花◎日記

旅・お花・カフェ・ネイル。。。日々のちいさな楽しみをつづっています。ワクワク・ドキドキって最高に幸せ。

表参道・"クリントン ストリート ベーキング カンパニー"

2015年04月29日 | cafe&restaurante


表参道のパンケーキ屋さんなので、行列必須かな…と覚悟でいきました。。

平日ということもあり、待ちもなくスムーズに入店
(GW中はスゴイかも)

ここで"ブルーベリーパンケーキ"は必食だというのに…
相変わらずの腹ペコさんのため、、ガッツリごはんに切り替え。

周りは全員ブルーベリーパンケーキの中、ひとりエッグベネディクトをいただきました…



あまりのブルーベリー熱に少し食べたかったかも…と思い
この熱を落ち着かせるためにブルーベリーマフィンを帰りに購入~

しっとりフワフワで美味しい。。
パンケーキも近いうちリベンジかもです。




花◎より。。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル・"エルメス カフェ"

2015年04月23日 | cafe&restaurante


帰国日にぽっかり時間があいたので、ミュージアムも併設されているというカフェの方へいってきました

ショップの方は…早々に退散して地下のカフェフロアへ

静かで広々~
韓国のカフェは本当にゆったりできて外れなし!



ミルクティーの表面にしましまができているのは、このオシャレな照明によるものです。。



このHマークが高いのだと思いながら味わって頂きました。
苦ビターな大人のお味です。
ティラミスも濃厚でコクがあって美味しいです。

カード請求がなぜか新羅ホテルからきていたので
エルメスカフェというより、新羅ホテル出張所的なカンジでしょうか。。



店内は落ち着いた雰囲気でソファ席に座っていたとゆーこともあり、、
あまりの心地よさに眠気がとまりません。。



併設されたミュージアムはちょうどオープニングの日でアーティストの方から直接パンフレットを頂きました

たぶん、年齢的にワタシより下の方。
そして、あちらの彼もワタシが年上とゆー判断だったようで
韓国の正式なご挨拶スタイルで渡して頂きました。。

歴史ドラマなどでは見たことあったものの
実際して頂くと、美しい所作でした

(片方の腕を胸の前で組んで、もう片方で丁重に差し出す。みたいなスタイルです)

年功序列文化がしっかり根づいている、この国ならではの体験

ちなみに我が妹は年下判断だったのか、普通に渡されて残念がってました。。




花◎より。。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国旅ーゴハン 2

2015年04月15日 | 旅ーアジア編


今まで一度もいっていなかった夜の屋台通りへ
いってみました

中でも写真↑の"ジャガイモのくし刺"は初めて見て
しかも美味しい

1個のジャガイモをお兄さんがスライサーのようなものでカットするとキレイにくし刺し状に

揚げたものにトッピングするパウダーもバターガーリックで、出来たてポテトチップス
美味しいにきまってる



続いて、偶然みつけた2階にあるお粥屋さん"ボンジュク"

1度朝ゴハンに~とフラッと行ったら長蛇の行列が

リベンジで次の日にやっと早めに行って入店出来ました



たっくさんある種類の中からやっと選んだ"マツタケ&牛肉のお粥"

お味は薄味なのでキムチなどをトッピングするとちょうど良いカンジ。。
日本食って意外と味付け濃いのかな…とこちらにきて思います。

そしてお粥の量が多い
朝抜きの毎日なので、旅だと急に規則正しくなって
胃も驚いてます…。



帰ってきて知ったのですが、こちらはドラマの"花男"にもでてきたチェーン店とのこと。

にしても、凄い行列でした。。
チラシ配りのお兄さんが「ココユウメイ」と教えてくれたのは、そーゆー意味のようです



こちらは帰りの金浦空港で頂いた"チャプチェ丼"

夜の屋台で見つけたチャプチェが早々に売り切れで
ずっと食べたかった一品です

韓国滞在中、朝も含めてずーーーっと韓国ゴハンのみを食してました

飽きることなく、ついつい食べ過ぎる。
そして自分でもわかるほどのニンニク臭をずっと旅中放っておりました…。



花◎より。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国旅ームートンコートを買う!

2015年04月13日 | 旅ーアジア編


今回の旅のメイン
それは‘ムートンコートを買う!’でした

マイルがたまってて、その特典を使っての旅だったので浮いたお金でいいムートンがあったら・・と
いろいろな方のブログを研究して上陸しました
予算は日本円で6万です

なので、もし今後購入希望の方がいたら・・ワタシの場合をご参考にして頂けたらとおもいます


①時期が大事
→シーズンオフになるこれからの時期は買い時のようです。。
 秋から一気に高額になるよと店員さんも言ってました。


②予算
→予算はしっかり決めていくことがオススメ。値段交渉になった時に不思議と予算通りになってしまうものなんです。。
 ムートンの場合、生地の使う量で値段はきまります。丈・フードによって相応の予算を組むこと。
 山のようにデザインがあるから、自分の意見はしっかり持っていきましょう~
 (ワタシ:ヒザ丈・フードありでの予算=6万


③お金の準備
→東大門のクァンヒ市場での購入と決めていたので現金を準備。市場は現金がぜったいに有利。
 日本円のみ握り締めていきましたが、これが正解でした
 羽田空港で20万W=25000円とレート悪すぎ。。
 これでいったら6万=45万W・・。お話にならない。
 ちなみに、日本円は千円・5千円と細かい紙幣も必要!値切ったときにぴったり端数をもっていないとカンジ悪いです。
 

④リサーチ
→明洞の店舗系は希望ムートンは180万Wと高額値段交渉しても予算オーバー。
 やっぱり今回は厳しいかな~と少しトーンダウン


⑤昼間のクァンヒ市場へ
→市場は基本的に20時以降が開店です。
 ですが、、じつは4年前に夜ココに行こうとして場所がわからず断念していたのです
 なので今回は昼間に一度場所の確認でいってみました。これがワタシには、またまた正解
 何店舗かは昼間から営業してます!
 ゴミゴミしているところは落ち着かないので、チラホラ開店しているところをゆっくり見れました。
 お客さんも少ないし、店員さんも時間があってじっくりお話できました。。。


⑥試着
→ムートンならムートン、レザーならレザーだけに特化した店舗がオススメ。
 偶然前を通ったお店はムートン専門店。
 お姉さんも親身で、とにかくコート類は着てみないとわからないよ!とさすがプロ。
 本当に着てみないと似合う、合わないがはっきり
 スタイルもある程度決めていたからスムーズに決まります。
 汚れが気にならない、グレーをチョイス。中面はライトグレーで決定


⑦値段交渉
→スタートは日本円7万~スタート。でも本当に持ってないし、お願いします&現金で今持ってます!で
 交渉成立
 ウォンに換えなくてよかった。。。 
 購入後、他の店舗では7万5千円!といわれたので妥当な成立と信じてます。。。


長々と書きましたが、本当にお安くムートンが欲しい方は参考にしてみてください


花◎より。。。

写真↑:お山に建つ‘Nソウルタワー’。



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル・"レオニダス カフェ"

2015年04月09日 | cafe&restaurante


ワタシのリサーチしたところ、日本にはないベルギーチョコのカフェです

韓国で、ベルギーのカフェって…とも思いましたが
チョコの美味しさにはかなわず入店



ちょうど土曜日の明洞が激混み時間だったので、こちらも混み混みかな…と
あきらめ半分でしたが快適な静けさの店内です

いたるところに、とってもお洒落なカフェのある明洞は
いつでも美味しいコーヒーと快適で静かなソファ席が空いてます

都内じゃ考えられない

何が違うか…?としみじみ考えてみた。。



まず、カフェで勉強してない。
→受験の厳しい韓国。日本と違って、カフェでダラダラ効率の悪い勉強なんて誰もしてない。。
よって、席は必要な人にいきわたる



平均年齢25歳?
→明洞という場所柄か、国民性か、若い人しかカフェや地下鉄にいない。。

日本の昼間に電車やカフェに入ったら平均年齢70歳の世界に慣れてるので
(言いすぎではない現実…)
若すぎる街に驚き

実際バリアフリーの行きとどいている日本と違って、こちらの地下鉄の階段の多さは本当にキツかった

日本で70歳オーバーの方々を街で普通に見かけるのは、
バリアフリーと潤沢な年金を享受されている日本の高齢者だからこそなのだ、、
という社会勉強になりました


花◎より。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国旅ー仁寺洞

2015年04月07日 | 旅ーアジア編


今回、ホテルを探しているとき韓屋での宿泊が楽しそうと考えてました

(韓屋:昔ながらの韓国民家のこと)

これも、最近やっと見た韓流ドラマ"イ・サン"の影響です…流されやすい。。

ただ、場所的に明洞から離れることもあって散歩でいってみることに

当時の宮廷に近いここは文官などが住んでいた高級住宅地
今も綺麗に韓国民家として手入れされていて美しい

外壁に囲まれてるので、中は見えない。。
ので、古民家カフェでお茶しました



やや改装はされてますが、造りなどはそのまま。
イ・サンの世界です~



仁寺洞は丘に建てられてるのか、ずっと登り坂…。
喉を潤します。。

明洞にもたくさんのカフェがあって、お茶文化レベルが高いよーです。
このマンダリンジュースも最高に美味しい

当時の面影を大切にしているところは日本と一緒。
そして、その文化は本当に素敵でした。。。


花◎より。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国旅ーゴハン 1

2015年04月05日 | 旅ーアジア編


4年ぶりの韓国上陸です
3度目ともなると、何しよーかなーともなりますが
探せばイロイロあるものです

今までとの変化は、とにかく…日本人少ないとゆーことです

明洞は日本人街?くらいだった前回までと比べて180度真逆。日本人いないねーです

そして、中華街に変化してました。
でも、他の国の方もたくさんいて多国籍な雰囲気
それもそれでいーカンジです

そして、韓国ゴハンは相変わらず美味しい

写真↑は"河東館"のコムタンです
歴代大統領が来店するとゆー伝説を誇るお店。

お味は薄味&肉臭がありますのでトッピングにネギとキムチをどっさり入れるのがオススメ



そして"明洞餃子"も再訪
ニンニクどっさりで効くお味です
韓国来たら、まずはこちらで洗練を受けなきゃ韓国ゴハンが始まりませんー



夜は地ビールにマッコリで1日目をしめます
マッコリの美味しさにおつまみがススミます~


花◎より。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする