Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

方言、若者ことば

2008年05月10日 | 日記
会社の同僚が話していた。
東北の人たちは言葉が長いと、口に雪が入ってくる。
その様な訳で言葉を短縮した形で使っていると聞いたが、真偽の程は分かりません。
例えば何処へ行くの?
どさー。

お湯に行くんだよ。
湯さー。

又、うちの地方では次のように。

すすすー。
うーん、すすすー。

ある会話

とっとっとー。

とっとっとー。

といった具合。

若者言葉は?

まぶ。

イントネーションの違いで色々有るようです、解説するほどは、分かりません。

お後がよろしいようで。




















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 袋地 | トップ | 売り言葉に買い言葉。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事