Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

積みと向かい合おうとオモタ

2020年08月26日 | ゲーム
ドクムスメでクッソ肩透かしを喰らわされたものの、Switchのゲームがしたい気分だったので山積しているダウンロード(したまま放置してた)ゲーを消化するターンに入ってみますた。

『ジキル&ハイド』

『ジキルとハイド』或いは『ジキル博士とハイド氏』とのタイトルとざっくりした中身は認識していたものの、ちゃんと中身は読んだ事の無い作品だなと思って購入。してた。

原作を元に独自の解釈を云々とありましたが、基本同人ゲー…いや、インディーズゲームと言う事でか、日本語翻訳がちょい雑い(半笑)

それでもそんなに問題は無く読めたのでいいんだが、それよりこの世界観…


幼い少女が骨を折る程踏みつけられた。なんて非道い!!←わかる

犯人見つけた!!絞首刑にしろ!!←………え?((((゚д゚;))))

目には目をどころか半沢もびっくりの十倍返しじゃないですかやだー。


尚、クリア後に気になって原作を読んだら、ハイドさんが不気味過ぎてギャン泣きしただけとあったんだが…翻訳本に寄って異なるパティーンのヤツか?


ゲームとしてはかなり無理矢理ゲームにしましたか、感はあったのだが、元々この設定と絵柄に惹かれて買った物なので気にしない。←このドクムスメとの扱いの差よ。まぁあっちはプロの犯行であるべきだったから……

てか、ハイドさんになるとサイズも縮小してるとか、人格が変わったレベルの変容じゃないですか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前代未聞、かもしんない。

2020年08月25日 | オタク
先日発売(開催?)されてた『あつまれどうぶつの森くじ』が、早くも再発売ですってよ!!Σ(゜Д゜;)

………や、マジ早くね?どんだけマッハで終了して「お店に無いんですけけど!?」って苦情が行きまくってたんだコレ……

自分も店舗をチェックした時は(多少出遅れていたにしても)どっこにもねぇなオイ。状態ではありますたが…オフィシャルが開始二日後に『もう在庫の無い店もあるっぽいっす』って告知を出してるあたりなんかお察し。

どうした、転売屋の餌食になったか。今回の上位等ってちょっと微妙だったのに(個人の感想です)


だからそんなに積極的に狩りにも行かなかったんだが……再発売されるなら今度こそ行って来ようかなぁ。

つーか、どうせならチョコエッグにもどう森版を再発売して欲しいんだがなぁ。ドラえもんとコナンしか見掛けないズラ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一ソフトウェアの凋落する音が聞こえる(難聴であってくれ)

2020年08月24日 | ゲーム
もしかしたらクリアどころか進める気もなくなりそうなので今ネタにしておきます(後ろ向き)

『少女地獄のドクムスメ』

………ねぇ、アクション物ってそもそもあんましやらないんだけど、チュートリアルってもーちょい手取り足取り解説してくれるもんじゃね?

確かにバトルターンになってボタン操作の詳細が画面には出てたが、初見でどこまで理解が足りると思ってんだ貴様。

見なくてもなんとかなるかと思っていたオンラインマニュアルのガイド
をここでやっと頼ったですよ。だけども見た所でまぁ薄い内容しか書かれてなくて、こんなんだったら基本的なボタン操作の案内だけでもこちらのペラいちに印刷しておいてくれた方がまだ助かったんですけど。

最近買ったゾンビゲームなんか序盤攻略のガイドブックまで付いてる親切設計だったから、尚更不親切に感じますわ。

尚、ゲーム中でも+ボタンだったかでコントローラーの対応表が表示されるのでその一文を入れてくれただけでもまだ良かったんだが。


そもそも早い段階で文章的な問題がふたつもありました、まだ冒頭で正体は判明していない筈の毒娘(台詞表示時の名前は『???』)をト書きで毒娘と呼んでしまっているし(『彼女』とか『謎の少女』とかに差し替えるべきかと)

更には文章の内容がちょっとおかしな台詞なのに、そのままアテレコされてるとか………これ、推敲で引っ掛かるべき案件だろ。

どうした日本一ソフトウェア、アクションゲームチームは日本語不如意者の巣窟か。



……スプラトゥーンのパクリかな?とか半笑いで思っていた時代もあったのが懐かしいです。なんて言うか、日本一ソフトウェアに対する信頼度が一気に崩れた気がしたですわ……

ノベル系以外はもう買わないかもしれません(報告)←でも真・流行り神3とかは無理そう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋ぐ。とか言うと24HTVみたいだよなぁ、タイミング的に。

2020年08月23日 | ゲーム
『LINES XL』

同じ数字同士を盤上で繋げると言う、スマホゲーにもよくありそうなゲームなんだが、早期購入でお安かったのもあったし大画面でプレイングしたかった事もあり購入。


でもホントは『少女地獄のドクムスメ』をプレイしようとしたんですよ。

そしたら思いっきり出鼻を挫かれたってね。

………ちょっとググったら不具合があるままに発売されたとまで言われてて草。

ディスガイア(スマホ版)の時の反省はまったく生かされてませんでしたか……

『日本一』のアクションゲーム担当部署は見切り発車で大事故を起こすのが様式美だとでも思ってるんですかねぇ……
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角川の犯行だけにシナリオは極上

2020年08月22日 | ゲーム
『Root Film』クリアしますた。

ジャケットの二人は映研の監督とその映画の主演女優かと思ってたら、大学生ではなくプロの映像作家とプロの女優で正直スマンかった。

ゲームシステムとしては難易度の低い逆転裁判です。ただしトロフィー案件がノーミスクリアと全論破シーンで全敗がある罠。

世界観は島根観光案内なのでしまねっことネゴシックスがなんでか出て来ます……しまねっこはともかく、全てのネゴシックスを探して全てのクイズに答えるトロフィーとか、地味に嫌。しまねっこはともかく(大切なので二回言う)

ここは二周目の時に攻略サイトでチェックしてから詰めたけどな(しまねっこはいいこなので一周目で踏破させてくれた)


全体的にはサクサク進んでくれるので楽なんだが、ちりばめられていた伏線がすっげーキレイに回収されてます。本格推理アドベンチャーを名乗るに相応しい良作です。流石は角川ゲームズ。

………じんわりとした怖さもあるしねぇ……ホントお上手。

ただ、監督の名前が八雲MAXなのは突っ込ませろ、昔の愛犬と名前が同じなんやねんわし。

折角、八雲凛太朗なんて名前なんだから本名でやれよ、とは作中の相棒も言ってたが、それはそれでオカリンを彷彿とさせる四面楚歌(半笑)りんたろー。でもちょっとアレか(やめてさしあげろ)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする