というわけで110回目のアイス日記です。ちょっと久しぶりですね。すっかりゴールデンウィークが終わりました。もしかしたら有給休暇を使っていればまだゴールデンウィークかもしれませんね。ハワイでなんでコンサートするんだと思ったり、初級マイスターになったり、家庭菜園に行ったり、4kg太ったり人生いろいろですが、私のゴールデンウィークと言えば前回書いたように、雨の中バーベキュー大会をしたことですね。何故か、チャライとか言われましたが、あれはサバイバル状態です。

コンバースのオールスターもこのように泥だらけです。私はこれ以外には革靴しか持っていないので未だにこの靴を履いています。
また名探偵コナンの映画に一人で行ってきました。今年の映画の舞台は浅草~スカイツリーのあたりで以前街に出るで書いたあたりです。今年のコナンの映画は黒の組織を追うFBIが登場しますが、前回黒の組織が出た「漆黒の追跡者」は東京タワーがモデルとなる場所でしたね。タワーつながりなのはたまたまでしょうか?今年の映画は「禁断の真実」という名の大体想像がつくことが明かされます。映画の安い日にいく分にはいいかなと思いますが、大人1800円だして見に行くくらいなら半年後にTSUTAYAか1年後の金曜ロードショーを待ってもいいかなと思います(笑)私のゴールデンウィークはこんなかんじです。
そして7日にポケットモンスター最新作「ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア」の11月発売が発表になりました。昨年度の任天堂決算説明会のあとに発表した理由は株価対策だと思います。なんせ3期連続の赤字ですからね。

今回は昨年出たX/Yとは違い、2002年にゲームボーイアドバンス用のソフトとして発売されたルビー/サファイアのリメイクです。リメイクの要望が多かったようでついにという感じですね。パッケージはこの世代の伝説のポケモングラードンとカイオーガですね。ともに見た目が違うことからまずメガシンカだと思っていいでしょう。そしてよく見るとパッケージの箱も通常の白ではなく赤と青になっています。任天堂ではマリオカート7が赤、スーパーマリオ3Dランドが青の箱で販売していますから、珍しいことではないのですが、期待の表れということでしょうか。このソフトはルビー/サファイアをしていませんが大変に楽しみです。しかし、問題は時期ですね。11月ではいよいよ修論が忙しくなってくる時期ですし、WiiU版のスマブラが出る頃です。ゲームしてる暇なんてそんなにないよと任天堂に言い放ちたいです。まぁどうせ買いますが(笑)せめて来年2月ぐらいに出てくれれば嬉しかったです。
では今回のアイスです。今回は7日水曜日に発売されたマクドナルドの新商品「マックフルーリー マンゴーパッションオレンジ味」を取り上げます。マックいわく「少し苦みのあるオレンジ風味のグミと濃厚なマンゴーピューレとサッパリとした風味のパッションフルーツピューレを使用したマンゴーパッションソースを、滑らかな舌触りのミルクリッチなソフトクリームに混ぜ込んだ、甘いだけではない大人リッチな味わいのマックフルーリーの新メニュー。」とのことです。GW明けからマクドナルドはとんかつバーガーの発売など様々な新商品を出しています。とんかつバーガーはおもったより小さかったですね(笑)その新商品群の一環で今回発売されました。もう一つの塩キャラメル味はハーゲンダッツの野菜を取り上げたあと、余裕があれば取り上げます。
まずはカップから

今回はマックの店内で食べてきました。輸送中にいつも見た目が悪くなりますからね。

カップはデザインが変わりましたね。

アイスはこんなかんじ。店内でも大して変わらないですね。やはり技術の問題でしょうか?

すくってみるとこんな感じ。グミのつぶつぶが目立ちます。
では食べた感想です。いつもの通りベースとなるのはマックのソフトツイストなどおなじ、ミルキーで濃い目のアイスです。これに加わるソースですが、マンゴーとパッションフルーツのソースは説明どおり濃厚。濃厚なアイスにさっぱりとした味わいを持たせています。ソース自体は果物が濃厚ですね。パッションフルーツのほうが強めな印象もありますが、しっかりマンゴーの味わいもします。グミに関してはアイスにあうかなと思いましたが、食感のアクセントとしてはうまくいっています。これもさっぱりとした味わいに貢献しています。
では総合評価です。今回のマックフルーリーはなかなかいいと思います。グミが入ったのは初めてだと思いますが、新しい挑戦ではあると思います。まぁ成功か失敗かは人それぞれだと思いますが、まずは成功だと思います。そして今までのマックフルーリーは濃厚な感じですが、さっぱりとしているのは新しいです。点数をつけるとしたら80点というあたりでしょうかね?味はおいしいですが、マックフルーリーにしてはクーポン使用で266円は高めですね。

コンバースのオールスターもこのように泥だらけです。私はこれ以外には革靴しか持っていないので未だにこの靴を履いています。
また名探偵コナンの映画に一人で行ってきました。今年の映画の舞台は浅草~スカイツリーのあたりで以前街に出るで書いたあたりです。今年のコナンの映画は黒の組織を追うFBIが登場しますが、前回黒の組織が出た「漆黒の追跡者」は東京タワーがモデルとなる場所でしたね。タワーつながりなのはたまたまでしょうか?今年の映画は「禁断の真実」という名の大体想像がつくことが明かされます。映画の安い日にいく分にはいいかなと思いますが、大人1800円だして見に行くくらいなら半年後にTSUTAYAか1年後の金曜ロードショーを待ってもいいかなと思います(笑)私のゴールデンウィークはこんなかんじです。
そして7日にポケットモンスター最新作「ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア」の11月発売が発表になりました。昨年度の任天堂決算説明会のあとに発表した理由は株価対策だと思います。なんせ3期連続の赤字ですからね。

今回は昨年出たX/Yとは違い、2002年にゲームボーイアドバンス用のソフトとして発売されたルビー/サファイアのリメイクです。リメイクの要望が多かったようでついにという感じですね。パッケージはこの世代の伝説のポケモングラードンとカイオーガですね。ともに見た目が違うことからまずメガシンカだと思っていいでしょう。そしてよく見るとパッケージの箱も通常の白ではなく赤と青になっています。任天堂ではマリオカート7が赤、スーパーマリオ3Dランドが青の箱で販売していますから、珍しいことではないのですが、期待の表れということでしょうか。このソフトはルビー/サファイアをしていませんが大変に楽しみです。しかし、問題は時期ですね。11月ではいよいよ修論が忙しくなってくる時期ですし、WiiU版のスマブラが出る頃です。ゲームしてる暇なんてそんなにないよと任天堂に言い放ちたいです。まぁどうせ買いますが(笑)せめて来年2月ぐらいに出てくれれば嬉しかったです。
では今回のアイスです。今回は7日水曜日に発売されたマクドナルドの新商品「マックフルーリー マンゴーパッションオレンジ味」を取り上げます。マックいわく「少し苦みのあるオレンジ風味のグミと濃厚なマンゴーピューレとサッパリとした風味のパッションフルーツピューレを使用したマンゴーパッションソースを、滑らかな舌触りのミルクリッチなソフトクリームに混ぜ込んだ、甘いだけではない大人リッチな味わいのマックフルーリーの新メニュー。」とのことです。GW明けからマクドナルドはとんかつバーガーの発売など様々な新商品を出しています。とんかつバーガーはおもったより小さかったですね(笑)その新商品群の一環で今回発売されました。もう一つの塩キャラメル味はハーゲンダッツの野菜を取り上げたあと、余裕があれば取り上げます。
まずはカップから

今回はマックの店内で食べてきました。輸送中にいつも見た目が悪くなりますからね。

カップはデザインが変わりましたね。

アイスはこんなかんじ。店内でも大して変わらないですね。やはり技術の問題でしょうか?

すくってみるとこんな感じ。グミのつぶつぶが目立ちます。
では食べた感想です。いつもの通りベースとなるのはマックのソフトツイストなどおなじ、ミルキーで濃い目のアイスです。これに加わるソースですが、マンゴーとパッションフルーツのソースは説明どおり濃厚。濃厚なアイスにさっぱりとした味わいを持たせています。ソース自体は果物が濃厚ですね。パッションフルーツのほうが強めな印象もありますが、しっかりマンゴーの味わいもします。グミに関してはアイスにあうかなと思いましたが、食感のアクセントとしてはうまくいっています。これもさっぱりとした味わいに貢献しています。
では総合評価です。今回のマックフルーリーはなかなかいいと思います。グミが入ったのは初めてだと思いますが、新しい挑戦ではあると思います。まぁ成功か失敗かは人それぞれだと思いますが、まずは成功だと思います。そして今までのマックフルーリーは濃厚な感じですが、さっぱりとしているのは新しいです。点数をつけるとしたら80点というあたりでしょうかね?味はおいしいですが、マックフルーリーにしてはクーポン使用で266円は高めですね。