日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

カズラ2種類

2022-04-29 08:41:41 | 花など

今日は祭日・・・「昭和の日」だそうです。
今日は手芸サークルの人が私の家に集まります。
休・祭日の方が時間に余裕のある人ばかりです。

昨日、信用金庫の帰り道に、いつもと違う道を歩いてみました。
珍しい花を見つけました。

花が釣鐘状に咲くため、「ツリガネカズラ」と名付けられました。
ツリガネカズラ(ビグノニア)はノウゼンカズラ科の常緑性つる植物です。
花の外側は茶に近いオレンジ色で内側は黄色、咲き方はラッパのような形状をしています。
初めて見た花の迫力に嬉しくなりました。
花言葉は「濃厚な愛」「私を見て」「華のある人生」です。

向かいの家の塀にも「カズラ」がありました。

「テイカカズラ」は可憐で香りもある花、常緑性でありながら秋には紅葉を楽しめます。
丈夫で育て方も容易なことから、鑑賞用植物としても親しまれています。
濃い緑色の葉と、白くかわいらしい花が印象的なつる性の植物です。
2種類の「カズラ」を写真に撮ました。

雑司が谷公園の真っ赤な新芽が美しい「レッドロビン」のツボミが満開となりました。

ベニカナメモチの「レッドロビン」は「赤いコマドリ」の意です。
「レッドロビン」はカナメモチとオオカナメモチを掛け合わせた園芸品種です。

この日も雑司が谷公園を抜けて帰宅しました。

雑司が谷公園の噴水
月曜日から稼働しています。
昨年も暑い日には海水着の子どもが集まって、楽しく遊んでいました。
水を溜めないため、水難事故もないようで安心しています。
子どもの喜ぶ声が聞こえる公園です。

友人にデコパージュした不織布マスクを送りました。
「もったいなくて使えない!」と電話がかかってきました。
私も最初は恥ずかしく思いましたが、見知らぬ人から「素敵ですね」と声がかかります。
途端に勇気百倍・・・元気も千倍になりました。
仲間たちも「褒められた」「どこで売っているかと聞かれた」と言います。
5月になったら増産を考えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斉開花が間近

2022-04-28 09:06:28 | 花など

昨日の暑さ、今日の肌寒さ・・・変化の季節ですね。
昨日ツボミだった花が咲きだす嬉しい季節です。
その反面1日で散ってしまう花には出会えず、がっかりしています。

都電鬼子母神前の近くの美容院のバラの花が、咲く準備が整いました。







バラはツボミを膨らませ、一斉に開花する日が間近です。

私の家への帰り道は、雑司が谷公園の中を通り抜けます。
入り口近くの満開の花です。

つつじ
今年は近所の花だけで見納めのようです。
来年は・・・もう1年も先のことを考えています(笑い)。

「サロンどんぐり」後に、早稲田に出掛けました。
都電で3停留所先です。
神田川沿いの桜は葉桜になって、緑道が素敵な散歩道です。
月曜日が定休日とは知らず、先々週にも訪ねたお店です。
たくさんのライスペーパーの中から素敵な紙をゲットしてきました。
デコパージュマスクが大人気です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家ごもり

2022-04-27 08:56:59 | 花など

私の友人の夫さんの出身地は斜里町です。
「知床遊覧船」が沈没、まだ大勢の方が行方不明になっています。
自然の厳しさを感じています。
少しでも早く救出できますように、お祈りしています。

「家ごもり」だったので、今日も私の家の花です。

一番乗りで咲いた「赤花ユウゲショウ」です。
この先次々咲きだしそうです。

今日が満開!そんな感じです。

ジャーマンアイリス
これだけそろって咲くと、まぁ「お見事!」と言ってあげたいですね。

「シオヤキソウ」とも呼ばれています。

「ヒメフウロ」は路地に広がって咲いています。


まだぜんぶツボミの花です。
昼咲き月見草 は朝に咲いて、2~3日間咲き続ける優しげなピンクの花です。
今年もたくさん咲きそうです。

今年は何個出て来るかなと、楽しみにしています。

土からニョキニョキ出てきているのは茗荷です。
去年はたくさん食べることができました。

何の役のも立たない、花は見ても綺麗ではない植物です。

カラスビシャク
花は小型の仏炎苞で、ひものような付属体が上部に伸びるのが特徴。
カラスビシャクは吐き気止め、痰切り、鼻炎、食欲不振、消化不良などの薬用成分があります。

4月も終わりに近づき、この後は長い連休になります。
特に行く場所もなく、することもなく・・・のんびり過ごすだけです。
液体洗剤を買いに行くのも重いので、躊躇してしまいます。
残りの「粉洗剤」を使い切るまで使うことにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

としまる体操

2022-04-26 09:31:55 | 花など

昨日の「丘の上サロン」は出席者が最高人数でした。
28人・・・そのうち新規参加者は2人。
来週までに「包括センター」へ出向いて申し込みをしていただきます。
区役所の意向で、今までとは違う参加形式になり、戸惑っています。

昨日の「としまる体操」の一場面です。

スクワット10回


ランジ左右10回づつ
スクワットもランジも、立つ、歩く、座るなどの動作が安定し、転倒を予防します。

この二つの動作の運動は膝が動かせない私は見学しています。
向かい側の人たちを撮影してみました。

今朝の私の家の花です。
 
キンリョウヘン(金稜辺 )
見ごろを迎えています。
今日は雨予報、強風の予報も出ています。
雨・風に負けず、頑張ってほしいですね。

これから咲く花もあります。

柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)の花房も大きくなっています。

どの植木鉢に植えたのか、わからなくなっていました。

どうもこれが、黄金鬼百合( オウゴンオニユリ)のようです。
高知の風さんから送っていただいたムカゴから育ちました。

気のせいか、手術の傷が痛まなくなって、楽になってきました。
3か月は仕方ないと過ごしてきて、今日から4カ月めになりました。
半年後の7月、1年後の来年1月にはどうなっているでしょう。
右膝の痛みに注意しながら過ごしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちがどっち?

2022-04-25 09:19:42 | 花など

今日は25日・・・もう、4月も終わりという感じです。
手術後3か月・・・やっと、過ぎたという感じです。
桜の季節は間に合わず、出かけたかった「つつじ」も行かれませんでした。
つつじはコロナワクチンの副反応で、発熱のためでした。

前から気になっていた花があります。

アマドコロ


鳴子百合(ナルコユリ)

どっちがどっちだか、わかりません。
説明を読めば読むほど難しくなってきます。

今日の花も私の家の花です。

ツボミガ9個もあるジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)
です。
今年はよく咲いてくれています。


咲き始めた紫蘭(シラン)です。


地味な色のシンビジウム

今年は立派に育ってくれました。
花が発するフェロモンがニホンミツバチを呼び集めるのだそうです。

キンリョウヘン(金稜辺 )
花穂が9本立ってきています。
ネットで検索してみました。
キンリョウヘン(金稜辺)6号5本立ち 13,200円 (税込)、高価な花なのですね。
でも、キンリョウヘンはニホンミツバチを飼育する人以外は見向きもしない花だそうです。

少し離れて写真を撮ってみました。

白モッコウバラ
たくさん咲いています。

昨日は高齢者クラブの役員会でした。
雑司が谷公園を反対側から入ってみました。
いつもと違う風景です。
雨が降りだしたばかりだったので、多くの子どもたちが遊んでいました。
そんな光景を見ると、公園づくりに携わってよかったと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする