たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

【たなっぺのアイス日記】第48回ロッテアイス「チョコかけちゃったスイカバー」-ややかけ過ぎか

2013-04-09 23:15:01 | アイス
というわけで48回目のアイス日記です。もう48回目まで来ました。いつもコメントありがとうざいます。本日夕方に前回書いたとおりフォトチャンネルをアップロードしました。

こちらの記事からいけます
フォトチャンネルのお知らせ
http://blog.goo.ne.jp/fmdwtip03101b/e/a91ecc35792a8219ac5d5a74fb15fcd0


アップロードしたときは夕方なんで誰も見てないだろうと思っていたらかなり早くにコメントいただきまして驚きました。もうすでに100スマイルを超えていました(笑)みなさんにはいつもチェックしていただいているようで本当にありがたい限りです。
生でみる桜のライトアップのスカイツリーはかなり綺麗です。しかしながら一番気に入っている写真は



この写真です。夕暮れのスカイツリーが一番いいかなって思います。この写真をとるときに3人一眼レフなどで本格的に写真をとっていた方がとなりにいたのですが、夕暮れのスカイツリーを撮ってライトアップが始まった瞬間に帰って行きました。

最近、私に事件が発生してしまいました。それはいままで2年間使っていたカメラの故障です。いままでフォトチャンネルやアイスなどこのブログにとった写真はこちらのカメラで撮影していました。



カシオのEX-H15というコンデジです。光学10倍ズームや無駄にHD画質で動画が取れるなど、かなり重宝してきたんですが、今回ついに電源を入れてもレンズがでなくなり、写真撮影ができなくなってしまいました。いつもプレミアムオートモードに入れておいては適当に撮影するだけでそれなりの写真が撮れていたのですが。コンデジだし、在庫処分で1万円ぐらいだったしこんなものかなぁと思い、修理の見積もりをだしたら1万円位かかるとのことで、このカメラとのお別れを決意しました。いままで本当にありがとうという感じです。
しかし、カメラがないといろいろブログ的にも不便なため、新しいカメラを購入しました。

CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-ZR200 ホワイト EX-ZR200WE
クリエーター情報なし
カシオ


なお、上の画像は適当な画像がないのでamazonへのリンクになっていますが、クリックしてこのページにとんでも私には1円も入らないので、このあとAmazonで買い物をする人以外はクリックしないでください。
このいわゆる型落ちモデルですが、1万円ぐらいで買えたので即買いしました。1610万画素で、12.5倍光学ズームです。ちなみに画素数が多いからといって綺麗な画像にはなりません。問題は処理能力であったり、1000万画素を超えると他の要素のほうが大きいです。今回からはこちらのカメラで撮影した画像になります。色はホントはピンクが欲しかったのですが、白です。これが本当に心残りです。いちおう前回のものよりも上位の機種ですから画像も良くなるのではないかと期待しています。
例えばこのカメラですと今日の東京の青空も



こんな感じになります。比較がないとなんとも言えないですね。
いままでで一番前置きが長かったですがようやく本題です。はじめて読んだ方は唖然としているかもしれませんが普段からこんな感じです。
今回取り上げるアイスは、昨日4月8日に発売されたロッテアイス「チョコかけちゃったスイカバー」です。メーカー曰く「夏のアイスの定番「スイカバー」をチョコでコーティングした新商品が登場。スイカをイメージした果肉部と果皮部のアイスが見えるようにチョコでコーティングし、見た目も楽しめます。パッケージは、チョコでコーティングされたスイカバーのイメージを大きく配置し、商品の中身がイメージしやすいデザインです。ターゲットは、20~30代男性を想定しています。」とのことです。スイカバーは真っ赤なスイカの形をした、チョコ種入りのアイスで、夏になるとよく売れるアイスですね。1992年発売のロングセラー商品です。
ロッテアイスは国内のアイスシェアトップなんですが、なぜかこのブログでは取り上げる機会が少ないですね。クーリッシュや、爽などのいちご味も取り上げようと思って時期を逃してしまったくらいですからね(泣)この辺りは改善したいです。

さてパッケージです。



まぁカメラを変えた効果はあまりないですね(笑)



スイカバーにチョコがかかっているのはよくわかります。ストレートにアイスを表現しています。



スイカバーのキャラクター、すいかば君です。スイカバーだけでなくチョコレートを持つのが嬉しいのでしょうね。彼にとっては生まれて以来の出来事でしょうからね。

アイスはこんな感じ



スイカバーより細いです。BIGスイカバーは135ml、今回は115mlと20ml減少しています。チョコレートの分だけコストが上昇したのでしょうね。それにチョコレートが思いの外まっすぐついていますね。



スイカバーの最後の部分です。この部分は個人的に一番好きです。スイカバーなのに、
この部分はメロン味なんですけどね。

ではターゲットとなる20代~30代の男性が食べた感想です。スイカバーといえば、あの食べた時の爽快さが人気の秘訣だと思いますが、チョコレート部分はあまり爽快さはないです。結構チョコレートは甘いですね。スイカバー自体はそこそこ甘いですが、氷菓ですから甘ったるい感じはそんなにないですね。食べごたえは良くなっています。スイカバーらしく、種に見立てたチョコレートのパフがありますが、ここまでは要らないですね。完全にスイカバーの持ち味を殺している気がします。かけちゃたという割に結構かかっている感じです。ただ、全部にチョコがかかっていない普通のスイカバーになるので最後はさっぱりと終われます。
総合評価ですが、ガリポタ程ではないですが、これもやや企画物の感じです。夏を前にスイカバーのテコ入れでもしようかというロッテの戦略を感じます。値段は変わらないですから一度試してみるにはいいと思います。点数をつけるとしたら70点。スイカバーなら知名度も高いですから話のネタにはなると思います。肝心の味ですが、これもやや好みの別れる感じですね。個人的にはスイカバー自体は食べごたえはあるのでもとのままでも良かったですね。チョコレートはもう少し減らしたほうがアクセントとして楽しめたかもと思います。

フォトチャンネルのお知らせ

2013-04-09 16:44:48 | 日記
というわけで前回のアイス日記でかいたフォトチャンネル新作お知らせです。

ピノの記事で書いたとおり、サクラとスカイツリーのフォトチャンネルです。画像を拡大して見たところ、あまりサクラの方はピントがずれているものが多く、大画面で見るにはあれだったの少なめです。結局はまたスカイツリーに頼っている感じの内容になっていますのです。

そのフォトチャンネルはこちら



表紙はスカイツリーですが、1枚目はサクラです。

基本的にサクラは近所の公園で撮影しています。撮影日は3月24日です。



こういうふうにサクラのアップがあります。
ホントは桜の木一本を撮りたかったのですが、お酒を飲んだおじさんがドヤ顔でこちらを見ていたり、あまりアップできないので今回のせてないです。ご了承ください

スカイツリーは3月29日に撮影しています。



このように桜が咲いていないですね(泣)なかなか夜景の撮影は難しいです。
ライトアップはこの「舞」と



こちらのような「咲」の2種類あります。桜のライトアップは明日10日までとなっているようです。今回は展望台に行っていないのですが、展望台にも特別な照明演出があるようです。




4月8日(月)のつぶやき

2013-04-09 02:01:12 | つぶやき

tanappe03101bさんの脳内は「遊」35%「妄」30%「軟」5% ポイント:130pt ランキング:91904位 twimaker.com/?ref=tanappe03… #twimaker


いまDeNAが3位なんだ。なにかの間違いでは?


DeNAの低位置というのはダントツの最下位のことを言うんだよ