりレベルが高いものでした。

けれど、ものすごく集中して最後まで手を抜かずに作れたことがしみじみと嬉しくて。

また作りたい!

すぐにそう思いました。




家に帰ってきて、いそいそとテーブルに並べます。

明るい外の光で、木の質感を撮りたかったんです。


ちょっと離れていると、もうチェックが入っていますよ。




カメラが向こうにあるので、急遽iPhoneで

女の子の節句だもんね、しろちゅ用だね



苦労した男雛、女雛。




色を塗るのではなく、木目を選ぶという飾り方。

心にふんわりと優しい空気を運んでくれる気がします。




いつの間にか、口ずさんでいました。


 あかりをつけましょ ぼんぼりに

  お花をあげましょ 桃の花
  
  五人ばやしの 笛太鼓
  
  今日はたのしい ひなまつり 



女雛さんの頭飾りなんですが、キラキラと光っているように一番薄い色を選んで一度作ったんです。

貼り付けてみたら、わあ、幽霊だ~~~!!!

おでこに白い三角布……

慌てて外し、扇と同じ突板で作り直しました。

すると、これが光の加減でピカッと光ることがわかり、これにして良かった!!って感動しちゃいました。

黒い模様は、電気の熱で焦がして書くペンを使いました。

他にも、小さな穴を開けたりとさまざまな道具を使わせていただき、とても貴重な体験でした。


女雛さんをひっくりかえすとカブトになります。




これ、どうしてもエジプトのピラミッドと砂漠にしか見えなくて

前の弓なりの形は、発掘された『太陽の船』。

月の世界へ運んで行ってくれそうな気がしました。


 月の砂漠を はるばると

  旅のらくだが ゆきました

  金と銀との くら置いて
 
  二つならんで ゆきました 



とうとうと流れるナイル川。

大昔の人が建てた、巨大な建造物。

それを前に、夜の月を眺めているような。

そんな気持ちになりました。













それでは今日のニャンコです~~~!!!

まずは、我が家のぎうぎうツーショット、三連発!!!









私もしろちゅをぎゅーーとしたいなぁ


ある日のしっぽ。




ブチ柄にツン。

なんとなくイメージがハートマーク


-ん?




おしりを撮られて若干迷惑そうな顔してますね~。

なんでもないよ~イブちょ



それでは、また次回です~~~

ニャンニャンニャンの日♪♪

2015-02-22 23:05:58 | 日記(+猫)

とても暖かい1日でした。

暖房いらず。

2月22日、ネコの日ですね!!

木工教室第二回の予定でしたが、隙間にこそっと入れちゃいますね


ネコの日だし、我が家のネコたちにおやつをあげようね~~~


イブちょにはちゅ~るだよ~~~

ちょうだ~~い!!




お鼻でぐいぐい。


ほとんど手から食べてくれないイブちょなのですが、ちゅ~るだけは別。

-そのままペロペロしちゃうもんね~~~。




べろんべろん、おいち~~~!!!


今日は旦那に食べさせてもらったイブちょでした。

食後の満足ペロペロ。




旦那はちゃっかりあくちゅしちゃっています。


べっろ~~~ん……。




よしよし。






さて、しろちゅさんは実はちゅ~るが嫌い。

一応お皿に入れてみたけれど、今日も食べてくれませんでした。


なので、いつもとは違うカリカリにしました。


おやつ? おやつ???




興味津々


はい、どうぞ。




ふんふんふん、カプリ。

こっちをチラリと確認しつつ、カリカリカリ。




とっても美味しそうに食べてくれました





ああかわいい



庭猫たちにも、美味しいごはんを持って行きました。


ネコたち、楽しい1日になったかな??




それでは、また次回です~~~




あ、前回アップしたランチョントレイで、チーズクラッカーパーティーをしましたよ。

いつもより何倍も素敵に見えて、すっごくいい気分で食べることができました。




実はこれ、どんどん食べてしまってお代わりしたの

美味しかった



木工教室 一回目

2015-02-21 02:27:03 | ワークショップ

少し間が空いてしまいました。

出かけている日が多かったのもありますし、なんだかPCの前に座れないなぁというときもあるので。

きまぐれな更新ですみません



最近、木工教室へ2回参加しました。

木って、触れるとなんだか温かみがあって、柔らかくて。

自分もなにか作ってみたいなぁと、以前からずっと憧れていたんです。

友達の作ってくれた縁で、木工をされている方と知り合いになり。

教室に誘っていただき、ついにひとつの夢が実現することになりました!!




今日はまず、一回目の教室をことを書こうと思います。

木でランチョントレイを作ります。



私たちがいただいた板は、奈良県の山添村というところからやってきた山桜でした

春になると吉野山を覆い尽くす、儚くも美しいあの花。




そんな光景が目の前に広がるようでした。



パッと目に入った板を選んでください。

そう言われて手に取った一枚は、色が薄く、木目がよく見えるものでした。


まともに木工というか、図工的なことをしたのは小学校以来で、うまくできるかちょっと不安。

板を2枚選ぶ方もいらっしゃいましたが、私はぜったい人よりトロいから無理だ!と、一枚だけにしました。



板を、まず好みの形にします。

電動の糸ノコで思う形にカット。

ほとんど先生が切ってくれて、私は手を添えるくらいでしたが、それでもとっても嬉しかった。


切り終わると、ヤスリでひたすらゴシゴシゴシ……。

滑らかな手触りになるよう、どの面もゴシゴシ。

さらに細かいヤスリでシュシュシュシュシュ……。

みんな一斉にしているので、木の粉が飛ぶ飛ぶ……。

マスクを忘れたので、口の中もなんとなくザラザラ……。

それもまた貴重な体験で(笑)。

角という角、平らな部分も全てこすり、どこを触っても手にしっくりと馴染む素敵な作品が出来上がりました!

最後に、オイルを塗ってふき取ると完成!!




こうして立てて置くと、すっくと立っていた頃のこの木の姿が見えてくるようです。

オイルを塗る前はもっと白っぽかったんですが、塗るといい感じの赤みになりました。


両端がぽこりとえぐれているのは、虫食いの跡をあらかじめ先生が取ってきてくれたから。

ただ真っすぐよりも、ずっと素敵!




ちゃんとしたものづくりってほんと久しぶりで、出来上がったものが愛おしくてなりません。

先生は、いつかは割れたりしてきますよ、時々オイルを塗ってあげてください、最後は燻製のチップにできますよと話してくださいましたが。

「これが折れたら私泣く!!」と言った生徒多数……(笑)。

素人が作った作品でも、やっぱり我が子のように可愛いと思うのだなと、この時思いました。


出来上がったトレイで、さっそくランチタイム!!

教室の場所を開放してくださっている方がお料理教室の先生で、美味しいお食事を作ってくださっていました。

それを出来立てほやほやのトレイに載せると……?




オシャレ~~~

美味しいお野菜をたくさんたくさんいただきました。

美味しいご飯って、ほんと幸せ……。

おかわりされている方もおられました。


生徒の方々ともたくさんお話をして知り合いとなり。

Facebookで繋がったり、なんと別の教室でもご一緒することになったりと、嬉しいことがたくさんありました。

可愛い赤ちゃんをおんぶして参加されているお母さんもいて、赤ちゃんの笑顔、お母さんの笑顔にとても癒されました。


山添村の特産品が出張販売されていて、美味しそうなお野菜や漬物などを購入しました。




赤いお漬物は、山添村で採れた大和伝統野菜の『片平あかね』。

赤色の蕪です。

村のおばあちゃんが昔から作っていた方法で手作りされています。

癖がなく、カリコリといい食感でした

その下は赤米です。


楽しいひとときをありがとうございましたと、トレイを胸に抱いてお礼を言い、教室を後にしました。


家に着くと、改めてじっくりとトレイを眺めました。




さっそくイブちりチェックが入っています(笑)。

山桜がうちに来たよ、イブちょ。


トレイだから、なにか上に置きたくなります。

購入した野菜をポイと。




絵になるなぁ……


山添村の土の匂い、するんでしょうね。





テーブルにあったみかんもポイ。




何を置いても絵になるなぁ……。


西日に照らされて、いっそう美しい木目。




ふしもなんだか愛おしい。




こんな感じで、とっても楽しい第一回目の木工教室が終わりました。

木に触れて、何かを作る楽しさを知りました。


次回も、またちょっと違った木工教室です。

あまり間を置かずにアップしますね







少し前に、柚子さんのブログで猫の脳内分析『たまメーカー』を教えていただきました。

さっそくうちの4匹もやってみましたよ。


まずはイブちょさんから。




食べることと妄想で、みんな埋まってる

一番のんきな性格だと、私も思う。




あーん。

かぷちゅ。




お気に入りのおヒモで遊んでいます。

イブちょの妄想ってなんだろ。

甘え倒すこと?

きっと私、そこではしもべ状態だろうなぁ……


次に、しろちゅ。




一番詰まっているのは『誠』。

きっと、イブちょへの一途な愛のことだろうな。

『萌』があるのが面白い。

イブちょ萌え?きっとそうだな。

イブちょとぎうぎう萌えかもしれない。


ねえ、しろちゅ。




イブちょドーン!!




ぎうぎうステキ





さて、お次はポンちゃんにしようかな。




ほとんど空!!

