Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

世界一周記念日(3月6日)

2022-03-06 03:00:00 | 現在過去日記
1967年3月6日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。
今こそ one world といいたいです。How Deep Is Your Love
 'Cause we're living in a world of fools だって僕らは愚か者ばかりの世の中に暮らしているから
 Breaking us down 酷くがっかりさせられるような・・・
それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。
世界一周路線(Round the World route)とは、単一の航空会社により、出発地となる空港から出発して地球を一周し、再び出発地に戻る定期路線のこと。
旅客機による旅行が一般化した1960年代には、単一の航空会社による複数の寄港地に寄港する世界一周便がパンアメリカン航空、日本航空、英国海外航空、トランス・ワールド航空、カンタス航空というフラッグシップにより運航されていた。
しかしその後、航空機の性能向上による直行便化の進行と、それに伴う世界一周便の必然性の低下や、航空会社同士の競争の激化とそれがもたらす収益悪化などにより衰退し、2013年以降、世界一周便を旅客運航している航空会社は存在しない。

3月6日の出来事:荒蝦夷の時代に幕
 803年:征夷大将軍・坂上田村麻呂に志波城の築城命令。
坂上田村麻呂は、四代の天皇に仕えて忠臣として名高く、桓武天皇の軍事と造作を支えた一人であり、二度にわたり征夷大将軍を勤めて征夷に功績を残した。
志波城は、陸奥国最北の城柵であり、その平面規模は最大級であり、事実上は朝廷の文武支配が及ぶ最前線基地としての機能を担った。胆沢地方において蝦夷の首長阿弖流為(アテルイ)を降伏させた翌年の803年に、北上川と雫石川合流地近くに造営された。これにより、朝廷は律令制の支配を北上川北部にまで及ぼすことが可能となった。
780年 に宝亀の乱と呼ばれる伊治公呰麻呂(これはりのきみあざまろ)の乱がおこる。
これは朝廷に服属していた呰麻呂が、蝦夷をひきい伊治城で反乱をおこしたもので、多賀城を攻略し、25年におよぶ戦乱のきっかけとなった。
789年 に多賀城を出発した日本一統をめざす大和朝廷征東軍に対したのが、エミシの首長、アテルイとモレ。この戦いでは陽動作戦が成功し、エミシ側の勝利に。
794年 からの第2回遠征で損害を受けたエミシ側は、801年、征夷大将軍田村麻呂に完敗。
アテルイとモレは、802年に田村麻呂が造営した胆沢城(いさわじょう・奥州市)に投降。
京に送られたアテルイとモレは、田村麻呂の必死の嘆願にもかかわらず、河内国で斬首となり、エミシの時代に幕が降ろされた。

現在の、大阪府枚方市牧野坂には、アテルイの墓とも伝わる「首塚の碑石」がある。
この墓は「昨日の敵は今日の友」という強い感情を覚えた田村麻呂の友情の証とも。

おすすめ:荒蝦夷(熊谷 達也 ) 火怨 北の燿星アテルイ (高橋克彦 )
なんか、こう、むらむらーっと沸き立つ感情が、ホント抑えきれなくなるというか・・・単純なんで f-o-q

3月6日生まれの「 大宮市市民栄誉賞第一号 」
 1949年:加藤保男(登山家)
1969年、兄滝男らと共にJECC隊としてアイガー北壁夏期初直登を果たす。
さらに1972年にかけてグランド・ジョラス、マッターホルンと登攀し、アルプス山脈の三大北壁登攀を達成。
その後はヒマラヤへ。
8000メートル峰に4度、エベレストに3度の登頂を果たす。エベレストをネパール、チベット両側から登頂したのは世界初。エベレスト3シーズン(春・秋・冬)登頂も世界初。
シャモねぇ(今井通子氏:医師、登山家)故人を偲ぶ会にて:
 みんな年取ったな~やっちゃんはそのまま。やっちゃんとは、兄弟のようだった。
加藤保男さんは、この時若干二十歳、ホント若い、今井さんもね(失礼)

3月6日の誕生花:「デージー(雛菊):無垢」
      

では f-o-q