レンキン

外国の写真と
それとは関係ないぼそぼそ

忘却の川

2007年01月10日 | ぼそぼそ
 小さい頃は本気で祈れば嫌なことは回避できると思っていた。
だって嫌なのだ。どうしても我慢できない。認められない。
だけども避けて通れないものがある事を知るのもまた
避けて通れぬものであり
ならばその時の苦しみを和らげるためには
どう生きたら良いかをいつも考える。

生きている内にどれだけの事が出来るだろう。
隣の誰かの手を離さなくてはならなくなった時、
後悔しないだけの愛を注げているだろうか。
私自身がこの世に別れを告げる時
後悔しないだけの愛を注げているだろうか。


忘却の川を渡る時
全て忘れられるだけの愛をこの世に注いでいるだろうか。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みそじ)
2007-01-11 02:10:30
悲しい始まりとなってしまいましたね。お悔やみを申し上げます。

とても大切に思っているのに、
それが表現できずに私も日常を過ごしてしまっています。
思っているだけでは相手に伝わらないのにね。わかってはいるけど。
後悔しないだけの愛を注ぐってとても難しい。
明日からは愛を注いで暮らそう。
返信する
Unknown (レンキン)
2007-01-12 00:35:31
思いのほか深く潜りました。こんばんわみそじさん、コメントありがとうございます。
私は伝える側(私側)の気持ちばかり高ぶってしまい、相手をきょとんとさせることしばしばです。でも気持ちが高ぶっている時にしか話せないじゃないですか。あと酔っ払ってる時ね。でも好きな気持ちを伝えて涙するのはあれですよ、演歌っぽくて悪くないです。(笑)
返信する
Unknown (まるる)
2007-01-12 01:58:58
明日死んでも後悔しないように生きたい、と思いつつ、失敗や後悔ばかりの日々です。
しかしほんの少しづつでも前進していけるなら、苦しみもそう悪くないのではないかと思っております。苦しいけど…
うまく言えませんが、うーん、わたしもがんばります。
返信する
Unknown (レンキン)
2007-01-12 23:52:46
まるるさんこんばんわ、あけましておめでとうございます。きっとご挨拶にも気を使わせちゃいましたね、すみません。コメントありがとうございます。
いくら後悔をしても喉元過ぎれば何とやら、で しばらく経つとその気持ちをすっかりさっぱり忘れてしまいます。しかし気持ちを忘れても、学習した成果として僅かながら心境の変化が残ります。その変化を大切にしていけたらなあと思う次第の2007年であります。そうかそれが前進か、ようし私も頑張ろう!
返信する

コメントを投稿