「おおしたさん」のブログです

2005年6月に始めたこのブログ、鍼灸院をやってた頃のことを含め、今も気ままに書いています。

3月第2週以降の予定です

2014年03月09日 | 治療院について

 

春を探してウロウロと…

 


【3月の予定です】

 3月13日(木)午前中のみ治療させていただきます。

急なお休みはTwitterかFacebookでお知らせしますね。

(定休日は日曜・祭日)

(診察時間は午前10時~午後7時)

 


昨日の続きになるかな…


子どもの治療で診てるところですが、例えば全然寝ない子でも小児はり以前に治る可能性があるかということ…

例えば直ぐに抱き上げていないか…


昨日も書きましたが、ただの寝言かもしれません。

寝言に反応されて、いちいち起こされるものだから、ちょっとした事に覚醒するようになる…

そんな事も多々あります。

 

あとは着せすぎですね。

とくに冷え性のお母さん、ついつい厚着にしてたりして…

 

あとは歯が生えてきてるとか、お座りができるかできないかとか、生活のリズムの乱れも寝られない要因かも…

暖房冷房、布団の厚さも問題になることありますね。

 

寝入る時間も大切ですね。

 

それらを踏まえて…

抱き上げないと寝ないか、背中を擦れば直ぐ寝るかとか、泣いているときの姿勢も治療に役立てます。

 

昼寝はするかしないかとか、物音ですぐに目を覚ますかとか…そういったことも五行弁別で必要かな…

 

寝入る時にむずかるか、寝起きにむずかるかも治療する時の参考になります。

そんなところも聞きながら治療してます。


子どもの治療も虚実をみつけて補瀉するだけ…


そこは大人の治療と同じですね。

ただ、経絡的に未分化な部分を差し引いて治療を組み立てないといけないかなぁ…。


ではでは…

今日はお休みで~す


おおした


 昨年の今日書いたブログです

今日も良い日になりますように

 


【逆子治療のエキスパート、おおした鍼灸院より逆子の方へ】

直る直らないを通り越した事をやってるので、喜んでいただけてるのではないかと思います。

 

ただいま初診料金が1,000円です

    初診料金      2,000円→1,000円

治療費     4,000円

☆初回せんねん灸のサンプルを差し上げます


鍼灸ジャーナル vol.13(2010年3月号)3/1発売号
に「逆子の臨床考察」として論文を掲載させてもらいました。

 

逆子治療について私の考えをブログでまとめているのはコチラ↓(^^)↓

逆子の問い合わせが多いので、ブログから抜き出してみました。

 

http://www.oosita.net/sakago.htm

こんな逆子のHPも作っているのでお暇なときに(^^♪

 


 おおした鍼灸院はメールでの無料相談を受け付けています! 

oosita@extra.ocn.ne.jp

 アドレスをコピペしてお使いくださいませ


  

メモリーボードより

これまで書いたブログ一覧です

 

おおした鍼灸院HP

東京都港区南青山2-9-27、2階

料金はこちら

TEL03-3401-8918

おおした鍼灸院Twitter

おおした鍼灸院Facebook 

こちらでも情報を発信しております。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