レンキン

外国の写真と
それとは関係ないぼそぼそ

31

2006年09月20日 | ぼそぼそ
TEATRO BASTIN DEL CARMEN内のオブジェ



予告通り、今日はサーティワンのお話。

サーティワン・アイスクリームが町に出来たのは
私が中学生の時だった。
開店当日は大騒ぎ、クラス中の女の子がその話でもちきりだった。
あんな色の、あんな形のアイスクリームはまだ一般的ではなく
(田舎だったからね)
漫画の中や雑誌の中のアイドルが
おしゃれアイテムとして必ず手に持っている物だった。
その日近隣の中学生女子は目一杯のおめかしをし、
夢のおしゃれアイテムを買うために小遣いを握り締め
サーティワンに並んだのだ。

おめかし服は英字がどかどかとプリントしてある
だぼだぼのトレーナーに、ウエストと足首のところで
キュッとすぼまったジーンズ。お尻から太腿にかけては
やはりダボっとしているやつ。
足首までの短いソックスにバスケットシューズ、
キャップのつばを後ろにしてかぶり、前髪は薄くして
出来る限り長く伸ばし、遠くへ飛ばしていた。
キルティングかビニールの、口のところで
紐ですぼめるタイプのバッグを持ち歩き、
スケルトンブラシとファンシーショップで買った
安っぽい手鏡をセットで持ち歩いていた。
思い出すだけでもちょっと恥ずかしい。

買うアイスクリームは皆横並びに
「ストロベリーとチョコミントのダブル」だった。
それが一番「らしい」色だったのだ。
とても美味しいとは思えないチョコミントを
背伸びして食べ、次の日から
好きなアイスはチョコミントと自称するようになる。
ベンチに座ってお姉ちゃんの部屋からかっぱらってきた
明星やザ・テレビジョンをみんなで読み
ちょっと大人な気分でアイドル話に花を咲かせるのだ。

咲かせるのだ、つっても残念ながらサーティワンは
当時の私の小遣いからしたらかなりお高かった。
気張って買ったチョコミントは歯磨き粉の味だし
私の当時好きだった歌手はアバ。
サーティワンに合わせて頑張ってはみたものの
かなり初歩の段階で脱落した私は
その後おしゃれな女の子の社交場である
サーティワンに行くことはなかった。


今の小さな女の子達の社交場はどこなんだろう。
聞いてみたいなあ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三十路女)
2006-09-21 22:22:55
まるで、アメリカ映画の学園モノみたいな思い出ですね。

あの頃みんなが履いていたジーンズはスリムだったし、ケミカルウォッシュも普通だったし、眼鏡も丸くて大きかったし、あぁ懐かしいなぁ。

あの当時は三十路って言ったらもう立派な大人っていうかオバチャンだったのに、実際はこんなモン。あぁ成長したい。。。
返信する
いやいやいや (レンキン)
2006-09-21 23:05:18
三十路女さんこんばんわ!

時代背景が少しでも重なったでしょうか(笑)分かって頂けて嬉しいです。デヘへ。



流行は一巡するものですが、あの頃の服装は未だに直視出来ないものがあります。ぼさぼさの眉に妙な高さのポニーテール、アイドルは皆上目づかいで口半開きの時代です。まだ一巡はしていないようです。今年はハイウエストにスキニーが流行りのようですが、80年代の再来か?!(来ない) 個人的に青春真っ只中を過ごした90年代が一番ナシです。あと十年は眇目で見る事でしょう。
返信する

コメントを投稿