そしておなかにはおおきなひみつが……!!

ほとんど空っぽで、ちょっと幸せが詰まってる。

4匹の中で一番野生的な子だから、これもちょっと納得でした。

ポンちゃん……、ちょっとだけでも幸せの文字があって、おばさん良かったよ……


最後にひろみちゃん。




ひろみちゃんもおなかに大きなひみつが……!!

庭猫はみんな、心の半分はこちらに見せないのかもしれないな……。


元気女子ひろみちゃんの半分は眠気でできているのか……。

確かによく縁側でうとうとしてるよね……。

あとは、『鳴く』に『悩み』が少し……。

どうしたらずっとポンちゃんが自分のところにいてくれるか、考えているのかも……。

ポンちゃんは、さすらいの猫だからなぁ……。


そして、ギクッとしたのは、『親』という文字。

4匹の中で唯一、子育てを経験しているひろみちゃん。

そのひろみちゃんにだけ、この文字が入っていたのです。


よくよく考えてみると、『鳴く』、『悩む』、『親』……。

仔猫たちのこと、考えているのかな……

単なる占いだと気楽にやっていたのですが、なんだかすごく見透かされているようで怖いくらいでした。。。


段ボールハウスを押しつぶす勢いのひろみちゃん。




そうやって上に乗るから、どんどん真ん中がへこんできちゃうんだよ、ひろみちゃん!

おばさん工作へたっぴなんだから、上にぎゅーと引き上げるくらいしかできないんだからね!!

それにしても見事な冬毛だわ……、まん丸。




寒い冬も、あともう少しで終わるよ。

温めあって、なんとか乗り切ってね。






それでは、また次回です~~~




冬の色

2015-02-11 02:16:07 | 庭の花

寒すぎる季節は嫌いです

しかし今しか見られない光景というのもありますね。

冬を探しに、おでかけしてみましょう~




さみしい色も、実はちょっと好き。




よーく見ると、ちっちゃな新芽が一斉に出ていた。




足元には剪定されないで残った葉っぱが、優しい木漏れ日を受けていました。




まだひとつふたつだけれど、ボケの花が咲き出していました。




不思議ととても癒されるんですよね~、このポッと咲く小さな赤。


木々に葉っぱがまだないので、やっぱりちょっと寂しく見えますね。




そんなさみしい色が多い冬の景色だけれど。

この寒いなか、元気をくれる花たちにも出会いました。


冬に一番華やかさをくれる木の花といえば、サザンカにツバキ、だと思います。




まさに紅一点!

華やかな色が見られて、一気に嬉しい気持ちになります

いつもありがとう、と声をかけました。


面白いものも発見。




これ、なんだかご存知ですか?

コクチナシの実、なんだそうです。

なんとか星人の頭みたいだなと思った



お庭にも、寒さに負けずにビタミンカラーを見せてくれる一輪があります。

キンセンカ




地面も凍る季節なのに、こんなにも大きい花を咲かせてくれました。



あらあら、寒くても元気な子がもうひとり。

ころんころ~~ん♪




-見てる?




かまってかまって~~~とスリスリ。




見事な冬毛を蓄えていますね。

お隣さんに、最近ひろみちゃん太ったね~~と言われ、いやあれ冬毛です、なんて話をしたり。

去年の今頃?もうちょっとあとかな、ひろみちゃんがやってきた頃もこんな風にコロコロで、丸い子だなぁって思ってました。

去年と違うところは、ストレスハゲがなくなったこと!!

ノミのせいか生き抜く過酷さのせいか、2箇所も大きなハゲができてたんです。

綺麗になって良かったね、ひろみちゃん!!



馬見丘陵公園では、鳥さん撮影がちょうどいい時期です。

どうしてって、葉っぱが落ちてるから見つけやすい!!


ホオジロちゃん。




正面顏が面白いんです。




ん??




首をきゅとかしげてくれました~~!!可愛い


セキレイくんには、いつものごとくするすると遠ざかって行かれ……。




草も短いから、全身がよく見えます。

寒いですが、鳥の鳴き声に耳をすませながら歩くのもとても楽しいです。



一見さみしい感じに見える季節だけど、そっと自然に近づけば、こんなにもさまざまな色を見ることができました。

さらにレンズ越しに覗いてみると、近眼の私には見えていない生命の勢いも見ることができて。

カメラ、手放せないなぁと思います。







おうちでかしこくお留守番するイブちょさんは。

なぜか近ごろ、旦那がやっているゲームの画面をよく見るようになりました。






殺伐として音がうるさい、こんなゲームのどこが興味をひくのだろうか、と首をかしげていたのですが。

このあいだやっと謎が解けました。


このテレビ台の上が、エアコンの風の直撃場所だった……!!!


