秋田駅から朝のみ1本だけ運行していた市営バスからの伝統路線、楢山大回線が廃止になるためオフを使い乗り通しました!シリーズの最後。
写真はそのあと回り直したときに撮りました。

赤は単独区間、もしくはサイマル運行も経路変更になるためなくなる路線。






赤は単独区間、もしくはサイマル運行も経路変更になるためなくなる路線。
緑はサイマル運行が残る道。
紫は廃止済みな手形大回線の経路。
今回は千秋〜手形にはいります。
秋高スクールとサイマル運行ですが、こちらも経路変更で廃止線になります。

旧233号から鋭角に右折して、旭川をわたります。
かなりきつい曲がり方でした。


保戸野新橋。
この橋を渡ると千秋地区に差し掛かります。


右折。この方面はバス以外は夜〜早朝以外通行止め。
明るいうちに走れるのはバスだけですが、もう走る車はなくなります。

北高校前通り。
バス以外の大型は通行止め。


才媛の学び舎、秋田北高校。
今は共学です。


高校を過ぎるとひねりカーブや坂道が続きます。
久保田城北の丸という千秋公園の北端であり、路線の最北でもあります。
バスのためにロードヒーターが入ってます。

前にペコリとしていた北の丸バス停。
せっかく直したのにすぐ引退とは。
このあと下中島踏切を渡り、こっからは旭川方面バスとサイマル運行。
坂道やひねりの多さも経路変更理由とかですが、広い道にながして渋滞を伸ばすのも。

秋田東中学校。

秋田東中学校。
前はバスロケポールがありましたが今はありません。
この路線、一部城南や山王の学区をかすめますがほぼ最初の南中とこの東中の学区しか走りません。
まさに都心部周遊。

このあとまた折れます。
鉄道社宅街を通過。
目の前を走るのはサイマル運行してるバス。


逆から。
鉄道社宅も状態があまりよくなく植物が生えている棟がありました。
リノベーションしてれば水害被災者に喜ばれたのに。

サイマル運行してる旭川方面バスはその先のあべとん跡・壁画自転車屋跡から曲がりますが楢山大回と秋高スクールはここで左折。


明徳コミュニティセンター前。
昔は電波観測所前でした。


もう使われなくなる県道15号じゃない脇側の秋田大学前。
立派なテニスコートは近年整備され、昔はサッカーグランド。
2000年の中総体サッカー会場でした。
このあと交差点で左に行く秋高スクールと別れ、右折してこっからは手形山大学病院線とサイマル運行して秋田駅に帰ります。
到着は8時。45分の旅でした。
秋田市の古町が目でわかる路線であるのがわかります。
時間が時間なだけに附属小学校のためのバスになってますが時間や手形大回や小回などをいじれば、小型バスを使えばいい環状線になれたのではないかと。
ある市議もぼやいていたぐらい。
どうにかこの路線の火は消したくなかった、というのが全てです。
廃止日は29日の7:15です。
お疲れ様でした。
【追記】最終日についてはどこも報道なし。
しかしながら若松なおとし秋田市議が葬式乗車したとのこと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます