レンキン

外国の写真と
それとは関係ないぼそぼそ

免許失効夜話(11)

2009年09月21日 | 免許失効夜話
こう書いちゃっていいと思う。
「学科試験は受かる」。

本屋さんに行けば最新の問題集が数多く売っているし
ネット上には親切な先人が集めた問題が
それこそ山のように存在し配布されている。
そいつを免許期限切れに気付いたその瞬間から、翌日の試験までの
数時間解き続ければ難なく受かる。本当だ。


しかし学科試験は問題ないと書いた所で
実は一つ、初歩の初歩で引っ掛かった事を書いておこうと思う。
これから試験を受ける人は覚えておいて損はない。


*住民票は普通にもらうと「本籍省略版」なので
  もらう時は必ず「本籍省略なし」のチェックを忘れずに!


免許再取得にあたり、とにもかくにも住民票が必要になってくる。
住民票をもらい慣れている人なんてあまり居ないだろうし
免許失効になって気が動転していると
「省略版かそうでないか」なんてうっかりと見逃してしまうところだ。
ただでさえこういう「更新期限切れ免許失効」の事を
「うっかり失効」と言うのだ。
ご他聞にもれずうっかり者が多い。
うっかり者の私は朝一番の試験時間に間に合わせ
鼻息荒く門をくぐったというのに
忘れもしない12番窓口で差し出した住民票を
気の毒そうな顔をした事務員に突っ返された経験を持つ。
曰く「これには本籍が載っていないので無効です」と。

これは痛い。

しょっぱなから出鼻を挫かれた私は
半泣きになりながらも家に帰り、住民票を取り直し
何とかその日の午後の試験に間に合わせたけど
これ、あらかじめ知ってたらなあ!とつくづく思ったものだ。
あと省略版なんか作るなよ!とも。


幸先の悪いスタートではあったが、
午後の学科試験は難なくクリアし
技能試験に向けて一歩踏み出した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