この写真は2,3日前のもの
外苑銀杏並木はこんな感じで~す!
このブログも 久しぶり。
その前に前回のなぞなぞ
When is a vet busy?
(獣医さんはいつ忙しい?)
答えは最後に!
最近は鍼灸院のホームページ、「逆子」の項を大改造してたということと(→「逆子を鍼灸治療で本気で直したい方へ」)、関わってる東京スキンタッチ会青山教室のホームページ(→「東京スキンタッチ会青山教室」)にFacebookページを埋め込んだりとかを治療の合間にごちゃごちゃやっていたので、気がついたらブログ更新が滞っておりました。失礼しました。
気づくと季節は立冬です。七十二候も次候に入っておりました。どおりで寒いはずです。なんたって次候って「地始凍」ですから…
11月 7日 立冬 冬の気始めて立つ
11月 7日~11月11日 初候 山茶始開(つばきはじめてひらく)
11月12日~11月16日 次候 地始凍(ちはじめてこおる)
11月17日~11月21日 末候 金盞香(きんせんかさく)
でも私はTシャツでウロウロしまくってます!
ということで、最近多くなった風邪の話をば…
実は鍼灸って風邪によく効くんです。
鍼とお灸でこもった熱を抜いてみたり、お腹を整えて免疫力を上げてみたり…
もちろん偏った冷えも取らないと治りきらないですから、そういうこともしちゃいます。
風邪に対する鍼灸治療は意外と即効性があったりして、喜ばれる以前に治療をした私がビックリするぐらい良くなる事もしばしば…
特に今時分の風邪は症状が咳が残ることは多いですね。耳鼻科に行っても咳してる人が非常に多いみたいです。
これが続くと夜も眠れなくなるような喘息に発展することもあるから本当に注意が必要です。
病態としてはやはり消化器との関係ですね。夏場に腸を冷やしすぎると秋に肺気が弱くなりやすいんです。ということで肺気をどっからどう診るか…
最近は腎気がらみが多いかな??
腎がらみの咳ですが、みぞおちあたりに嫌なものを感じるような咳だったらなおさらです。
これ…前にブログに書いてるのでよかったら参考までに(^^♪
喘息と腎気の関係について
基本風邪とか咳といえば肺の機能活動を整える…ということになるけど、実際のところ短絡的に肺を補う治療をしてる人が多いみたい。別のところに通ってる方で話を聞くとどうも肺虚で治療されてた模様…。でもどう診ても肺実なんだけど!!なんて事もあったりして…
いろんな風邪がありますからね、なかなか一筋縄ではいきませんが、こもっている熱を発散させることは必要ですよね。うまくやらないと発熱することもありますが、それを身体が必要としていることもあるから、そういう心配がありそうな時はちゃんと説明しなきゃ!
お子さんの治療で肩甲骨の間にある「身柱」というツボを使うことがよくあるのですが、ここは肺兪というツボの間にある文字通り風邪ひき赤ちゃんにも良いツボです。普段は疳の虫・夜泣きなどに使いますが、風邪にもお勧めかな?
熱がある場合は手足の水かき部分への寫法もとってもいいですが、面倒くさいのでまたいつか説明しますね。
ところで風邪の邪は文字通り風の邪が身体に入ったということ…。
冷えの邪は寒邪というし、湿気からくる邪は湿邪といったり…、風邪ってその一つなんですが、その中でも風邪は身体の表面を守る衛気を突き抜けてくる邪で、結構多くって、結構大変!だから風邪だけが他の邪によりも抜きん出て皆さんが知ることになったんじゃないかなぁ…。
だから風邪に罹らないことが一番大切!
よく言われる風邪のひき始めというのに
●なんとなく身体がこわばる
●背中がゾクッとする
●なんだかお腹の調子が悪い
まだ他にもあるけど、とりあえずこんな感じから…かな?
身体を表面から守る「衛気」がしっかりしてたら風邪なんて入る余地はないけど、疲れがたまってたり、ストレス抱え込んじゃったりしてるとすぐにそれがやられてしまうわけ!
基本誰かがなんとかしてくれると思ってるから、ホントに咳が出始めるとか、熱が出るのを待って休んだりするけど、ホントはその前に対処しなきゃぁ、結果会社や家族に迷惑をかけるわけ。
そういうの、甘えだと思うけど、仕事ガンガンやってそうなる…っていうのは許される国だからなぁ…。まぁいいけど…。
できたら面倒でも風邪の予防法にも気を使わなくちゃいけないですね。
じゃあどうする?
月並みですが「手洗い・うがい」は大切です。
あと、ウイルスは乾燥を好むので、マスクはいいですね。マスクはウイルスの侵入を防ぐだけでなく、鼻や喉の乾燥を防いでくれるから、風邪にかかりにくくなります。
私のオススメはやっぱ温冷浴!さすがにこの時期の水シャワ-はきついし、Tシャツ出勤ももちろん寒い!
でも、皮膚を鍛えるのはとっても大切、体温を逃がさない皮膚にすれば、風邪なんてひけない!って自負があったりして。
温冷浴
温冷浴について2回目です!
欧米人のごとく皮膚を鍛える!
小さいころは年寄りにも薄着の人がいたりして、子どもも当然薄着になってたりしてたけど、最近の年寄りは自分の事だけの人も多いし、まったく……なんて人も多いからね、そうならないようにしなきゃ!
気概のある年寄りになるべく、がんばりま~す!
でも…どんだけ気をつけても風邪はひいちゃうもの…
その時は早めに寝て休養をとり、免疫力を高めましょう!
これまた月並みですが…
あとはお腹は空っぽで大丈夫!胃に食べ物が入ると免疫落ちるから、お腹は空っぽのほうがいいですよ。
体力なくなる?
今の日本人で栄養状態が悪い人なんてそうそういないどころか、貯めこんじゃってる人ばかりだから、そんな栄養なんて心配しなくても大丈夫!
食べるよりも飲む!
とにかく脱水には気をつけて、とにかく水分を摂りましょう。梅酢とかいいんだけどね、梅酢薄めてちびちび飲んでると、しばらくしたら汗たらふくかいてきます。そしたら着替えて着替えて、汗をかきまくっちゃいましょう!早くよくなりますよ。
そうそう、最近の子は低体温の子がいるから、そういう子はウイルスと戦えないからじくじくと風邪が抜けない…
そのあたり、体質改善は親御さんの役目ですよ~
薄着させて、免疫あげるようにしてあげたいですね。
冷やすとしたら首のつけね・わきの下・足のつけねなどが気持ちいいですね。熱中症と同じです。
風邪のツボですが、「鼻通」や「睛明」は鼻水や鼻づまりに効果あり。咳には「天突」や「上廉泉」「尺沢」がいいですよ~
ではではお仕事に戻りま~す!
さて英語のなぞなぞ
When is a vet busy?
(獣医さんはいつ忙しい?)
の答えは
When it rains cats and dogs!
(ねこと犬と土砂降りをかけてる…って感じです)
TEL03-3401-8918
おおした鍼灸院Facebook よろしければ「いいね!」押していただけると嬉しいです
定休日は日曜・祭日
診察時間は午前10時~午後7時
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます