Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

続忘年会Ⅱ

2013年11月25日 | 日記
昨日は、住んでいる地区の組の忘年会が有った。
当地は、地区の校区内に温泉旅館街が有るので、大体吞み会と成ると
そこの温泉旅館に決定する。
今年は地区の自治会長も参加されて、和やかで盛会の内に終了した。
普段は余り顔を合せる事が少ない人達とも話が出来て
有意義だった。
帰りには旅館から旅館のロゴが入った煎餅のお土産付き。

元来酒にはあまり強く無く、お付き合い程度をたしなんだ筈だが
ほろ酔い加減で送迎のバスに乗り帰宅した。
何か嫁さんの話だと、夜中に寝言を言って叫んでいたとか。
あぶない、あぶない、良からぬ事を叫んだのではないかと思ったが
何か分からんと言っていたので安心・・・?




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大村彦 水車製粉所 | トップ | 冬空 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おやおや(@_@;) (さらん)
2013-11-27 23:55:58
いいですね!
地元が温泉街に近い!なんて・・・・うらやましい。

最近温泉の良さに、目覚めたわたし。

浸かると あーーって 唸る事多々有り^^;
しかも お酒はチューハイやハイボールが好き
でも 2杯でいい感じ

寝言で叫んだなんて ききたいよー
奥さんに^^。面白いね。
へんじはここだけでいいよ!
毎度あり~!
返信する
ダメですよ・・・ (ezekiel)
2013-11-29 19:51:20
おおー、くわばらくわばら
ダーメ
内緒・・・

寝言なんて、自分は分からないんだから
で、ね
普段内緒にしている事を
思わず叫んでしまったのでは無いかいな、と
思ったんですよ。

あっところで
今年の夏だっけ、秋だっけ
水害は、そちらは影響無かったのですか。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事