「さん(3)ご(5)」の語呂合せ と 珊瑚が3月の誕生石
であることから、世界自然保護基金(WWF)が1996年に制定
同基金は、石垣島・白保に珊瑚礁保護研究センターを建設する運動を開始。
2000年4月に「しらほサンゴ村」をオープンし、海の大切さを広く知らせる活動に取り組んできた。

が、設立から21年目を迎えた2021年4月、地元自治体の白保公民館に譲渡された。
段階的な譲渡です。とは言え旅行者増大による交通事故多発等、問題もあったから
3月5日の出来事:スターリン暴落
1953年:ソ連首相スターリンが死去し、軍需株が大暴落。
ソ連首相スターリンが死去。冷戦の雪解けが進むとの観測から軍需株が暴落。

政治体制が異なる日本でこの下落が起こったのは、スターリンの死をきっかけにソ連が政策転換を行うことで平和が到来するのではないかと予想され、軍需株が大暴落したためである。
朝鮮戦争の終結が早まり、当時日本経済の急速な復興を支えた朝鮮特需が終結することが予想され、主力株や軍需関連株を中心に売りが殺到したことが原因。
今はどうだろう、戦争特需も平和で大暴落。むなしいなぁ
3月5日生まれの「 あきらめないひと 」
1910年:安藤百福(経営者、日清食品創業、インスタントラーメン発明)
1910年:安藤百福(経営者、日清食品創業、インスタントラーメン発明)
安藤はインスタントラーメンを、次の5要件を満たすものと定義
・おいしくて飽きがこない。
・保存性がある。
・調理に手間がかからない。
・安価である。
・安全で衛生的。
・保存性がある。
・調理に手間がかからない。
・安価である。
・安全で衛生的。
1日中、小屋に籠り、インスタントラーメン作りを1年間続け、ついに完成。
チキンラーメン、カップヌードルで大きな成功を手にする。

ゲストはさかなクン

3月4日の誕生花:「矢車草:幸福感」「三椏(紙の木):意外なこと」


平和を祈念して 原発への攻撃ってテロだよなぁ、いや、それ以下だよ
では f-o-q