三菱自動車、スズキから小型車OEM供給 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
-三菱自動車が、スズキから小型車のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けることが23日、明らかになった。
三菱自は、手薄となっている小型車の品ぞろえを充実させて販売のてこ入れを図る一方、スズキは国内生産拠点の稼働率を安定させる狙いがある。三菱自は、日産自動車と包括提携を発表したばかりで、縮小する国内自動車市場での勝ち残りを目指し、グループ化が鮮明になってきた。
24日にも正式に発表する。
三菱自が供給を受けるのは、スズキが国内市場向けに全面改良して来年1月に発売する小型ワゴン車「ソリオ」(排気量1・2リットル)だ。月間800台程度の供給を受け、来年春にも三菱自ブランドの小型車として発売する。新たに小型ワゴン車をラインアップに加えることで、ミニバンなどを求めるファミリー層を取り込む考えだ。
というわけで今日発表になる新型ソリオが三菱にOEM供給されるようです。三菱は手薄の小型車を投入して販売のテコ入れにし、スズキは向上の稼働率安定を狙うようです。今日発表するようです。
それにしてもスズキと三菱とはなんか意外ですね。まぁ最近の流れから、日産を軸マツダ、スズキとひとつのグループが国内販売ではグループ化しているようにも見えますから当然な気もしなくもないですが。
三菱はミニバンが手薄ですからね。今はデリカしかないです。これで多少国内販売が上向くといいですね。
肝心のソリオの情報は発表があり次第更新します。
-三菱自動車が、スズキから小型車のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けることが23日、明らかになった。
三菱自は、手薄となっている小型車の品ぞろえを充実させて販売のてこ入れを図る一方、スズキは国内生産拠点の稼働率を安定させる狙いがある。三菱自は、日産自動車と包括提携を発表したばかりで、縮小する国内自動車市場での勝ち残りを目指し、グループ化が鮮明になってきた。
24日にも正式に発表する。
三菱自が供給を受けるのは、スズキが国内市場向けに全面改良して来年1月に発売する小型ワゴン車「ソリオ」(排気量1・2リットル)だ。月間800台程度の供給を受け、来年春にも三菱自ブランドの小型車として発売する。新たに小型ワゴン車をラインアップに加えることで、ミニバンなどを求めるファミリー層を取り込む考えだ。
というわけで今日発表になる新型ソリオが三菱にOEM供給されるようです。三菱は手薄の小型車を投入して販売のテコ入れにし、スズキは向上の稼働率安定を狙うようです。今日発表するようです。
それにしてもスズキと三菱とはなんか意外ですね。まぁ最近の流れから、日産を軸マツダ、スズキとひとつのグループが国内販売ではグループ化しているようにも見えますから当然な気もしなくもないですが。
三菱はミニバンが手薄ですからね。今はデリカしかないです。これで多少国内販売が上向くといいですね。
肝心のソリオの情報は発表があり次第更新します。