花◎日記

旅・お花・カフェ・ネイル。。。日々のちいさな楽しみをつづっています。ワクワク・ドキドキって最高に幸せ。

上高地旅-day2①

2022年10月30日 | 旅ー国内編

朝食はビュッフェ🥞
久しぶりのホテルビュッフェが嬉しくて
だいぶ取りすぎ…🥐
いつもは食べない朝ゴハンだけれどペロリ完食✌︎

上高地2日目は風🌬強めの曇り空☁️
1日中散策予定なのでしっかり防寒して
まずは明神池&穂高神社奥宮を目指します


以前来たときは10歳以上若かった…
というのもあって
記憶に残るイメージより実際は結構な砂利道。
のんびり歩いて明神池まで1時間半。
日頃の運動不足を反省…

そして明神池が行列して参拝する、
写真映えスポット📸になっていて驚き
以前の静かーな明神池をイメージしていただけに残念…
パワースポット人気は凄いのですねぇ。


とくに、明神橋の川周辺はやっぱり
スカーっとした晴れやかな空間で、
ここまで頑張って来てよかった♪
また、いつか来れることを祈って…。
かっぱ橋までの帰り道は
途中、熊出没エリア🐻を通りながら…。
(皆さんが熊ベル🔔をつけてる意味を理解)

キャンプ場⛺️やバンガローは
去年がんばったので、今年は白樺荘で正解◎


全長約3キロ、3時間の散策後は遅めのランチ🍖
かっぱ橋すぐの”五千尺キッチン”で予約した
“山賊定食”をいただきました✌︎
ニンニク醤油の効いた唐揚げが二枚もあって
ボリュームしっかりでしたが、ペロリ♪

ちなみに、この五千尺キッチン予約していて
ホント良かったです
日曜日とゆーこともあり、
ここのランチタイムは激混みっ。
たぶん30分以上は皆さん並んでるので
山賊定食なら予約必須ですね。

午後は大正池へ出発です
花◎より。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地旅ーday1②

2022年10月26日 | 旅ー国内編


ホテルにチェックインしてから少し散策♪
夕方になると、山からたくさんの猿🐵たちが
梓川に押し寄せてきます🐒🐒🐒
母子猿もいて、人と動物の距離が近い…。
大丈夫かな、上高地🙈


夕食は白樺荘で人気のフレンチディナー🍽
こちらの定番メニューみたいですが、
とっても美味しい✌︎
量もちょうど良くて大満足


夕食のあとは星空観察へ
この日の夜はオリオン座流星群がやってくる日(10/21)
ホテルスタッフの方からお勧めいただきました⭐️

19時30分集合、気温7°
着れるだけ着込んで星空を見上げます。
快晴の上高地の夜空🌌
天の川まで見える満点の星空☆☆☆

木星や土星🪐の位置や
カシオペア座にスバルまで、
ガイドさんが丁寧に星空を説明してくれます♪

流星群には時間的には早かったかなーでしたがっ
かっぱ橋の上で夜空を見上げているとっ
左から右へビューン☆彡っと
特大の流れ星が目の前にっっっ☆彡
思わずテンション上がって歓声

お願い事をする時間はなかったけれど、
1時間15分がんばった甲斐あって
今も目に焼き付く思い出になりました☆彡

花◎より。。。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地旅ーday1①

2022年10月25日 | 旅ー国内編


今年の秋休み🍁は念願の上高地へ⛰

9月に思い立っての予約だったので
どこの旅館もほぼ満室の中…
こちらの”上高地ホテル白樺荘”さんに空室1
しかも穂高岳が部屋から見渡せるお部屋⛰
予約したときは予定になかった
全国旅行割まで適用していただいて
奇跡的な旅となりました♬


