川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

ODAWARAえっさ“ホイ”おどり2011

2011年10月02日 | 釣り部
明日の日曜日、どこに釣りに行こうかな?

立花学園高校釣り部顧問です。

悩んでいると家内が、


「明日はODAWARAえっさホイおどりだから、小田原城まで送ってね、見に来てくれるわよね。」

「(ToT)/~~~」


かくて中年は珍しくゆっくり起床して、テラスで新聞読んで、金魚の外部フィルター交換して、踊り子2人をお城まで送って
スマックレッドチューン(リール)にPE0.8号巻いて、息子とカレー作って、上の子供2人の見張り役して過ごすのでした。



ODAWARAえっさホイおどり、盛り上がってましたよ。
土日の2日間で7ステージ、さらにパレードもあって踊りっぱなしです。
今年から小田原駅前にもステージができたとか(そちらは見ていないので・・・)



B級グルメを始め、お店もたくさん出ています。今年は銅門(あかがねもん)のほうまで出店していました。




ODAWARAえっさホイ踊りは「よさこい系」のダンスイベント
「鳴子」を鳴らしながら激しく踊ります。
ODAWARAえっさホイおどりではあえて「猿子」と呼びます。
これ、娘の「猿子」、おさるのデザインです。デコッてありますね。

(画像をクリックしてください。)

年々盛り上がりを見せるこのイベント、来年はみなさんも見に来てはいかがですか?それとも参加しちゃいますか?


すべてのステージが終わった家内と娘と合流、すると2人が口をそろえて、

「金魚すくいしたい!」
すごい金魚すくい屋を見つけたらしいのです。「行こう、行こう。」

丹頂・東錦・黒出目金・三色出目金・琉金・・・高級金魚だらけです。


どうやらイベントも終了間際、小赤はみんなすくわれて、ポイ破りの大型金魚ばかりが残っているようです。
「すくったのは、全部もらえるのかい?」強気な発言をする父、
「もちろんです、2回で300円です。」

家内のリクエストで黒出目金を狙います。

うまくポイに乗っけて そりゃ、ドボン!!  もう1枚、そりゃ、ドボン!!

腕に覚えはあるのですが、2回とも失敗でした。

隣では娘が三色出目金すくってます。あら、上手ね。

「好きな金魚を1匹どうぞ」と言われたので、
娘と同じ三色出目金をもらいました。


店の奥をのぞいて、
「お兄さん、ポイ6号だろ、」とプレッシャーをかけて店を去りました。

この三色出目金、短尾で色もまあまあ、けっこう可愛いんです。
金魚すくえなかったけど、かわいい金魚が手に入ったので、良しとしましょうか。

帰りに「菜の花」で栗蒸し羊羹を買いました。店員さんから「バターどら焼き」いただきました。ありがとうございます。
深々とお辞儀されちゃって、恐縮です。
「菜の花」さんもすっかり小田原の顔ですね。





家に戻って、長男が作ったチキンカレーに舌鼓を打ちながら


「来週は絶対カワハギ行くぞ!!」と心に誓う、秋の日曜日なのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする