昨夜は田町の男女平等参画センターでスキンタッチ教室をおこなってきました。
昨夜の企画は港区の教育委員会生涯学習係の家庭教育学級からの依頼で港区在住・在勤の方を対象におこなったものです。
この教育委員会生涯学習係の家庭教育学級の取り組みですが、主な活動は「子どもを持つ保護者を対象に家庭教育についての話し合いを含めた学習会の開催」で普段は午前中におこなうことが多いみたいです。
スキンタッチ……結構拡がりを見せております。
この企画、お父さんを対象に(有)プラントライブ代表 山本秀行さんが「ビジネスマンだからできる子育てを10倍楽しむ法」という講演を行い、同じ時間帯にお母さんとお子さんを対象に、私たち現役の鍼灸師が、ご家庭で簡単にできるツボ健康法の教室を開催するという、画期的なものでした。
(山本さんとお話しちゃいました!!毎号メルマガを楽しみに読んでいるので勝手に親しみを感じちゃっていましたが、お会いして、お話させていただいて感激です。ありがとうございました。)
何が画期的だったかというと
◎夜にお子さんのための講座を行うということ。
私たちの講座はお母さんとお子さんを対象にすることが多いので、平日の朝がほとんどです。ですから7時~という時間帯に親子で参加してくれる人が何人くらいいるのか想像もつきませんでした。
◎2つの企画を同時に行うということ。
今回はなかなか子育ての企画に参加できないお父さんのためという意味合いが強い企画でした。
お父さんを引っ張り出すためにも、同じ時間帯にスキンタッチ教室のような、お母さんの(お父さんも参加できま~す!!)企画を用意するというとあれば、お父さんもこのような講座に参加しやすいですよね。
募集の締め切りが2月3日と早々と終了しただけでなく、夜という事と、雨ということでどれだけ集まるか予想がつかない状況にもかかわらず、10組以上の親子が集まってくれました。
雨の中お子さんを抱えてくるのは本当に大変です。お子さんとの講座に出席された方ならよく分かると思いますが、突然のハプニングは子育てにつきものです。普段でも予定の8割集まればいいほうなのに、夜ということと雨だったと言う事を考えると本当に熱心な親御さんが多く楽しい教室になりました。
来てくれて本当にありがとうございました。
講師もスキンタッチ会からベテラン鍼灸師が2名来てくれたのでスムーズに終わる事ができました。
これまた……ありがとうございました。本当にサンキュ~です!!!
最後に港区生涯学習係の関係者の方々のご尽力で、本当によい企画になったと思います。ありがとうございました。
とっても良い企画だし、内容も充実したようで良かったですね♪
講師も充実してきたし、そろそろ小ぶりのテーマを決めて取り組むのもいいですよね~。
今年の東京組のテーマは「父親」?!
よっちゃんやかなちゃん、4人の可愛い子どもたちに会いたいなぁぁぁ☆
鳥取で、充実した生活を送れています。
舞子でした!!!
昨日はありがとう!
父親っすか……?
了解です。
>舞子ちゃん
久しぶり!!
よく見つけてくれたね!!
また連絡するね。