大型書店・ジュンク堂新宿店、3月末で閉店へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
-東京・新宿の大型書店「ジュンク堂新宿店」が3月末で閉店することが10日、わかった。
入居する商業施設「新宿三越アルコット店」が閉店して家電量販店に貸し出されることが昨年決まり、ジュンク堂側はテナントとして残ることを模索したが、交渉が折り合わなかった。
ジュンク堂新宿店は都内有数の大型店で、2004年、紀伊国屋書店新宿本店と向き合う形でオープンし、話題となった。
というわけでジュンク堂新宿店が3月末で閉店するようです。入居する商業施設「新宿三越アルコット店」が閉店して家電量販店に貸し出されることが昨年決まり、ジュンク堂側はテナントとして残ることを模索したが、交渉が折り合わなかったようです。
新宿エリアには東口にジュンク堂と紀伊国屋が、南口に紀伊国屋が、西口にブックファーストがコクーンタワーにアリますが、ここのジュンク堂は気に入っていたので残念ですね。理工書が豊富にあって便利だったのですが。新宿にいって時間のあるときには必ずいっていたので残念です。向かいの紀伊国屋は店内が狭いですし、ブックファーストは理工書が意外となかったりするのであまり利用しませんし。
おそらく家電量販店(ビックカメラ)としてはジュンク堂にテナントで貸すよりもこのフロアに商品をおいたほうがいいということなのでしょうね。
そういえば昔さくらやだったところもいまはビックカメラですね。こちらの店舗はどうなるのでしょうか?
-東京・新宿の大型書店「ジュンク堂新宿店」が3月末で閉店することが10日、わかった。
入居する商業施設「新宿三越アルコット店」が閉店して家電量販店に貸し出されることが昨年決まり、ジュンク堂側はテナントとして残ることを模索したが、交渉が折り合わなかった。
ジュンク堂新宿店は都内有数の大型店で、2004年、紀伊国屋書店新宿本店と向き合う形でオープンし、話題となった。
というわけでジュンク堂新宿店が3月末で閉店するようです。入居する商業施設「新宿三越アルコット店」が閉店して家電量販店に貸し出されることが昨年決まり、ジュンク堂側はテナントとして残ることを模索したが、交渉が折り合わなかったようです。
新宿エリアには東口にジュンク堂と紀伊国屋が、南口に紀伊国屋が、西口にブックファーストがコクーンタワーにアリますが、ここのジュンク堂は気に入っていたので残念ですね。理工書が豊富にあって便利だったのですが。新宿にいって時間のあるときには必ずいっていたので残念です。向かいの紀伊国屋は店内が狭いですし、ブックファーストは理工書が意外となかったりするのであまり利用しませんし。
おそらく家電量販店(ビックカメラ)としてはジュンク堂にテナントで貸すよりもこのフロアに商品をおいたほうがいいということなのでしょうね。
そういえば昔さくらやだったところもいまはビックカメラですね。こちらの店舗はどうなるのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます