このクリームは本来お風呂や台所で使うコーキング剤ですが
硬化するときに何やら揮発性の悪い成分が飛び出します。
お勧めする前に、使用方法についてネットで調べてみたのですが
これについて言及しているサイトがありませんでした。
ケミカル臭がするので分かると思いますが
あまり身体に良くない成分です。
換気の良い場所で作業を行ってください。
妊娠中の方は使っちゃダメよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/f28f5076c85381cdcc0ecf289834d337.jpg)
このシリコン一本は
ハンズなんかで買うと600円から800円、
良心的な作業用品販売ネットで買うと300円位です。
が、たいていホームセンターの方が圧倒的に安いので
まずお近くのホームセンターを調べてみて下さい。
底値は218円でした。
一緒に写っているコーキングガンが無いと
刃物をもってしか中身を取り出せません。
コーキングガンは安いのだと198円、
500円くらい出せば立派なのが買えますので
セットで買っておきましょう。
1980円とかする物もありますが
それは真面目な目的のためのガンかと思われます。
ふざけた目的なので安いもので十分です。
ガンはハンドルをコシコシ押していくと
中身がもったり出てくる仕掛けです。
難しいことは全くありません。
百円ショップの絞り袋に、同じく百円ショップの
口金をセットし、その中に直接シリコンを入れます。
これは白いクリームで使う場合で
色つきのクリームにしたかったら、紙コップにあけて
色をつけてから絞り袋に入れてください。
あ、紙コップですが!
百円ショップの紙コップは意外にコスト高です。
一個当たりで比べるとホームセンターのほうが
安かったりしますので
まずお近くのホームs(回し者っぽい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/ea5a87cff8029e17d5d4d77d2aac0d74.jpg)
※口金は百円ショップのを、と書きましたが
このケーキに使っている口金は百均のものではありません。
大きくゆったりした派手なクリームは
口金もそれなりの大きさの物を使わないと
作れないんですね。
小さな口金でこれを作ろうとすると、細いクリームが
ぐるぐる重なって、重いばかりで可愛くないです。
これは普通に売っている中で一番大きな口金で作りましたが
業務用のもっと大きなもので作ってみたいなあと
思っております。
今日はちょっと長いですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/814dfb06ceb2de4aa84ff8000967e48a.jpg)
こんな感じで、好きなようにクリームを絞って下さい。
書類を入れるクリアフォルダの上に絞ると
硬化したあと、ぴりぴりと綺麗に取れます。
絞り出したあと二三時間もすると
表面が固まってつい取っちゃいたくなりますが
完全硬化は二日から三日かかります。
換気の良いところで硬化させて下さい。
色を付けていない物なら絞ったあとに
また詰め直す事も出来ますので、気楽に楽しく作って下さい。
もちろん色が付いてても硬化が遅いものなら絞り直せます。
赤い矢印はやり直しがきく事に対する気の緩みです。
シリコンが手に付いたら、ティッシュでふき取って下さい。
水やお湯では取れません。しつこくしつこくふき取ってから
最後に石鹸で洗うと取れます。
口金の後始末も、ティッシュで拭くだけが良いですよ。
でもものすごくティッシュ使いますので、
花粉症のご家族がいる方は要注意です。
(続)
硬化するときに何やら揮発性の悪い成分が飛び出します。
お勧めする前に、使用方法についてネットで調べてみたのですが
これについて言及しているサイトがありませんでした。
ケミカル臭がするので分かると思いますが
あまり身体に良くない成分です。
換気の良い場所で作業を行ってください。
妊娠中の方は使っちゃダメよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/f28f5076c85381cdcc0ecf289834d337.jpg)
このシリコン一本は
ハンズなんかで買うと600円から800円、
良心的な作業用品販売ネットで買うと300円位です。
が、たいていホームセンターの方が圧倒的に安いので
まずお近くのホームセンターを調べてみて下さい。
底値は218円でした。
一緒に写っているコーキングガンが無いと
刃物をもってしか中身を取り出せません。
コーキングガンは安いのだと198円、
500円くらい出せば立派なのが買えますので
セットで買っておきましょう。
1980円とかする物もありますが
それは真面目な目的のためのガンかと思われます。
ふざけた目的なので安いもので十分です。
ガンはハンドルをコシコシ押していくと
中身がもったり出てくる仕掛けです。
難しいことは全くありません。
百円ショップの絞り袋に、同じく百円ショップの
口金をセットし、その中に直接シリコンを入れます。
これは白いクリームで使う場合で
色つきのクリームにしたかったら、紙コップにあけて
色をつけてから絞り袋に入れてください。
あ、紙コップですが!
百円ショップの紙コップは意外にコスト高です。
一個当たりで比べるとホームセンターのほうが
安かったりしますので
まずお近くのホームs(回し者っぽい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/ea5a87cff8029e17d5d4d77d2aac0d74.jpg)
※口金は百円ショップのを、と書きましたが
このケーキに使っている口金は百均のものではありません。
大きくゆったりした派手なクリームは
口金もそれなりの大きさの物を使わないと
作れないんですね。
小さな口金でこれを作ろうとすると、細いクリームが
ぐるぐる重なって、重いばかりで可愛くないです。
これは普通に売っている中で一番大きな口金で作りましたが
業務用のもっと大きなもので作ってみたいなあと
思っております。
今日はちょっと長いですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/814dfb06ceb2de4aa84ff8000967e48a.jpg)
こんな感じで、好きなようにクリームを絞って下さい。
書類を入れるクリアフォルダの上に絞ると
硬化したあと、ぴりぴりと綺麗に取れます。
絞り出したあと二三時間もすると
表面が固まってつい取っちゃいたくなりますが
完全硬化は二日から三日かかります。
換気の良いところで硬化させて下さい。
色を付けていない物なら絞ったあとに
また詰め直す事も出来ますので、気楽に楽しく作って下さい。
もちろん色が付いてても硬化が遅いものなら絞り直せます。
赤い矢印はやり直しがきく事に対する気の緩みです。
シリコンが手に付いたら、ティッシュでふき取って下さい。
水やお湯では取れません。しつこくしつこくふき取ってから
最後に石鹸で洗うと取れます。
口金の後始末も、ティッシュで拭くだけが良いですよ。
でもものすごくティッシュ使いますので、
花粉症のご家族がいる方は要注意です。
(続)