猫たちが大好きなキャットタワー。
今まで使っていたタワーはこれ。
旦那の実家から、新品同様のこのタワーをいただいてはや数年……。
たくさん爪研ぎできて、駆け上がったりうとうとしたり……。
一番下は、訳もなく怖くなった時のしろちゅの避難場所で。
毎日とっても楽しく使わせていただいていました。
しかし猫たちは大きくなった。
爪研ぎしようとすると背中がぐんにゃりと曲がり。
なんとも苦しそう。
それに、上に行くにつれ小さくなる面積に、足がはみでて乗らない……。
見かねて新しいキャットタワーを購入することに決めました。
インターネットで注文して、その翌々日……。
総重量30数kg。
大きな段ボールが2つ。
すごいのがきました。
旦那の帰りを待って、組み立てはじめます。
接着剤の匂いがけっこうしますね~。
(換気して数日で匂いは消えました)
イブちりチェックが入ります。
しっかりちえっく!!
大汗をかきながら、約1時間ほどで組み立て終了。
できた~~~~!!!
やっぱりだいぶ高いなぁ……。
いろんなキャットタワーが売られていますが、我が家がこれを選んだ決め手になったポイントが3つあります。
まず1つめは、一段目の柱がしっかりと高いこと。
さっと高い位置で爪研ぎができるから。
2つめは、ゆったりとくつろげる広い場所がいくつかあること。
足がはみ出すのでは可哀想だし、寝ぼけて落下も避けたいし(笑)。
3つめは、爪だけでがーっと登れる長い場所があること。
これは私のこだわりで、我が家の猫たちはカーテンもよじ上らないし網戸は登っちゃダメ!と厳しくしつけているし。
こう、猫らしいよじのぼりを見たかったのです。
くるねこ大和さんのところの猫ちゃんたちは、よくそんな遊び方をしているようだし。
旦那がいっぱい探してくれて、それらの条件にピッタリのものを買うことができました。
はぁ~、できたなぁ~~~。
さて、さっそく乗って遊んでもらおう。
イブちょ~、イブちょ、どこいったん?
……って、え~~~!?
寝てる……。
さっきまであんなに興味津々だったのに!!
「なぁ、ほら、出来たで!!でっかいタワーや!!遊び遊び!!」
身振り手振りを交えて必死にアピール中の旦那(爆笑)。
しかし眠い男イブちょはまったく反応なし。
二人で、「なんなの~~!!」と脱力。
まあどうしようもないので、起きるのを待つ。
しばらくしてイブちょ、起きてきたが。
-なになに、大きいにゃぁ~~~。
-ボク、これでいいです。
-ほら、ここで充分眠れるしにゃ。
なぜか一台目のキャットタワーでこれがいいアピール。
まあまあ、ここも広いよ~と試しに二台目に乗せてみるも、一瞬で降りられ。
うーん、慣れるのにしばらくかかりそう。
明らかに怖がっている感じがする。
「ほら、こお~~んなに爪がいっぱい研げるんだよ~~~」
バリバリバリバリ。
私が自分の爪でバリバリして見せると。
お、おっ!!
バリバリしてくれた!!
そのまま興味深そうにあちこちをクンクン。
よし!自分で乗った!!
-やっぱり怖い。もう降りるね。
またすぐ降りちゃった。
はぁぁぁ……。
やっぱりこっちがいい!とばかりに一台目に登るイブちょ。
もう夜遅いから、眠くてしょうがない。
-ここが落ち着くから寝るね~おやすみなさい~~~。
「やっぱりそっちがいいの~~?なあなあ」
旦那が諦めきれずにツンツンしていると。
-眠いって言ってるでしょ~~~~!がうがう!!
怒られてました……。
しつこくしすぎちゃったな……、ごめんね、イブちょ。
そんなやりとりで、初日、終了。
その頃しろちゅはどうしていたかというと。
まだここ。
ものすご~く遠くから、様子を窺っていたようです。
まあ、怖いよね。
少しずつ、慣れていってね。
楽しんでもらいたくて買ったんだからね。
翌日。
タワーに慣れてもらうため、大好きなおもちゃで再度トライ!
おもちゃに集中して、怖さを忘れているイブちょ。
-あれ、こんなところに入り口が……。
-はっ!ここってけっこう高い!?
我に返るとさっと降りてしまう。
まあでもこうして、少しずつ親しんでもらいましょう。
その後、どうなったか、次回に続きます。
最後に、昨夜見せてくれた、しろちゅのごはんおねだりMAX!!
ものすごい大サービスで、ごろんごろんを見せてもらいました。
その、顔!!そしてなんなのその後ろ足ー!!
私たち、メロメロ
もちろん、速攻で美味しい方のカリカリごはんを入れに行きましたともさ。
その調子で頼むよ、しろちゅ!!
それでは、また次回です~
今まで使っていたタワーはこれ。
旦那の実家から、新品同様のこのタワーをいただいてはや数年……。
たくさん爪研ぎできて、駆け上がったりうとうとしたり……。
一番下は、訳もなく怖くなった時のしろちゅの避難場所で。
毎日とっても楽しく使わせていただいていました。
しかし猫たちは大きくなった。
爪研ぎしようとすると背中がぐんにゃりと曲がり。
なんとも苦しそう。
それに、上に行くにつれ小さくなる面積に、足がはみでて乗らない……。
見かねて新しいキャットタワーを購入することに決めました。
インターネットで注文して、その翌々日……。
総重量30数kg。
大きな段ボールが2つ。
すごいのがきました。
旦那の帰りを待って、組み立てはじめます。
接着剤の匂いがけっこうしますね~。
(換気して数日で匂いは消えました)
イブちりチェックが入ります。
しっかりちえっく!!
大汗をかきながら、約1時間ほどで組み立て終了。
できた~~~~!!!
やっぱりだいぶ高いなぁ……。
いろんなキャットタワーが売られていますが、我が家がこれを選んだ決め手になったポイントが3つあります。
まず1つめは、一段目の柱がしっかりと高いこと。
さっと高い位置で爪研ぎができるから。
2つめは、ゆったりとくつろげる広い場所がいくつかあること。
足がはみ出すのでは可哀想だし、寝ぼけて落下も避けたいし(笑)。
3つめは、爪だけでがーっと登れる長い場所があること。
これは私のこだわりで、我が家の猫たちはカーテンもよじ上らないし網戸は登っちゃダメ!と厳しくしつけているし。
こう、猫らしいよじのぼりを見たかったのです。
くるねこ大和さんのところの猫ちゃんたちは、よくそんな遊び方をしているようだし。
旦那がいっぱい探してくれて、それらの条件にピッタリのものを買うことができました。
はぁ~、できたなぁ~~~。
さて、さっそく乗って遊んでもらおう。
イブちょ~、イブちょ、どこいったん?
……って、え~~~!?
寝てる……。
さっきまであんなに興味津々だったのに!!
「なぁ、ほら、出来たで!!でっかいタワーや!!遊び遊び!!」
身振り手振りを交えて必死にアピール中の旦那(爆笑)。
しかし眠い男イブちょはまったく反応なし。
二人で、「なんなの~~!!」と脱力。
まあどうしようもないので、起きるのを待つ。
しばらくしてイブちょ、起きてきたが。
-なになに、大きいにゃぁ~~~。
-ボク、これでいいです。
-ほら、ここで充分眠れるしにゃ。
なぜか一台目のキャットタワーでこれがいいアピール。
まあまあ、ここも広いよ~と試しに二台目に乗せてみるも、一瞬で降りられ。
うーん、慣れるのにしばらくかかりそう。
明らかに怖がっている感じがする。
「ほら、こお~~んなに爪がいっぱい研げるんだよ~~~」
バリバリバリバリ。
私が自分の爪でバリバリして見せると。
お、おっ!!
バリバリしてくれた!!
そのまま興味深そうにあちこちをクンクン。
よし!自分で乗った!!
-やっぱり怖い。もう降りるね。
またすぐ降りちゃった。
はぁぁぁ……。
やっぱりこっちがいい!とばかりに一台目に登るイブちょ。
もう夜遅いから、眠くてしょうがない。
-ここが落ち着くから寝るね~おやすみなさい~~~。
「やっぱりそっちがいいの~~?なあなあ」
旦那が諦めきれずにツンツンしていると。
-眠いって言ってるでしょ~~~~!がうがう!!
怒られてました……。
しつこくしすぎちゃったな……、ごめんね、イブちょ。
そんなやりとりで、初日、終了。
その頃しろちゅはどうしていたかというと。
まだここ。
ものすご~く遠くから、様子を窺っていたようです。
まあ、怖いよね。
少しずつ、慣れていってね。
楽しんでもらいたくて買ったんだからね。
翌日。
タワーに慣れてもらうため、大好きなおもちゃで再度トライ!
おもちゃに集中して、怖さを忘れているイブちょ。
-あれ、こんなところに入り口が……。
-はっ!ここってけっこう高い!?
我に返るとさっと降りてしまう。
まあでもこうして、少しずつ親しんでもらいましょう。
その後、どうなったか、次回に続きます。
最後に、昨夜見せてくれた、しろちゅのごはんおねだりMAX!!
ものすごい大サービスで、ごろんごろんを見せてもらいました。
その、顔!!そしてなんなのその後ろ足ー!!
私たち、メロメロ
もちろん、速攻で美味しい方のカリカリごはんを入れに行きましたともさ。
その調子で頼むよ、しろちゅ!!
それでは、また次回です~
凄いタワーですね..天井にとどきましたか?
猫を観察する人間も楽しめすね..2匹のニャンコ、当分このタワーで楽しめて良かったね。本当にきりっとした顔立ちのニャンズ,涼しげな顔立ちです。
家のちびちゃんも喜ぶだろうな..私もほしくなりました。。。今気がついたわ..ちびの前足の爪はありません,汗
高い分、ちょっと怖がられてしまったのかな?
慣れるまでは時間がかかるかもしれないけど、それも時間の問題かもですね!
しかしタワーでデローンとしてるイブちょさんのカッコウは愛くるしいなー。
しろちゅさんのくれくれポーズにもメロメロになりますね(笑)
こちらは良いお天気のお昼頃です。
タワーは、天井までは行かないのですがとても高いです。
そうですね、人間も、「あー、登ってる登ってる!」なあんて楽しんでいます。
イブちょ、涼しげですか~、うふふ、ありがとうございます。
あんまりいかつい顔にならなくて良かったな~って思います。
つり目なので、たまに怖いです(笑)。
大きいし匂いがあるし、ものすごく威圧感があったのでしょう。
遊びながら徐々に慣らしていこうと思います。
一段ずつが高いおかげで、とても爪が研ぎやすいようで、一番下の柱はすでに大人気です。
通り過ぎるついでにバリバリ~って感じですよ。
眠い時のイブちょは、いつもあんな感じでだらーんとしています。
寝顔がまた、ブサくて(笑)。
笑わせてもらっています。
しろちゅのごろりんは貴重ですよ~、なかなか私たちには見せてくれません。
一階の部屋で、最近はずいぶんとリラックスするようになり、猫らしい仕草をたくさん見せてくれるようになりました。
焦らず気長に、距離を縮めていきたいです。
キャットタワーが二つあるよぉ
新しいのはイブちょとしろちゅの匂いがついてないからいやなのかなぁ
怖いのが先立ってるのかなぁ
きゃぁぁぁぁ
しろちゅがゴロリン可愛いぃ
後ろ足がくにゅってなってる
さわりたぁ~いよぉ
これは2台のタワーを交互に使っての長期戦ですね。
でも2台目のタワーでガンガン遊ぶようになると、時計が危ないかも・・・
しろちゅのご飯おねだりMAX、セツさんにだいぶ心を開いてきたのではないですか
何なんですかね~あの後ろ足は。
旦那はメロメロになり過ぎて泣きそうになってましたよ…。
キャットタワー、長期戦になりそうです。
一台目のように、大好きになってもらいたいなぁ…(#^.^#)
確かに時計、危ないかもしれませんね。
ご指摘感謝です。
様子をみて、ずらすなり対策を考えます。
あの時計は、私が会社を退職した時に、女性社員の方々から頂いたものなんです。
とても気に入っています。
しろちゅ、そうなんです、最近自分から盛んにご飯おねだりをするようになって、私の声がすると走って来たり、ご飯が入っている押入れの前でちょこんと待っていたり、ごはん、と上手にしゃべったり!!
だんだん家猫らしくなってきました。
相変わらず一定距離は空けられているんですけどね(^_^;)
こちらはもっと長期戦ですが、自然にしろちゅが近づいて来てくれるよう、安心してもらえるように接していきますね。
私も前々から キャットタワーを ノビやキングに買ってあげたかったのですが
借家住まいで狭かったから買ってあげられなかった。。。
ここへ越して来て 落ち着いたら買ってあげようと思ってたのに いまだに買えないで居ます。。。
いざ 買ってあげようと思っても ノビとキングは どんなのが良いのか?とか どこに置こうとか。。。
我が家にキャットタワーが来るのは いつに成る事か。。。www
イブちゃん しろちゃん 時期慣れて落ち着くでしょうね
素敵なキャットタワーですもの
大きなキャットタワー~~圧倒されて言葉も飲み込みました笑
高いし ・・慣れればイブちょもしろちゅも大喜びですよ(=^・^=)
爪とぎもあって丸い窓の部屋 ・・
イチとミィがみたら狂喜乱舞! イチは立って踊るかも大笑
イブちょ しろちゅ 良かったね いっぱい愛情もらって
幸せさんだね~(#^.^#)