テレビがついていなくても、イブちょもしろちゅも集合してたんです、ここに。。。

実に猫らしい行動だったのですね

こんなとこにいなくっても、ホットカーペットの上はホコホコなのにな……。


なまぬく~い風が、どうやらいいようです。

ね、しろちゅ。




これを書いている真後ろで、こうしてくつろいでくれてうれしいな。



それでは、また次回です~~~


馬見丘陵公園のロウバイ(蝋梅)

2015-02-08 21:55:24 | 馬見丘陵公園

一気に体温を奪う強風が吹き荒れる、今日の奈良県です。

息をするのも苦しい風なんて、久しぶりです。


さてさて、今回は久しぶりにお花の記事です。


馬見丘陵公園のホームページには、『馬見花だより』というサイトがあり。

毎週、咲き出した花の情報をアップしてくれています。

公園はとても広く、植物がいっぱいなので、せっかく咲いている旬の花を見逃しかねません。

なので、このサイトでチェックしてから出かけることにしています。


1月末ごろ、ロウバイが咲き出したと書いてあったので、母と見に行きました。



まずは、中央エリア臨時駐車場近くから。

登れる古墳、ナガレ山古墳の近くです。


背は低いですが、見事に咲き誇るロウバイの木が並んでいました。




空気まで黄色く染まっていそうな、黄色の楽園です。

甘酸っぱい柑橘系の香りに包まれました……。




なんていい香り……




前日降った雨のしずくが、まだ残っていました。




遠くから見ても、近くで見ても、とても美しいお花ですね。




橋を渡って南エリアへ向かいます。

古(いにしえ)の丘と呼ばれるこんもりとした草原の一角。

こちらでもロウバイが見事に咲き誇っていました


先ほどのロウバイは花びらがピロピロしていましたが、こちらにはころっと丸い種類もありました。




どちらも中まで真っ黄色で、『ソシンロウバイ(素心蝋梅)』という種類だそうです。

香りは、花びらがピロピロのほうが強く香ったような気がします。


そしてもう一種類。




こちらは、『ロウバイ』『ワロウバイ(和蝋梅)』などと呼ばれています。

中が赤いです。


ここにはありませんが、ロウバイには他にもいくつか種類があるそうで、ソシンロウバイのころっとしたほうの形で、内側に薄い褐色の輪があるのは『マンゲツロウバイ』と呼ぶそうですよ。

いつかどこかで出会いたいなぁと思います。

ロウバイを見かけたら、うつむくそのお花の中をそっと覗いてみてくださいね



ころっとした形が、たまらなく可愛いです。




鈴がたくさんついているみたい。


透き通って見える花びら、楚々と閉じる花芯。




水滴がついて、さらにキレイ




うつむいているその顔を撮りたくて、しゃがむと向こうに青空。




なんて綺麗なんだろう……。




ほんとうに蝋でできているように、青空が透けている。




この古の丘のロウバイは、お花がギッシリ!!




これでまだつぼみがいっぱいついていたのだから、素晴らしいです。


すごいお花なんだなぁと、再認識しました。


遠目にふわりと見るもよし。




アップでそのツヤツヤ感を楽しむもよし。




母と二人、ロウバイを満喫しました



この馬見丘陵公園は、季節の植物をほんとうにたくさん見せてくださるのでありがたいです。

四季の喜びを、味あわせてもらっています。


若い頃は花より団子だった私ですが、いまや花たちのとりこ(笑)。

そろそろ梅が咲き始めているようで、また運動がてら歩きに行こうと思います。






さて、今日のニャンコです


寒い夜になると、ひろみちゃんのところへ必ず帰ってきてくれるポンちゃん。




くっついて眠ればあったかいね~、よかったね、ひろみちゃん!


家の中では。

ぽったぽたのももたがたまらないしろちゅ、ちょっと油断中(笑)。




冬毛でさらに丸~く……、たまらんかぶりつきたい!!


こちら、旦那に遊ばれるイブちょ。

む~~ん、変顔。




どあっはっはっは!!!!


元に戻る。




毎日遊ばれております。。。


タワーの上でツーショット。




この写真から予想されるなりゆきとしては、

イブちょがてっぺんを満喫中、

  ↓

しろちゅが乱入。

  ↓

しばらく我慢するも狭さに耐えきれなくなり、下の段へ。

  ↓

完成。。。


しろちゅの乱入っぷりは見ていてほんと面白いです。

けっこう一気に行きます。

ダカーンドコーン!!

びっくりしてイブちょがしろちゅの首をカプッと噛むこともあります。

教育的指導。

コラッ!って感じでしょうかね


しろちゅのまっすぐな愛、イブちょもきっとわかっていると思います



それでは、また次回です~~~