やっと晴れたと思ったら、一気に暑くなりましたね~~。
でも洗濯やふとんを干すには絶好のお天気。
これでもかってほどベランダに並べました。
あーすっきりした。
さて今回と次回は、今月初めに馬見丘陵公園で撮ってきた花の写真をアップしたいと思います。
いつもつい長くなりすぎてしまうので、反省して2回に分けました。
お手数ですが、見て下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
広大な公園の中央エリアに車を停めた私は、さっそくひとつ目のお花を発見しました。
コクチナシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/6a67aadd9c6343925a25dea80cb5135d.jpg)
お星様のようで、可愛かったです。
柔らかな草の上を歩いてくと、野花に心が癒されます。
ニワゼキショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/a0cd7eb081b60d6159b555bc9aea0833.jpg)
シロツメクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/2cc188b2339d63915e2e85ae56554ba5.jpg)
今回訪れた目的のお花、アジサイが見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7c/b8e75172f45e8c3a06980882aefccb67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/1296dc1df3d98828112e50b6c5e9853f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/398ecbd5eef24c70ee87fe139d2079e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/94/9c52b4f494dc1dd8e4c6590da48149af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/12bd261aa3d746f6a69f56fa2d7ca99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/f6dbcb29162fdfb9dac01b5277358216.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/3e998771613bbd68c76bedf1eb079a30.jpg)
アジサイの色合いって、どれもふんわりとグラデーションがかかっていて、心まで染まりそうなせつなさですね。
アジサイたちの傍には、睡蓮の池があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/20db7e80935c949cae880d2a203e917c.jpg)
大好きなヒメジョオンの向こうに、丸い睡蓮の葉っぱが広がっていました。
睡蓮といえば白しかイメージになかったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/5b6033a409e077fb758d63d8b9c5faf7.jpg)
この時は黄色がたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/e80356aa6d569d05003bb7529879cbc3.jpg)
水に映る姿も美しい……。
一帯のアジサイをぶらぶらと眺めていたら、急に耳の横を何かが落ちてきて『ゴン!!』って衝撃が!!!
なっ、なに~~~!?
キャア!って飛び上がって5メートル後ずさり。。。
……、何が落ちて来たんだろう……。
あ、柿だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/93b5171c64b2d34228ab10be42794584.jpg)
ちっちゃいベビー柿が落ちてきただけだったのですが、だいぶ高いところから落ちたような衝撃でした。
後ろは森で高い木が生い茂っているので、枝の上から鳥さんが落っことしたのかな?
大きな音とかものすごくビクってするタチなので、ほんと縮み上がりましたよ~~~。
それではそろそろ、次のエリアへ移動しましょう~~~。
暑いので、木陰から木陰へとジグザグに歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/52e11275ed0860cd034d94e239ea5ffd.jpg)
木々はすっかり夏らしく、濃い緑色に生い茂りましたね。
それでは続きはまた次回に~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
最後にうちの2匹をば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e6/bd349ca6bdf608eec53ad7520ba1e74e.jpg)
イブちょが寝ているところにしろちゅがまた、ぐいぐいと乗っていって。
しかたなくイブちょがペロペロしていたところ。
旧タワーのボロボロっぷりがすごいでしょう~~~。
あれはみんな、しろちゅが気に入っている場所です。
彼女の爪研ぎの威力がこれで分かりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでは、また次回です~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
とっても綺麗で 直にみているようです
私も先日 紫陽花寺と 蓮寺へ行って
写真を撮ってきましたが いつもの様に
ただ撮っただけ ブレブレだし 恥ずかしい写真です
パソコンには取り込んだのですが 皆様に見て頂ける様な写真無くて。。。。
センス無い私の写真です・・・・
しろちゃん 凄くカメラ目線ですね
イブちゃんとツーショット どちらも可愛いなぁ~♪
シロツメグサの写真が出てきたところで 「・・・さぁ、いこう♪ラスカ~ル♪」
今日の記事は鼻歌まじりで拝見しました☆
アジサイのグラデーション、キレイですね~
ほんのりしていて…でも雨に濡れると艶々として違う顔も見せてくれる花ですね☆
イブちょもしろちゅも目がキラキラ!
タワー、しろちゅの爪とぎの痕ですか~
パワフルですね(^_^;)
~~~しっぽ気になる~~~
私の家の周りはあんまりお花無いです
自然の中で過ごすにゃんこや、虫たち
イイですよね
しっぽ、なが~い
キレイだなぁ
ウルフ連れて紫陽花見に行ったけど暑いし重いしでなかなかうまく撮影できず(もともとぺたっぴだけど・・・)
セツさんのように深みのある撮影してみたいよぉ
イブちょとしろちゅが仲良くカメラ目線だぁ
かわゆぅいにゃぁ
タワーすごいお気に入りの場所でバリバリ猫してるんだぁ
ガジッペもするのかなぁ?
花って本当に美しいですよね。
その魅力的な色合いをなんとか写し撮りたくて、いつも必死に撮っています。
姫子さんのお写真も、ぜひぜひ見せてくださいね。
いつもとっても素敵だなぁって、見たことないものをたくさん見せていただけてすごいなぁってため息をつきながら見せていただいています。
しろちゅがカメラ目線なのは、こちらの動きがどう出るか心配でいつもガン見してるからなんですよ(笑)。
おかげで私は撮りやすいんです(#^.^#)
「おいで~、今日もラスカル、ぼーくの庭へ~」
懐かしいですね。
私も歌っちゃいました(笑)。
シロツメグサのたくさん咲いている草原が好きなんです。
懐かしくてふわふわした気分になります
(#^.^#)
今回のアジサイは晴天下でした。
いやもう光って大変でした。
雨の日のほうが、きっと美しく撮れるんだと思います。
どれもいい色で、かなり長い間眺めていましたよ。
しろちゅの爪パワーはすごいです。
縄がもう切れちゃったりしてほどけちゃってるのに、まだそこでご機嫌でバリバリしてますよ。
二匹のどちらが爪を研いでいるか、音で区別がつくようになりました。
しろちゅの音は怖いくらい大きいですから…f^_^;
研いでる姿だけ見れば、優雅なんですよ…(笑)
そうですか、わりあい都会にお住まいなのですね。
虫がたくさんなのはちょっと大変ですがf^_^;、近くにこういった公園があるのはありがたいです。
イブちょもしろちゅも、しっぽは長いです。
しろちゅのしっぽは筆みたいです(笑)
水面に映る睡蓮の姿も綺麗です。
そうそう、最近「くるねこ」さんのところでしろちゅに似ている猫さんが出てきましたね。(17日記事のシャム子さん)
顔がそっくりで「あっ、しろちゅ!」と言いながらまじまじと見入ってしまいました。
いつも思いますが、お鼻の模様がチャームポイントですね
紫陽花、ほんと綺麗ですよね。
ウルにゃんと、たくさん咲いているところに行っておられましたね。
猫とお花なんてなかなか撮れないですから、すごいなぁといつも見させていただいています。
この日の撮影は、晴天だったのでお花が光って難しかったです。特にピンクのが……。
紫陽花にはやっぱり雨が似合うのかもしれませんね。
しろちゅはバリバリはしますがガジッペはしないなぁ~。
ぼろぼろになって研ぎにくいだろうに、いつまでもそこでご機嫌にバリバリしています(笑)。
単色ではなく、違う色がグラデーションになってるのがすごいです。
黄色の睡蓮、水に写っていたのは家に帰ってから気づいたんですが、いい感じですよね~。
身近で見せてもらえて、ほんとありがたいです。
くるねこ大和さんの記事の猫ちゃん、見ました!!
そうですよね、しろちゅにすごくよく似てる!!
お鼻のところに黒いのがぺったりある子って、やっぱりいるもんなんですね~。
三毛猫とか、たまに面白い柄の子がいますものね。
しろちゅのお鼻は、こゆ~くすった墨でぺったりと書いたみたいだなぁって、よく思います。
最初の頃は、これがなかったらめっちゃ美猫なのになぁって思ってたんですが、これが可愛いんだって少しして気づきました。
ただぺったりと座っているだけで私たちをメロメロにしてくれる、いい猫さんです。