中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

高宕山(千葉県)散策(3)(完)

2006年12月16日 06時56分32秒 | 関東・伊豆箱根・上信越
        高宕山(千葉県)散策(3)(完)      (山旅スクール山岳会ゆったりコース)        2006年12月10日(日)      <高宕山登山口(私達が下山したところ)>[ラップタイム] 7:18  東神奈川駅前発  ∥    (カミコウバス) 7:44  うみボタル着 8:02    〃  発  ∥  8:56  第一トンネル入口(125m)================ . . . 本文を読む

高宕山(千葉県)散策(2)

2006年12月15日 18時30分32秒 | 関東・伊豆箱根・上信越
       高宕山(千葉県)散策(2)     (山旅スクール山岳会ゆったりコース)       2006年12月10日(日)(つづき)■高宕山山頂 暫く進むと,クサリ付きのやや急な岩稜帯になる。これを登り切って,高宕山の山頂を回り込むと,山頂に登る坂の下に到着する。坂はせいぜい10メートルほどの高さしかないが,少々,急である。山頂(330m)には10名程度しか立てないほど狭い。交代で山頂へ登る . . . 本文を読む

塔ノ岳:絶景の富士山と鹿

2006年12月13日 19時02分19秒 | 丹沢の山旅
          塔ノ岳絶景の富士山と鹿            (単独山行)         2006年12月13日(水) このところ,雨の日が多くて,気分が滅入りがちである。 昨夜(12月12日),19時の天気予報で,翌,13日の丹沢地方の天気は,午前中晴,夕方から雨のようである。 「・・・ならば,明日は早く起きて,バカ尾根経由で塔ノ岳を往復しよう・・・」と咄嗟に決める。 13日,早朝,また真 . . . 本文を読む

のんびり六甲山縦走旅(9)(完)

2006年12月12日 06時57分52秒 | 南アルプス・西日本
        のんびり六甲山縦走旅(9)(完)            <まとめ>          (湘南カラビナ隊)        2006年12月1日(金)~3日(日)ラップタイム 3日間のラップタイムは以下の通であった。 例年行われている六甲全山縦走の行事参加者から見れば,わざわざ関東くんだりから3日間も掛けて,六甲山を歩くのは,如何にも馬鹿げていると思うだろう。しかし,紅葉や風物を眺めな . . . 本文を読む

のんびり六甲山縦走旅(8)

2006年12月11日 10時54分12秒 | 南アルプス・西日本
          のんびり六甲山縦走旅(8)           <第3日目:その2>          (湘南カラビナ隊)        2006年12月1日(金)~3日(日) 第3日目 12月3日(日)その2 晴 ■塩尾寺で食事 太平山山頂(681m)に到着した私達は,少しヤブがうるさい裏道を辿って,本来の登山道に出る。尾根筋を辿ってダラダラと下り坂を進み,12時26分,大谷乗越に到着する。 . . . 本文を読む

のんびり六甲山縦走旅(6)

2006年12月09日 09時59分49秒 | 南アルプス・西日本
         のんびり六甲山縦走旅(6)          <第2日目:その2>          (湘南カラビナ隊)     2006年12月1日(金)~3日(日) 第2日目12月2日(土)その2 晴一時霙後曇■鍋蓋山に到着 8時55分に菊水山を出発する。北北東に延びる尾根筋のトラバース道が続く。小さな上り下りが続く。ときどきザレた岩肌を通過する。少しばかり痩せた尾根も出てくる。進行方向正面 . . . 本文を読む

のんびり六甲山縦走旅(5)

2006年12月08日 06時54分11秒 | 南アルプス・西日本
          のんびり六甲山縦走旅(5)           <第2日目:その1>           (湘南カラビナ隊)          2006年12月1日(金)~3日(日) 第2日目 12月2日(土)その1 晴一時霙後曇<ルートの概要> ビジネスホテルイリフネ→岩屋=(阪神電鉄)=>新神戸=(阪急電鉄)=>新開地=(神戸電鉄)=>鵯越(歩き出し)→菊水山→鍋蓋山→市 . . . 本文を読む

閑話休題:ネコと富士山と塔ノ岳

2006年12月07日 09時28分26秒 | 丹沢の山旅
        閑話休題:ネコと富士山と塔ノ岳           (単独山行)         2006年12月6日(水)  前日,12月5日(火)の天気予報で,12月6日は晴だが,7日以降の天気は下り坂になるとのことである。のんびり六甲山縦走旅から帰宅して,もう2日間もグダグダとした日常を過ごしている。このまま,ぐうたらな本性が赴くまま過ごしていたら大変なことになる。 12月6日,急遽,バカ尾 . . . 本文を読む

のんびり六甲山縦走旅(3)

2006年12月05日 09時50分45秒 | 南アルプス・西日本
          のんびり六甲山縦走旅(3)            <第1日目:その2>            (湘南カラビナ隊)         2006年12月1日(金)~3日(日)第1日目 12月1日(金)その2 晴■須磨アルプスを行く 全山縦走の起点であるロープウェー鉢伏山山頂駅を出発した私達は,坂道を少し登り,11時10分に鉢伏山(248m)を通過する。この辺りは須磨アルプスと呼ばれて . . . 本文を読む