レンキン

外国の写真と
それとは関係ないぼそぼそ

今日こそ本の話

2006年10月06日 | ぼそぼそ
クラシックな車。



眼鏡なんかかけている所為か神経質に見られるが
人に本を貸すとその杜撰な管理っぷりに大抵驚かれる。
私はお風呂の中で本を読むのが好きなので、
頁は湿気にあたってフガフガしているし
表紙はふやけて波打っている。破れている事も多々ある。

だから人に本を貸すときは良いのだ。
借りる人も私に借りる時は気楽だと言ってくれる。
何せ最初から破れているからね。
問題は人に本を借りた時だ。これはものすごい緊張する。
勿論私だって人に借りた本を風呂で読んだりはしない。
常識的にきれいに読むように心掛けているつもりだ。が、
普段の管理が杜撰すぎると指摘されると
私の気付かないところで何かしでかすんじゃないかと
ひやひやするのだ。
とりあえず人に借りた本の栞は捨てないようにしている。
(自分の本だと無意識に捨てる)
人に借りた本の帯は捨てないようにしている。
(上記の通り)
人に借りた本の頁は折らないようにしている。
(自分の本だと栞代わりに折る)
人に借りた本に広げ癖をつけないようにしている。
(ある一定の角度以上広げると嫌がる人もいるのだ)

…身のうちで危なそうな所はこれくらいだろうか。
他にも気を付けた方がいい箇所があったら
皆さん教えて下さい。
その際相手はがさつだ、という事を念頭に!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風邪は良くなりましたか? (レイア)
2006-10-06 22:55:03
『こぼれやすいお菓子を食べながら読まない』 でしょうか?

ポテトチップなんかは、手に油までついてしまいます。

その指でページを繰ると

ちなみに、只今頂き物の韓国海苔にハマっております。

気づかない内に膝に破片が落ちているようで、廊下や階段に撒き散らしてブーイングが出ております。



この車のトランクを開けてみたいです。

90度にしか開かなかったら入れ難そう。。。

トラックのように180度だったら、地面に擦りそうだし 
返信する
意外だなぁ。 (三十路女)
2006-10-06 23:11:10
そう、油も気をつけないといけませんね。

付け加えるならば、きちんと返すってことも気をつけないといけません。

彼は、次から次へと「コレを読め、アレを読め」と私に本を貸してくれるのですが、読むのが遅い私はノルマをこなせません。結局あっちも読み途中、こっちも読み途中で、机の周りに山積していきます。そして今確認したところによると、8冊が借りたままになっていました(><)

おまけに「読まなくては!」という強迫観念のような思いであちこちへ持って出掛けるので、帯が破けたりもしています。彼が物に執着のない人で良かった♪
返信する
つづき (三十路女)
2006-10-06 23:13:12
あ・・・あれ?もっと書いたのに、コメントが途中で切れてしまいました。つづきです。



おまけに「読みきらなくては」という強迫観念的な思いにかられてあちこちへ持って出掛けるので、帯が破けてしまっているものもあります。彼が物に執着心のない人で良かった♪
返信する
中秋の名月 (レンキン)
2006-10-06 23:54:08
レイアさん、三十路女さんこんばんわ!

今日は台風の影響で晴れるか心配でしたが、昼間には雨も上がり、巨大な虹まで見ました。虹ってすごく久しぶりですっかり興奮してしまいました。夜は夜で満月が煌々としております。良いお月見が出来ました。



*レイアさん*

レイアさんこんばんわ!

お菓子にはさすがの私も気をつけております!クッキーのくずなんかを挟み込むと油染みが出来てしまうんですよね。挟み込まなくてもちょっと乗っていただけですぐ周りに油が広がりますねえ…。韓国海苔も危険ですね。油と塩が落ちてあいつは厄介です。でもうまい。でも本の上では食べないぞ。



ヒンジが外に付いている所を見ると結構開きそうですね。あ、多分バンパーに当たって止まるんですよ!>車





*三十路女さん*

三十路女さんこんばんわ!

人に借りた本をどう扱っていいか分からないので、なるべく触らないように読んで素早く返す事にしています。三十路女さんの彼は本を読むのが早いんでしょうか。私の彼は活字に関してはまあ普通だと思うのですが、漫画を読むのが異常に遅く、貸すといつも歯がゆい思いをします。効果音までつい読んでしまうんですって。三十路女さんもページ数とか読んでませんか?(笑)

それでもちゃんと読もうとしているのは偉いです。帯破いちゃっても許しましょう。

返信する

コメントを投稿