花◎日記

旅・お花・カフェ・ネイル。。。日々のちいさな楽しみをつづっています。ワクワク・ドキドキって最高に幸せ。

GUCCI COSMOS展①

2024年11月29日 | 美術館・博物館・観劇
京都・京セラ美術館で開催中の
“GUCCI COSMOS “へ行ってました☺︎♡
10月の京都観光と合わせて最高に楽しかった京都旅の1つです♪



20代の頃からGGマークを見ると欲しくてたまらない病になって早20年☺︎
GUCCIのエキシビションはいろいろ訪れてるので何度も見てるものも多くありましたが
それでも行ってよかった♡




マークだけじゃなくて、GUCCIのスタイル自体が好き❤️



過去からのアーカイブがしっかりと展示されていてさすが来日60周年記念展⭐︎
都内で開催じゃないから半分諦めていたけれど…思い切って京都まで来てよかった☺︎


イタリア🇮🇹の空港で今では信じられないくらいの値段でGUCCIが買えた時代が懐かしい✈︎





イタリアブランドらしいカッコ良さがいつまでも続くGUCCI♡
花◎




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“雲は龍に従う”展🐉☁️

2024年11月23日 | 美術館・博物館・観劇
今年も残り1ヶ月弱🗓️
いよいよ龍年🐲の終わりが近づいてきました。
年女としては少しばかり寂しい🐉



“雲は龍に従う”

Yuji Tezuka 20 2 4 年10 月19 日(土)一11月17日(日) 

会場:そごう横浜美術館




2025年に上野・寛永寺の天井画として奉納される龍図🐲

神社にある狛犬の阿吽と同じく
阿龍と吽龍ってかっこ良すぎる。


題名の”雲は龍に従う”の続きには
“風は虎に従う”となって龍虎図の屏風とか
美術館で目にします。
ワタシはこれを読むたびに雲を風で飛ばされるから龍の負けでは?と負けず嫌いをこじらせてます。


天井画の他、素敵なお軸もありました。






この他、屏風も幻想的🖤



モネのように距離をとっての鑑賞タイムは
時を忘れます。




日本の美🇯🇵




いよいよワタシも花鳥風月の月がたまらなく美しく感じる歳となりました🌙



秋の夜長は月が美しい🌙




花◎



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ🍴✨

2024年11月23日 | cafe&restaurante
今日は勤労感謝の日✨
祝日㊗️で休日のはずだったけれど
社長・副社長とランチ…🍴 
(おじ&おばです。同族会社なので)
今後の打ち合わせとして休みの日にあえて?ランチ集合が月1であるわけ。


熟れたいちじくサラダの前菜はとっても美味しかったし🥗
ステーキのお肉もワタシ好みの柔らかさ☺︎



でも仕事の話しだし、わずかながらでも気遣いするし、あんまり食べた気がしないとは
このような事をいう気がする。

勤労感謝の日🎌
元気に働けて経費でランチさせてもらって有難いです、もちろん。。

花◎ 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスイーツ🍨✨

2024年11月18日 | cafe&restaurante
同じ会社で一緒に働く妹と
ミーティングで外食が増えてきました。
社内で話せないことが多くてね、。

テーマは主に人事という名目上の人間関係問題…。永遠に解決はこないテーマ。

甘いものでもないとしんどすぎる。
で、星乃珈琲でパフェです🍨


また、明日もミーティングはつづくのです。
花◎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岩神社参拝⛩️

2024年11月14日 | 神社・仏閣
茨城・神社参拝旅の最終目的地⛩️
あまりの酷暑☀️&タイトなスケジュールに
無理なら諦める予定だったこちらの神社。
境内を巡ってみて、
「本当に来れてよかった。。⛩️」と呟くほどに最高の神社さんでした。





有名なパワースポットであり、
しかも宇宙から光が降りた先を辿ると御岩神社だったという伝説まであるのです🪐
ま、それはおとぎ話としても… 
ありうるかも?と思うほどの神域ですよ。



苔むす緑が輝いていて、心地よい優しい気持ちになっていくから不思議。
ラピュタの岩の上がこんな感じでは?という
静寂と光が天国のような場所でした🪵




バスの時間が詰まっていて滞在時間1時間の
あっという間の参拝だったけれど、
ここはまた来ちゃうわ。と既に決意。




社殿もさっぱりスッキリとしていて好み♡
左手側からさらに御岩山の登山道となります。次は登りたいなぁ。
昔々は女人禁制だったので、登る女子は姥神様に挨拶すると良いみたい。



バス停🚏前にあった看板をみて納得。
“水戸藩祈願所”
徳川家の副将軍・徳川光圀や江戸幕府最後の十五代将軍・徳川慶喜を排出した水戸藩が
祈願所としていた神社さん。
それはそれはパワーがあるはずです。

花◎




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城・”シーバーズ カフェ🍹”

2024年11月13日 | cafe&restaurante
日立駅は建築家・妹島和世さんが設計、監修したガラス張りの駅舎です♪
駅構内にある海を見渡せるこちらのカフェでお茶タイム🍹✨




海側の席も選べたのですが、
とにかく日差しがカンカン照り☀️
日焼け止め命のワタシには選ぶ勇気なし。
眺めは最高なんだけどね🌊




反対側は駅舎側となります。
こんなに素敵な駅なのだから、いろいろとお買い物できるところがあるかと思いきや…
このカフェが唯一のお洒落ポイントでした。

反対側にあった茨城県の物産店があったので
ハチミツ🍯や産直のブルーベリー🫐などを
買い漁ってなんとか満足しました☺︎♪



ちょうど帰るタイミングでガラス張りの全面全てのカーテンが店員さんによって閉められていたので(日差しがキツイから?)
この映え写真を撮れるのってタイミングによると思います…📷

ここからバスで30分、
いよいよ最後の目的地・御岩神社⛩️に向かいます🚌💨

花◎




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒列磯前神社参拝⛩️

2024年11月10日 | 神社・仏閣


7月茨城神社巡り旅⛩️の参拝目的地
“酒列磯前神社”にはすぐお隣のホテルから直行で朝から参拝できました☺︎
2024年大吉日とされる7月29日に参拝できて有難い☺︎♡
当日のみ授与される御朱印も無事いただきました。


この神社さんは”宝くじが当たる🔔”という御利益が有名で人気のようですが…
ワタシの祈願はこちら↓
病気平癒です。



正確にいうと病気というよりは持病平癒。
2020年3月に子宮筋腫と子宮内膜症で入院して悪いところは手術で切除済みです。
(子宮と卵巣はゴットハンドのドクターに出会い温存できました。)
が、その後に月経困難症の診断を受けて子宮内にミレーナを装着して生活してます。
(女性ホルモンは出るけど生理は止まる薬)

生理がない日々がこんなにも快適でメンタル的にも落ち着いたことに感謝しかありません。
なので持病がまた疼かないことを願って⛩️


せっかくなので金運を招く亀さん🐢にも
参拝の御礼。


こちらの神社、参道が素晴らしいです。
地元の方が朝からお掃除されてました。
数々の神社に参拝してるけれど、
これほど印象的な参道ははじめて。




ホテルに戻り駅まで送迎していただきました☺︎
こんなに可愛らしい駅🚉
そして広がる草原🌱




やってきた1両編成の電車🚃に乗って
日立駅に向かいます☺︎



花◎




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城・”ホテル・ニュー白亜紀”

2024年11月03日 | 旅ー国内編
大洗駅からタクシー移動で約20分🚕
駅前にないので貴重なコンビニにも寄ってもらいながら地元の運転手さんが裏道を使って飛ばしてくれました☺︎♪

名前が不思議なホテルニュー白亜紀🏨
この旅いちばんの目的地・酒列磯前神社さんの真横に建っているホテルです。
しかも残り1室でネット予約できた人気ホテル♪
到着して納得の心地よいホテルでした☺︎♡




珈琲好きの方には素敵なサービス。
紅茶派のワタシには残念。
でもロビーに24時間ドリンクサービスが常備されているので問題なしでした☺︎♡


女性には浴衣サービスもあって嬉しい☺︎♡
種類もたくさんあって選ぶのに迷ったほど。
温泉入った後の夜ゴハンも浴衣で行けるのでリラックス〜♨️


茨城メロン🍈に全く出会えなかったから
せめてジュース🍹で乾杯。


さすが磯前🌊お刺身美味しい。

お腹いっぱいだよね🈵
海からの波音を聞きながら爆睡💤



翌朝は朝食ビュッフェ開始とともに会場へ。

なぜなら…他の宿泊客は海水浴目当てのお子様連れファミリーたち🧑‍🧑‍🧒
静かに朝ごはん食べたかったんだよねぇ。
(ビュッフェのトングとか気になるタイプなので…スミマセン)
わがままなりに早起きでがんばります。

嬉しいお粥メニューだった☺︎♪
お粥>パン>ゴハンの優先順位なワタシ。
メロンヨーグルトが茨城感あります🍈



目の前は爽快な海な広がっているのだけれど
猛暑で太陽強すぎで近づけずに終了。



ではお隣の神社⛩️へ参拝です。
花◎


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洗磯前神社参拝⛩️

2024年11月03日 | 神社・仏閣
大洗駅に到着して即タクシー🚕✨
大洗磯前神社の人混みに驚きつつ参拝へ⛩️
ちょうど御祈祷中で有難い祝詞をお聞きできました☺︎✌︎


本殿両サイドには可愛らしい青龍と緑龍が守ってます🐲🐲




本殿裏手にまわると静寂。。
観光地のような空気感が一気に静謐な神様の領域に。
大きな蜂の巣がくっついてる🐝❗️
周辺に蜂はいなかったので駆除済みかな。


この鳥居の階段を下って海側に降りると皆さんお目当ての鳥居⛩️があります。




神域なので岩礁には降りれません🆖

良いことですね、今の箱根神社さんのように写真映えだけの目的で大行列になってしまうので…。


プロが撮るとこうなる。
(バースデーに偶然撮れた1031🎂)
同じ場所とは思えませんが。

参拝後は巡回バス🚌で大洗駅へ。
海水浴場⛱️や水族館🐠が並ぶ観光地なので
バスの中は人で満杯っ。
夏休みの大洗は海の町でした☺︎♡

花◎




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息栖神社参拝⛩️

2024年11月03日 | 神社・仏閣
日々バタバタと働いて、遊んでとあっという間に11月に突入🍂
今年最後の貴重な三連休☺︎
12月の祝日戻ってきてー。


では、7月の茨城旅です。
東国三社巡り⛩️を完結するため息栖神社参拝がなかなかのネックとなります。
なので、
鹿島神宮駅から数少ないバスに乗って🚌
“鹿島セントラルホテル”に宿泊。
唯一撮っていた朝ゴハンの写真…


朝ごはん後はタクシーで息栖神社に参拝⛩️
いつもは静かな神社のようですがフリーマーケット開催中で賑やかな境内でした☺︎⭐︎




樹齢1000年。比べて人の一生は短い…。

参拝後はホテルに戻りバスで鹿島神宮駅へ。
初めて乗る1両編成の臨海電鉄で大洗駅に向かいます。




バスから電車までの待ち時間1時間半。
カフェひとつ見当たらない駅前では時間がもたず…もう一度鹿島神宮に参拝してました🍹

花◎


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする