Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

高齢者講習

2024年11月20日 | 日記
昨日は車の免許の高齢者認知機能と身体機能の検査が有りました。
今回の検査に関して、自分が心の落ち着きが余り無くなってきているのを感じ
イラストを記憶できるかと心配し、落ち着きが無くしてきているような感じがして、大丈夫かなと少し心配が有りました。
それもカナが亡くなって俗にいうペットロス状態になっているのが自分でも分かる事が有り、こりゃー不味いなー何て、マイナス思考から抜け出さないと
如何にもならんと考え先週かかりつけの医者に相談し鎮静剤を処方してもらいました。
カプセルと漢方薬で、カプセルは即効性で効き目が強く、眠気を催すから注意して下さいと言われ、当日の夜服用しました。
効き目は抜群でよく眠れ気分的にはスッキリしました。その後は漢方薬をのみ
無意識にカナが亡くなって寂しい気分からは全てでは有りませんが少し晴れやかな気分になって機能検査を受けてきました。
案ずるより産むがやすしと言う言葉のとおり、意外とイラストの記憶も出来て
免許更新手続きの許可が出ました。
一安心です。
薬を飲む前は朝起きる頃に成ると涙が止まらなく成り枕を濡らすことが多かったのですが、このまま心の回復軌道にのり良くなると良いと思っています。
でも、カナの事を思い出すと涙が出て来るので、ダメですねー。
時間が必要の様です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カナへの供花を頂いた | トップ | 嫁さんがこけた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事