Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

日本一ソフトウェアの凋落する音が聞こえる(難聴であってくれ)

2020年08月24日 | ゲーム
もしかしたらクリアどころか進める気もなくなりそうなので今ネタにしておきます(後ろ向き)

『少女地獄のドクムスメ』

………ねぇ、アクション物ってそもそもあんましやらないんだけど、チュートリアルってもーちょい手取り足取り解説してくれるもんじゃね?

確かにバトルターンになってボタン操作の詳細が画面には出てたが、初見でどこまで理解が足りると思ってんだ貴様。

見なくてもなんとかなるかと思っていたオンラインマニュアルのガイド
をここでやっと頼ったですよ。だけども見た所でまぁ薄い内容しか書かれてなくて、こんなんだったら基本的なボタン操作の案内だけでもこちらのペラいちに印刷しておいてくれた方がまだ助かったんですけど。

最近買ったゾンビゲームなんか序盤攻略のガイドブックまで付いてる親切設計だったから、尚更不親切に感じますわ。

尚、ゲーム中でも+ボタンだったかでコントローラーの対応表が表示されるのでその一文を入れてくれただけでもまだ良かったんだが。


そもそも早い段階で文章的な問題がふたつもありました、まだ冒頭で正体は判明していない筈の毒娘(台詞表示時の名前は『???』)をト書きで毒娘と呼んでしまっているし(『彼女』とか『謎の少女』とかに差し替えるべきかと)

更には文章の内容がちょっとおかしな台詞なのに、そのままアテレコされてるとか………これ、推敲で引っ掛かるべき案件だろ。

どうした日本一ソフトウェア、アクションゲームチームは日本語不如意者の巣窟か。



……スプラトゥーンのパクリかな?とか半笑いで思っていた時代もあったのが懐かしいです。なんて言うか、日本一ソフトウェアに対する信頼度が一気に崩れた気がしたですわ……

ノベル系以外はもう買わないかもしれません(報告)←でも真・流行り神3とかは無理そう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする