話し合いの結果、今日の彼岸花見学は延期になりました。
彼岸花は気温が約20~25℃にならないと咲かないとされます。
21日に行くことになりましたが、花は終わっていないでしょうか?
花の見ごろは3日ぐらい、たくさんあるので大丈夫ということになりました。
やっと一番花が咲きました。
植木鉢の置き場所をアチコチに移動して、なんとか咲いた花です。
ホウセンカ(鳳仙花)の最初の一輪です。
赤でしたね。
この植木鉢には3本、1本づつ植えた鉢が5個、地植えが1本、もう1鉢あります。
この花が咲いた植木鉢と地植えのホウセンカにツボミがついています。
夜が長くなってきたので、ツボミがつきました。
こちらの鉢はズーッと葉っぱだけでした。
最近小さなツボミがポチポチと見えてきました。
ルコウソウの白花
やっと最初の1輪が咲いてくれました。
こちらは熟れ、色づいてきました。
山椒の実
真っ黒な中の実が出てきたら、植え込みに植えます。
もう増やしてはいけませんが、植えて芽を出させます。
サボテンも植え替えて、見られるようになりました。
あまり大きくはならないように育てたいと思っています。
特に右のサボテンはどんどん増えています。
昨日は池袋西口の公園で、区制90周年記念行事がありました。
立教大学の交響楽団の生演奏で「としまる体操」の実演がありました。
体力測定もあり参加、骨密度はまあまあ、血管年齢は実年齢より3歳若かった。
握力もまあまあ、片足立ちも、やっと立ち上がれました。
今日は時間ができたので、巣鴨地蔵の縁日に行ってきました。
買い換えたかったリュックも手ごろなものを見つけ、買ってきました。
干した「キクラゲ」、小豆、あんパンなども買ってきました。
2009年8月10日から2020年5月21日までのブログは 💛
朝晩がだいぶ涼しくなりました。
それでも日中は31℃ありました。
温泉ではサッパリしてきましたが、家に帰るまでにはまた汗が出ました。
最近は「汗かき」になったようです。
まずは11日の巾着田の彼岸花のバス旅行の記録です。
このバス旅行は大人コースと子どもコースの2コースありました。
西武園遊園地で全員の記念写真を撮り、別れました。
昭和の風景と言われるモニュメント前で撮影と言われて、行ってみると都電でした。
今も私の街には都電が走っていて、日常的に乗っています。
私の乗ったバスは巾着田に向かいました。
咲いているかな?とバスを降りると、やはり咲いていませんでした。
200万本ではなく、500万本だそうです。
でも、咲いていないので「アスパラガス?」と聞く人までいました。
それでもあるいていると、チラホラ咲いているのが見えました。
巾着田の地図です。
巾着田曼殊沙華公園
17日から曼殊沙華祭りが開催され、入場料500円になります。
巾着田を一回りして、バスは食事会場に向かいました。
サンピアおごせのお弁当
そして入浴・・・ここでのんびりしたため、最後は駆け足になりました。
最後の立ち寄りは「サイボク」、米・野菜・果物・肉などの食品販売店です。
45分しかなく、野菜売り場を見ていたら、時間になりました。
10日の中秋の名月です。
2022年9月10日 19:13撮影
雑司が谷公園には「お月見」の人が大勢集まっていました。
翌11日の月は「十六夜の月」です。
2022年9月11日 21:47撮影
雲の切れ間からのぞいた「十六夜の月」でした。
明日は千葉県松戸市常盤平の祖光院に「彼岸花」を見学に行きます。
まだ、こちらもまだ花が咲くまでには早そうです。
でも、参加者の都合で行くことになりました。
彼岸花見学の寺院の5分ほど先に「ぶどう園」をネットで見つけました。
ブドウ・なし・キウイの農園です。
行きに寄るか、帰りに寄るか、意見が分かれています。
コロナで2年間開催できなかった秋祭りがおこなわれます。
近隣の町会は開催しないので、子どもたちが大勢集まりそうです。
町会長から「奉納金のお願い」と言われ、今回は届けてきました。
それも私の名前でです。
今朝は爽やかな朝でした。
今のうちにと、「エビネ」の植え替えを行ないました。
今年は3本しか咲きませんでした。
去年は6本以上咲いていました。
エビネの植え付けは、花後の5月中旬か、9月中旬~10月上旬のようです。
根に付いた土をもみほぐして落とし、水で土をきれいに洗い落とします。
黒ずんだ根と傷んだ根を切り落として、植え込みました。
1鉢が3鉢になってしまいました。
夫から「増やすな!」と言われています。
果たして来年はたくさん咲くでしょうか?
昨日の小望月・・・満月の前夜の月です。
12.8の月 2022年9月9日 18:41撮影
夕食後に窓から見えました。
入浴後は3階のベランダから見上げました。
12.8の月 2022年9月9日 22:09撮影
月の色が白くなりました。
今晩は十五夜で満月です。
今晩が楽しみです。
ブログを書いていたら友人が来て、中断してしまいました。
11月のマルシェに作るものを相談しました。
久しぶりに「洗濯ばさみ猫」を縫うことにしました。
黒い布がないので、黒猫にはなりませんが、1個縫ってみます。
目標を決めないと、前に進めなくなりました。
一昨日の友人との話です。
夏には夏の肌着が足りなくなるね、と笑いました。
1日2回~3回の着替えが必要な時があります。
だんだん涼しくなってきたので、一安心です。
それに今買うと処分セールで安いのです。
近所の奥様から『花が咲いているから見に来ない?」と誘われました。
『可愛いでしょう!』と見せてくださいました。
この花は「オジギソウ」ですが、去年は白い花だっとと言います。
去年のこぼれ種から生えてきたので、可愛いと喜んでいました。
昨日まで見えなかった花芽が伸びてきました。
彼岸花の花芽です。
奥にも小さな花芽が出て、2本あります。
11日に埼玉県の「巾着田」に200万本の彼岸花を見に行きます。
まだ早い!と思っていましたが、もしかしたら咲くかな?
14日は千葉県の松戸に彼岸花を見に行く予定です。
花が咲かなければ日にちの変更もしますが、どうなるかな?
今日は洗濯と新聞・雑誌の片づけで汗びっしょりです。
明日が資源ごみの回収日です。
片付けても次々ゴミが溜まります。
昨日、友人とホームセンターへ出かけました。
買い物は「クーの餌」です。
種類も多くて、どれも美味しそうです。
以前に買ったエサの袋を写真に撮り、同じものを買ってきました。
ついでに私の肌着も2枚、1枚200円offになっていました。
花芽がつかないので、植え込みの中に置いてみました。
ホウセンカです。
周りはホトトギスや茗荷、沈丁花が植えてあります。
よく見ると花芽らしきものが出てきました。
ホウセンカ
残りの鉢のものは全く花芽がありません。
すべてのホウセンカの植木鉢を植え込みの中に置いてみました。
咲いてくれると嬉しいのだけど…どうかしら?
その植え込みの中に2個ありました。
茗荷
今晩の味噌汁か冷奴の薬味になります。
こちらも花芽が出て来ました。
ニラ(韮)
毎年花だけを楽しんでいます。
9月5日と6日の月です。
7日は雨で月は見られませんでした。
月齢 8.8の月 十日月 2022年9月5日 19:19撮影
月齢 9.8の月 2022年9月6日 17:53撮影
今年の中秋の名月は9月10日で、満月です。
満月の瞬間は19時頃で、夜に昇ってくる名月がちょうど満月ということになります。
東京は「見える」です。
19時ごろに夜空を見上げてみたいと思います。
昨日は「サロンどんぐり」開催日でした。
今年は課題が多く、みなさんも忙しくなっています。
話し合いは2時間近く続き、覚えられないほどです。
次は12日の「丘の上サロン」とバリアフリー花壇の花植えです。
その後も次々予定が入っています。