まー、横着だったのか、余裕をかましていたのか
ユーフォルビアは意外と寒さに強いという信念が・・・(あああ、中に早く入れておけばぁー)
でも、あの寒波は、突然でした、よね
隣のサボテンは大丈夫みたいじゃー
トナカイキリン/トナカイ角
上部は完全にやらてます。まっ、少し弱ってきたので、ガラスケースに入れたけど、時すでに遅し・・
今年、わかったことですが
Monadenium ritchiei f. variegata
モナデニウム・リチェイ錦
こちらは全滅・・・、モナデニウム系は寒さによわいです
Euphorbia stellata
飛竜
こちらは、地下の芋の方は大丈夫みたいじゃ
同じところで大丈夫だったものもあります蘇鉄キリン
SP
悪いことがあれば、いいこともあります・・・
Euphorbia inermis
九頭竜
年数を経てないと、花が付かない言われる、九頭竜・・、ついにつぼみらしきものが・・・2/19日の写真です。
今は・・少し膨らんできますた。