Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

豚の日(3月1日)

2022-03-01 03:00:00 | 現在過去日記
1972年3月1日、アメリカのエレン・スタンリー、メアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝をこめて制定した。とされている。 
異議のある方も、いないことはないと思いますがここはなにとぞ、よしなに
 アメリカ合衆国の各地で豚の品評会が行われるそうです。

3月1日の出来事:青春の18
 1982年:国鉄が、普通列車一日乗り放題の企画乗車券「青春18のびのびきっぷ」
      (現在の青春18きっぷ)の発売を開始。
       f-o-q :深夜1時半過ぎ乗車の東海道本線で京都へ。
          えっ今ないの? 0時 to 24時が醍醐味かと思っていたのですが、
          今の人たちはどうフル活用してるんでしょうか

3月1日生まれの「 仕事こそ我が命 」
 1908年:菊田一夫 (劇作家,作詞家,演出家)
作曲家の古関裕而とのコンビで大活躍
明治41年3月1日横浜生まれ。
孤児同様に他人の手で育てられ、丁稚(でっち)、小僧生活を経た菊田
戦後はNHKのラジオドラマで大活躍、『鐘の鳴る丘』、『君の名は』等
GHQ民間情報教育局の要請でつくった戦争孤児救済のためのキャンペーンドラマ って YOU どの口が言う
鐘の鳴る丘といえば『栂池』の ミーハー f-o-q です。昔は華やかだったな。とシミジミ


3月1日の誕生花:
「房咲き水仙:自尊」「ヒヤシンス<ピンク>:スポーツ,ゲーム」

では f-o-q