何ともまあ、不思議名前が出て来ました。
昨年の秋キャベツの苗等と一緒に「畑のサザエさん」という名前で売っていました。
正式にはロマネスコと言う野菜だそうだ。
そんなものが、畑の中にひょっこり出て来ました。
余り手入れもしなくて、一緒に植えた肝心のカリフラーワーは今年もダメでしたが、このロマネスクだけは丈夫に育ってくれました。
カリフラーワーとブロッコリーを掛け合わせたものだそうで
写真の様に奇妙な形をしています。
今日は夕食の一品に加わります、さてどの様な食感と食味でしょうか。
この続きは食後に書き込みます。

夕食に蒸したものが出ました。
酢味噌で頂きました。
食感はカリフラワー(少し蒸し過ぎでしたが)
食味は若干ブロッコリーの青物って言う感じが少しでした。
蒸し過ぎないで、少しコリコリ感が有れば酢味曾での味わいが
もっと良かったのかもしれません。
感想としては、まっこんなものかです
敢えて食べて見たいなと言う物では有りませんでした。
昨年の秋キャベツの苗等と一緒に「畑のサザエさん」という名前で売っていました。
正式にはロマネスコと言う野菜だそうだ。
そんなものが、畑の中にひょっこり出て来ました。
余り手入れもしなくて、一緒に植えた肝心のカリフラーワーは今年もダメでしたが、このロマネスクだけは丈夫に育ってくれました。
カリフラーワーとブロッコリーを掛け合わせたものだそうで
写真の様に奇妙な形をしています。
今日は夕食の一品に加わります、さてどの様な食感と食味でしょうか。
この続きは食後に書き込みます。

夕食に蒸したものが出ました。
酢味噌で頂きました。
食感はカリフラワー(少し蒸し過ぎでしたが)
食味は若干ブロッコリーの青物って言う感じが少しでした。
蒸し過ぎないで、少しコリコリ感が有れば酢味曾での味わいが
もっと良かったのかもしれません。
感想としては、まっこんなものかです
敢えて食べて見たいなと言う物では有りませんでした。
柚子の絞り汁をかけ、
さらにオリーブオイルをかけて食べると
美味しくてみんなハマってしまうそうです。
ありがとうございました。
お誕生日でしたよね?
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪
北アルプスの麓はまだ雪の中ゆえ野菜などは・・・
新鮮なものが食べれて幸せですね。
いつも ありがとうございます♪(*'-^)-☆
大仏の頭みたいだなぁなんて思いますw
覚えていて下さって、嬉しいです
JALからと嫁さんとCallが有りました
後は子供から今晩かかってくるでしょう。
野菜でしょ、殆どヒヨドリの分け前に成っていますよ。
感謝
皆さん、ご存じだったのですね
・・・・知らなかったのは私の方でした
クスン・・・・・・