![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/b8b5146dc306048b10c67713e0b626fa.jpg)
今日は子ども家庭支援センターでスキンタッチ教室
38組もの方が集まってくれて…
みなさんありがとうございました
※港区子ども家庭支援センターにてスキンタッチ教室を行ってきました
そういえば寝ない子について色々質問ありましたね
治療院に来ているお子さん、苦戦している子もいるので、一概には言えないのですが、とりあえず、頭寒足熱は試してよいかな
靴下は人それぞれ…
自分で温度調節したい足もあるので難しいところではあるのですが、足首は冷やさないようにすると良い場合が多いですね
あと、抱っこし続けるとよいですよ~、なんて話もしましたが、これ…舌足らずな言葉だと、誤解を生じるかもしれないので、時間がある時書きたいいなぁ…
このブログ、ちょうど昨年の今日書いたものです
4人子どもがいる…ということで、みなさんの食いつきがいいので、いい気になってる自分がいました
子ども4人そだててるだなんて、凄いです!…ッて言われると、ちょっと悦に入っちゃうっていいますか…
ここで「はい、そうですね!すごいでしょ!」なんて雰囲気を醸しだせば、「何いい気になってるの?あんた何にもしてないじゃない!!!」と奥さんに言われかねないので、最近はお茶を濁すことも多かったりして^^;
確かに周りの方々には「5人兄弟の長男」とか、「その長男が一番手がかかる…」とか言われてて…
ほんと、大きなことは言えないです( TДT)
ということで本題…
このブログにもあるように、できるだけ子どもに喋らせるようにしてた一年です
もちろん私も聖人君子ではないので、言葉を遮ることも多々ありますが、自分の気持ちは横に置いて、子ども達が話をしていることを観察する…、そんな気持ちで子どもの話を聴いてみると、感じる事が色々でてきます
出てくる言葉とは裏腹な気持ち…とか…
そういうことに気づくようにしていると、案外うまくいく…そんな気がします
今日は快晴
気持ちの良い日でしたね
フォームによる簡単お問い合わせ
こちらをクリック!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
治療に関するご相談、料金、場所等なんでも聞いてくださいね
TEL 03-3401-8918
こちらからも情報を発信しております
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます