Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

ふーっ

2014年10月22日 | 日記
wordを使っていて、同級会の宛先をはがきに印刷すべく設定しようとしていたが
はがきのコマンドを押しても、反応なし???
色々調べて、レジストリーの設定が書き変わっているのではと、netに解説が
有ったので、さっそくやってみたがその結果は見事に裏切られ
収拾のつかない事態に追い込まれてしまった。

事前にバックアップのコピーも取らず、ホイホイで変更していった結果は
元にも戻せず、大事なドキュメントが何処かへ消えてしまった
以前のポイントに復元したりしたが、システムとしては元へ戻ったが
大事なデーターは、いずこへ・・・

あっそうだ外付けのHDDにコピーしてたんだ、元にコピーしなおして落着と
言いたいところだったが、お気に入りに大切なサイトを登録していた物は
とうとう消えてしまったようだ。
あ~あ~、後悔しきり・・・

えっ、はがき印刷は良くなった?  ・・・ダメ

一昨日はピアノの調律師の方へ再度来ていただいた。
ミ♭の音がおかしい、変だ。
上下のオクターブの音の感じが微妙に違うし伸びが無く、尻すぼみに
消え入る。
しかも一オクターブ上の音と同時に叩くと僅かに唸りが感じられるので
ピアノの先生に聞いたら、その日に早速調律師の方に依頼して頂いたようだ

さて、当日おかしいところを話て音を聞かせたところ、即座にあっ、おかしいですね
と感じられ承知された。
原因は、弦を叩くハンマーと弦の間隔が狭く打撃が弱かったようだとの見解で
調整して頂き音は元へ戻った。

後はハ長調の音階を中心に再調整をして頂いた、と言うのは他のオクターブの
音より暗い感じがしていたからだ
全て無償でして頂いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする