三連休、中日に時間があったので、今年2回目の釣行です。初日は、私用で行けなかったが、ネットカメラで見ているだけでも、結構Hitしていることが伺えた。
7:00現地着。磯は既にカゴ釣り師が7-8人。荷物置く場所は何とか確保。
オキアミ1.5kgを解凍し、早々に仕掛けの準備。棚8~12m、ハリス3号3ヒロ、針チヌ3号1本針。
今日は、思った以上にうねりがあり、時々膝くらいまでの波が磯に這い上がってくる。荷物置き場までも潮が打ち寄せてくる状態で、荷物のみ岸側に移動。
周囲ではイナダが上がっていいるが、自分はHit無し。今日は坊主を覚悟した。NKMRさんは投げる回数は少ないがHitする確率が高い。7-8匹上げていたので、1匹いただいた。NKMRさんに棚、ハリスなどを聞いて、遠投する。9:30頃、やっとウキが入る。久々の手ごたえを味わいつつ、巻き寄せてくる。イナダです。うねりがあるので引き抜く。
普通のイナダだったので写真無し。
その後、Hit無く11:00納竿。
この磯には危険な箇所が2か所ある。1か所は人がすっぽり入るような穴。もう1か所は何気ない足1本くらい入る小さい穴だが膝くらいまではいいてしまう穴。いずれも気をつけていたが、小さい穴にすべるように足がはまってしまった。その時は少々痛かったが歩けないほどではなかったが翌日、痛みが激しくなる。
「今シーズンは今回が最後のカゴ釣りかもしれない」とHJKTさんにはその旨の話をして磯を後にした。次回はイカ、フカセ釣りに移行しようと考えている。そろそろヤリイカが釣れる季節になってきた。