到着した日は快晴の青空🌞
曇ひとつない穂高さんが部屋から拝めます✌︎
紅葉🍁もピークで色づく木々が広がって素敵

前回の上高地旅は10年以上前のこと。
かっぱ橋周辺のにぎわいは懐かしく、
けれど周りの山荘は白樺荘含め
とっても洗練されていて、
お洒落な観光地となっていました

花◎より。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢旅ーday1、2

2021年10月28日 | 旅ー国内編


先月に続いて、また来てしまった長野県
季節も進んで、少し紅葉🍁がかってました♬
同じ長野でも
今回は目的地が違うので大自然感は
やや物足りなかったかな。。


旧軽井沢にある
“軽井沢ユニオン教会”
天井にある白樺の木でつくられた十字架が
木組みの教会にとてもあってて素敵でした♪


床の軋みや天井の丸太🪵で組まれた
天井の梁とか、
軽井沢の森の中にぴったりの神聖な教会です⛪️


すぐ近くには
かの有名な”テニスコート🎾”もあります。


さらにお散歩で森を散策
旧軽井沢の一等地に立つ別荘地を見学
広大な敷地の奥にある建物は
山小屋風🛖だったり現代建築🏢だったり
様々です。


こちらは”軽井沢ショー記念礼拝堂”
いまの軽井沢の別荘文化を最初につくった方。
当時は緑豊かで静かだったとは思いますが…
今は…思っていた以上に
車がすごいです🚗

ゆっくり歩いての散策はとても
良かったけれど、
車🚗が多くて
“静かな避暑地イメージ”は飛んできました

お盆や紅葉シーズンは
車で30分のところが4時間かかることも
あるそぅで…。
人気観光地もここまでくると苦難ですね…。

花◎より。。。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野旅ーday1.2

2021年09月27日 | 旅ー国内編


BSーTBSで放送中の
“ヒロシのぼっちキャンプ🏕”で
日々癒されてるので
いよいよヒロシさんのまね事を
したくなってしまいました🏞


いきなりのぼっちキャンプ⛺️は
あまりにもハードルが高すぎるので
今回は”ぼっちバンガロー”に挑戦
それでも…
虫🦗の苦手なワタシには
ちょっと頑張りが必要でした…

リビングからの景色🪟は理想通り
毎日こんな景色がみれたら
朝ゴハンも美味しい🥛


テレビ📺もなく、
スマホ📱の電波もない中で
生きることに精一杯になれた
バンガロー生活は
いつもの日常🏙に戻ってから
その効果を実感できる
不思議体験でした

花◎より。。。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野旅ーday1

2021年09月26日 | 旅ー国内編


夏の暑さと仕事のバタバタと
コロナの緊張感でクッタリした8月
ちょっとそろそろ限界だったので
自然の中へリフレッシュ
子供の頃、よく来ていた
こちらの”清泉寮🐄🐄🐄
相変わらず心地よい風の流れる
素晴らしいところでした♪
昔よりも、綺麗な施設が揃っていて
オシャレ牧場に仕上がってます

美味しいミルクソフトクリーム🍦も
変わらずにありました🍦
ミルク濃厚で
牧場でしかいただけない
特別なソフトクリームです♬

さらに牧場でつくられている
牛乳🥛とヨーグルトを買い込んで
翌日ロッジでの朝食でいただきます🥛
この牛乳も甘味たっぷりで
毎日飲みたい…と思う
濃厚ミルクです🥛

通販もしているそうですが
爽やかな風吹く清泉寮の景色を
またすぐ、もう一度みたくなってます

花◎より。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイアット リージェンシー横浜へ

2021年05月21日 | 旅ー国内編


ホテル好きの友人から
ポイントが貯まった分を譲りうけて
一泊してきました有難い〜


こんな時期ですから
移動が最短の場所となるとハイアット横浜⚓️
となります。
ベイブリッジや氷川丸、中華街を部屋から
見下ろすのは新鮮です🚢
夜には汽笛も鳴って
慣れ親しんだ港町横濱にいる
安心感があります🌉

今回はクラブ ラウンジも利用できるので
三階にある秘密の扉🚪が
カードキーで開きます


チェックインタイムの3時は
リージェンシークラブの方々で
ラウンジの応接席がほぼ埋まってました。
年齢的にはワタシとほぼ同世代です。


本来なら、こちらのラウンジで
カクテルタイム🍸がいただけたのですが
横浜も”まん防”中なので

お部屋でこんな感じです
食事はラウンジから自分でピックアップ🥗
お酒はデスクに電話すると
その都度持ってきてくれるシステム。
スタッフさん達も大変ですよね…。
部屋食なので安心感はあります

お詫びに…ということで
お部屋にボトルの赤ワインも

ただ、お食事がすべてプラスチック容器に
少〜しだけなので
とても足りず、、。
2回は部屋とラウンジを往復しました。

皆さん同じようで
最上階19階のクラブルームとラウンジのある
3階をエレベーターが行ったり来たりしてます
手には大量の食べ物たち
時間も17時から19時という2時間制です。


ティータイムは8時から20時まで。
しっかり利用してきました
食後のお茶をしたら
20時であっという間に終了です
お部屋でゆっくり読書して
横浜一泊を堪能しました♪

花◎より。。。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅ーday3-2

2021年04月25日 | 旅ー国内編


最終日の夜ゴハンは日本食
ここまでのディナーが
中華🥟→シーフード🦐ときて
最後の締めが和食です。
豪華ディナーが続いて幸せですが
帰ったらカロリーオフしないと大変


こちらのホテルは、この他に
メインダイニングのフレンチ🇫🇷や
イタリアン🇮🇹、
素敵なバーやプールバーなどもありますが
この時は全てclose



今度は
すべてオープンした状態の
にぎやかなホテルを再訪したいです。
ひとつの町のようなブセナは
海外リゾート🏝気分になれましたから

飛行機好きとしては
次はいつ乗れるのか…と
寂しい気持ちになりながら、
次は宮古島まで飛んでいくかな
ワクワク中です。

花◎より。。。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅ーday3

2021年04月18日 | 旅ー国内編
旅の一番の目的
午前中はシュノーケリング🤿
ホテル敷地内の船着場から小舟にのって🛥
3分。。
シュノーケリング場所に到着です
(沖縄ではホテル浜辺🏖でのシュノーケリングが
安全のため禁止されているのです🆖)

この日は海が穏やかだったので
ホテル目の前の海に
たくさんのお魚🐠さんがいてくれました
(写真は美ら海水族館のお魚🐟さんですが
このような鮮やかなお魚天国でした)

インストラクターさんによると、
前日は海が荒れていて
40分沖合いまで行ってのシュノーケルだったそぅで…
そんなに乗ってしまったら…
船酔い発動だったわ〜⚠️と思うと
3分到着はほんとラッキーでした🛥


さすがにタツノオトシゴはいませんでしたが
ニモはいましたよ〜

シュノーケリング終了後、
ホテルプールにもチャレンジしてみましたが…
冷たすぎで、即撤退
4月の海開きすぐだったので
ダイビングスーツを着てのシュノーケル🤿が
お勧めです🛥

花◎より。。。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅ーday2-3

2021年04月16日 | 旅ー国内編
沖縄の日没が19時と聞いてはいましたが
天気にも恵まれて、美しい夕景が広がって
いました

日没直前になると
ホテルのプールサイドでサックスの生演奏が
始まるので
この景色にサックスの音色が流れて
さらにロマンチックな風景にしてくれます



2日目の夜ゴハンはホテル敷地内の
海テラスにある
“ランブルフィッシュ”でのシーフード🍽



かなりボリュームもあって
元気に観光した夜ゴハンにぴったりです♪
沖縄名物サーターアンダギーも
デザートで堪能できました🍨

美しい日の入りが目の前に広がる中での
ディナータイムは
ここでしかできない
素晴らしい体験でした

花◎より。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする