こちらのプラネタリウム⭐️は 上映中写真撮影🆗のLEDドーム。
シーズン1のソロ活女子で有楽町のプラネタリアが登場していました だから、という訳ではないけれど
平日おひとり様女子多めです♪
今回の作品は
“Space Voyage”
地球を飛び出して宇宙旅行的な内容🌏
LEDドームなので、映像が鮮明で、
地球から飛び出すときは、遊園地の
アトラクション的な体感になってて🚀
これまでのプラネタリウムとは全くの別物。
宇宙ステーションに近づいたり、 オーロラ&月にも月面着陸感が体験できちゃう🌙
火星探査機の働きぶりを観察したあとは 太陽系惑星への旅🚀でもやっぱりドームの大型スクリーンで 見た迫力の映像は写真では限界。。
撮影🆗なのも納得。
これはスクリーンで見るものです♪
輪っかの正体は氷の粒で、今も土星上に降り注ぎ続けていて
そのうち輪っかは消失するらしい🪐
輪っかのある貴重な土星の姿。
わかりやすくお勉強もできます。
そして、1977年に地球から飛び出した 宇宙探査機ボイジャー🌏
沢山の写真を地球に送ったあとは カメラもシャットダウンして、
今も永遠の宇宙遊泳中🚀
ボイジャーのゴールデンレコード。 いつかどこかの宇宙人👽が見つけてくれる?
これまでのプラネタリウムは ずーっと星が点々と並んでいて
これは何座、何座というスタイル
空の星を見上げても…のような ワタシにはぴったりの体感プラネタリウム 次回は宮沢賢治作品のようで、ちょっと気になる
花◎より。。。