日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

緑のカーテン

2020-07-31 08:38:47 | 花など

テレビの「お天気検定」を見ながら、ブログを書いています。
今年の7月は「台風が1個も来なかった」のですね。
それなのに、雨の毎日、今朝も降っています。

緑のカーテンのようにしています。
窓にネットを張り、ツルで伸ばしています。

雲南百薬 / ウンナンヒャクヤク / オカワカメ
中国から長寿の薬草として伝わってきた雲南百薬です。
食べられる植物で、とても栄養価が高いため、注目の野菜です。
日当たりが悪いため、貧弱な育ちになっています。
寒さに弱く、暑さに強い多年生植物です。
 小さい白い花、自然薯の花のような芳香の花です。

室内から見ています。

雲南百薬と網戸とブラインドで中を見えにくくしています。
エアコンを入れないときは、窓を開けています。

毎朝たくさん咲くようになりました。

明治のあさがお
私の家に咲いている「朝顔」は全部「明治のあさがお」でした。

雨どいに絡ませて、伸びています。
 
明治のあさがお
葉の形が「朝顔」と少し違うかなと気がつきました。

手芸サークルの仲間がつぶやきました。
『手芸部屋があるのね・・・。』
夫が廃業したので、
ミシンと作業台と6脚のイスを置きました。
コロナ感染拡大で区の施設より安心なので使っています。
でも、手芸より「おしゃべり」が一番です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏花の咲く道

2020-07-30 08:21:07 | 花など

7月も今日を含めて2日になってしまいました。
なにをして過ごしてきただろう…。
どこへも行かず、何にもしない憂鬱な毎日でした。
そうだ! 座布団が綺麗になりました。

区役所へ毎月書類を提出しています。
ボランティアで行っている公園清掃の報告書です。
気が付いたことを書くとすぐ手を打ってくれます。
「藤のツルを剪定して」と書いたら、翌週には切ってありました。

昨日、報告書を出した帰り道で見た花たちです。

白花薮蘭 / シロバナヤブラン


藪蘭 / ヤブラン


薊 / アザミ
野の花の代表のようなアザミ、私の家にも咲いていたことがありました。
「寺岡アザミ」と言って、20年以上楽しんでいました。


白山吹の種 / シロヤマブキの種
黒色の実を4粒づつ付けています。
4粒採ってきて植木鉢の土の中に埋めました。


藪茗荷 / ヤブミョウガ
福島及び新潟県以南の各地に見られるツユクサ科です。
古くは食べられる野草の植物として知られていました。
初夏には若芽の天ぷらを楽しんだそうです。

今日の組合の「手芸サークル」は私の家ですることになりました。
全国で新型コロナウイルス肺炎の感染拡大で、池袋経由は危険です。
近所に住む3人だけで集まります。
「母の日プレゼント」を作ります。
8月中には届けたいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近藤勇の墓

2020-07-29 08:49:03 | 日記

九州南部が平年より2週間遅く、梅雨明け。
山形県で記録的な大雨が降り、最上川が氾濫。
日本のあちこちで、大雨による災害が発生しました。
50年に一度と毎年耳にします。

昨日のブログの続きです。
27日の「食品管理責任者」の講座の後、板橋駅東口に向かいました。
47年前に1回だけ見た「お墓」・・・でも東口だったかしら?
駅に着く寸前に墓地らしきものをみつけました。
こんなに大きかったかしら?と思いながら向かいました。

たくさんの墓石や石碑がありました。
近藤勇と新選組隊士供養塔とも言われています。

近藤勇宜昌 土方歳三義豊の墓
近藤勇の名「昌宜(まさよし)」は字が逆になっています。

私が47年前に見たのは、こちらの墓石だったと思います。
 
近藤勇埋葬当初の墓石
近藤 勇は、慶応4年(1868年)板橋刑場で処刑されています。
胴体はこの場所に埋葬されたとされています。


近藤勇の石像と石碑
文字は読めませんでした。

これも近藤勇の墓石のようです。

戒名が刻まれていました。


近藤勇の座像

掲示板に3人の顔がありました。

左から永倉新八・土方歳三。近藤勇
ネットで囲まれていてよく見えません。


新選組 永倉新八の墓
近藤勇の墓は他の地にもあるとネットで初めて知りました。

東京の梅雨明けも近づいています。
コロナ拡大で外出できず、暑い日が続くと思うと、ウンザリです。
何かできることを探す、自分探しの毎日です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の資格取得

2020-07-28 09:23:03 | 日記

蝉の鳴き声で目が覚めました。
時計を見たら、8時少し前…飛び起きました。
目覚ましのセットを忘れていました。
でも、疲れていたのも確かです。

昨日は6時半に起きました。(目覚ましのセットを変更しました)
8時半に自転車で池袋駅に向かいました。
降りたのは板橋駅西口です。

駅前のロータリーに提灯が見えています。
この場所は2015年2月2日に郡山の夢子さんとお会いした場所でした。
     
むすびのけやき
板橋区本町にある「縁切榎」と対にしようとして植えた「けやき」だそうです。

遠くから目立つ提灯でした。

縁結びのけやきの提灯

板橋は中山道の1番目の宿場でした。

木曽路のような宿場跡はありません。

9時半までに会場に入るように指示されていました。

食品衛生責任者養成講習会
9時45分から衛生法規・講習衛生学
12時45分から13時30分まで昼休み
13時30分から16時30分まで食品衛生学とテスト
久しぶりの授業は眠気との戦いでした。
特に午後の授業は「子守歌」のように聞こえました。
ただ、早く行ったので受講番号が2番でした。
1番前の座席、先生ともたまに目が合い、眠れませんでした。

テストが終わり答え合わせ。
たった5問のテストです。全問正解しました。
受講者76人、全問正解45人、正解率59%と発表されました。

人生最後の資格を取れました。

食品を扱う店は「食品衛生責任者」を1人置かなければいけません。
赤い「受講終了証」を帰りに受け取りました。
とても緊張した1日でした。
もしかしたら、私が最高年齢だったかも…若い男性が多い会場でした。

帰りは板橋駅東口に向かいました。
東口には「近藤勇実の墓」があります。
明日に続きます。

池袋駅に着いたら夕立でした。
たった1駅の板橋駅では雨は降っていませんでした。
100円ショップで雨宿り、少し濡れて帰ってきました。
夫に「責任者」には責任がある、責任者にならないほうがいい。
自分ですべての責任が取れるのかと言われ、少し凹んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったら…できた!

2020-07-26 08:21:05 | 日記

いい加減にして!と思うほど、雨の日が続いています。
被災地にも雨が降り続いています。
人吉、復興したらもう一度行きたいと思っています。

決意はゆるかったけれど、布があったので縫うことにしました。
座布団カバーを縫おうと、カバーを取りました。
30年以上使っている座布団です。
カバーだけでなく、「座布団の皮」もよごれていました。
カバーは洗濯しますが、「皮」はもらった時のままです。

持っている布で縫いました。
           「座布団の皮」を取り替えました。
まるで、新品のようになりました。

5枚1組の座布団、妹からのプレゼントでした。
1枚だけ、家猫ミーが「おもらし」をしてしまいました。
ミーの亡き後、処分しました。

残りの2枚です。
それぞれ違う布になりました。

残り布で「座布団の皮」を取り換えました。

4枚の「座布団の皮」が綺麗になりました。
次は、「座布団カバー」作りです。
既製品は55㎝×59㎝、5枚セットです。
家の座布団は57㎝×57㎝の正方形です。

ネットやYouTubeを見て、縫い方を調べてから、取り掛かりました。

座布団カバー 2枚できました。

下手は下手なりに縫いました。

ファスナーは古いカバーから外して、再利用しました。
「カバー」は少し大きめに縫いました。

あと2枚のカバーを縫わなくてはなりません。
でも、「やったら…できた!」のです。
まだ、綺麗でお尻の下に敷くのがもったいないくらいです。
他にもたくさんの小座布団やクッションがあります。
布を買ってきて縫おうかな?

雨降りの日ばかりです。
そして、家にいるだけです。
昨日は一日中ミシンに向かっていました。
直線縫いだけなので、思ったより楽でした。
だけど、夜に「腰」が痛くなりました。
入浴後に「湿布」を腰にも張りました。
やっぱり、高齢者なんだとイヤだけど自覚しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする