今日は睡眠についてです。
睡眠について書いた記事をざっと探したら、これくらい記事がでてきました。
2009年6月
不妊治療と睡眠について
2010年9月
温冷浴について2回目です!
2010年11月
妊婦さんと睡眠の質について
2010年11月
添い寝がいいのか、一人寝がいいのか?
2012年6月
子どもの睡眠時間を削り取る身勝手な大人達。
2012年9月
(9)睡眠は神の掟
2012年10月
枕元にスマートフォン
最近来られる方で「疲れすぎてて眠れない!」と言われる方はとても多いです。
季節の変わり目であって、気温も気圧も毎日大きく変動するこの時期は肝に悪影響を及ぼすことが多いように思います。
睡眠時に肝が血を蔵すことができなくなって、気がフラフラとさまよって、、
寝付けない
睡眠浅い
そんなことに
本当はだるくなるような治療をしてはいけないんだけど、次の日が休みだったり、睡眠の質を上げるのを一番の目的にしたい場合、もしくは患者さんがそれを望む場合、眠れるようにする鍼も厭わなくなりました。
先輩の鍼灸師からは次の日にだるくなるような鍼をやっちゃぁダメ!って言われ続けているのですが。
体はお疲れなのに脈がギンギンにメラメラしちゃってるような方、体のどこかが混乱しているのでしょうね。
脈が柔らかくなれば眠れるようになるものです。
こういう場合は深く刺すより浅めの鍼が効果的。
これで戦闘モードに入りやすい体を有無を言わせず緩めちゃえば、眠りも深くなるというものです。
その場でダルーく感じちゃう方も結構おられて、体へのダメージの根の深さを感じる今日この頃。
そういえば、日本はとっても生きにくい国になってるってどっかに載ってました。
過剰に相手の事を気にしつつ生きていかなければならないから。
突き抜けちゃえばちょっとは楽なんだけど、そうなれないのは当たり前。
そりゃあ眠りにも影響しますよね。
そういえばのついでに…
食欲がとってもすごい可愛らしいお子さん、鍼をしたその日は食事中に寝ちゃって。
食に対する気持ちが強すぎて、食べてる最中に寝るだなんて事なかったのに…ってな話をしてくれました。
そんでもってオシッコがかたかったのに、おねしょをするようになったとも…。
肺経を触ったのが原因かな。
オシッコの話は2回目に聞きましたが、それってとても心配だったみたい。
だからその変化にびっくりされてました。
おねしょをするようになる…って悪い変化かと思う人も多いかもしれませんが、普段気張って頑張ってる子だから、気が抜けるようになったのかも。
だから良い方向に行くこと間違いないです。
良いところをチャンと伸ばしてあげるのは大人も子どもも一緒です。
尻切れトンボですが、このへんで…
今日はどんな日になるかなぁ。楽しみだなぁ…
おおした
ホームページ
https://oosita.jp/
逆子のページ
https://oosita.jp/breechbaby/
フォームからのお問い合わせはこちらです
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3d064f19391582
TEL
03-3401-8918
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます