台風1号の影響で、雨が降っています。
肌寒い朝を迎えました。
黒猫のクーは寒いので、私にくっついて眠っていました。
愛嬌のない猫ですがこんな態度をすると、可愛くなります。
知人が私の家の「ツタ」が欲しいと言っていました。
ヘンリーヅタ
ヘンリーヅタは、落葉性のツル植物です。
季節の温度の変化によって葉の色が変わります。
成葉は5枚の小葉からなる掌状複葉で、葉脈に沿って白い模様が入ります。
ヘンリーヅタ
ヘンリーヅタは葉の表と裏の色が違い、秋になると美しく紅葉した姿を見せてくれます。
ヘンリーヅタ
ブドウ科 ツタ属なので、蔓で伸びます。
花は黄色で春に咲き、秋に黒い果実をつけるようですが、咲いたことがありません。
中国が原産で寒さに強く、冬は落葉して越冬します。
雨に濡れている私の家のアジサイです。
カシワバアジサイ (柏葉紫陽花)
ひと房、ひと房の花はとても素敵です。
カシワバアジサイ
昨年、小さくなるように剪定したので、花が小さくなりました。
私の家にはこの程度がいいのかもしれません。
水滴の重さでうなだれたアジサイは、ちょっと残念です。
今年も小さく剪定していきます。
5月最後の日です。
今日は雨なので、外出なしで過ごそうと思っていました。
『パンを買って来て』と夫が言っています。
『13時までに雨が止んだらね』と、しぶしぶ返事をしました。
自転車保険が組合脱退で切れ、6月1日付で新しい保険に加入しています。
最後の無保険日に事故を起こしたくありません。
今朝、洗濯をしているときに、洗濯機周辺の汚れに気づきました。
まだ5月、6月になってからと思ったのですが・・・掃除を始めてしまいました。
洗濯機は洗面所兼脱衣場に置いてあるので、意外と物が多いのです。
3時間かかって、洗濯と掃除が終わりました。
昨日のサンシャイン帰りに見たアジサイです。
葉に斑が入ったガクアジサイです。
挿し木したいなぁ~と友人たちと話しながら写真を撮ってきました。
友人の家のアジサイです。
このアジサイを一枝挿し木したのが、私の家のアジサイです。
アジサイの花色は、土壌酸度によって赤・紫・青に変わります。
日本の土壌のほとんどは酸性雨によって若干酸性に傾いています。
公園などのアジサイに青や紫が多いのはそのためだそうです。
私の買ってきた培養土がアルカリ性だったのか、花が赤くなりました。
今日、咲き出した花がありました。
ホタルブクロ
内側がうっすらピンク色です。
ひっそり・・・静かに足元に咲いています。
八重咲のドクダミ
今年は4輪しか咲いていません。
少し切り詰めてみましたが、今後花が咲くでしょうか?
五色ドクダミ・カメレオン
これは私の家から挿し木した友人の家のドクダミです。
私の家の五色ドクダミよりも立派に育っています。
昨年、友人からいただい植木鉢の植物です。
蕾を見て花の正体が判明しました。
クチナシ
小さな植木鉢に植えてありますが、蕾が2つあります。
これは黄金鬼百合でしょうか
もしかしたら、コオニユリかも知れません。
今年は思ったより百合の芽が出てきませんでした。
でも、咲くまで楽しみです。
家の外で写真を撮っていたら、近所の若奥様から『マホで撮らないの?』と聞かれました。
カメラの写真をパソコンに取り込みと保存でブログをやっているというと、『へぇ~~』。
白内障の手術が終わってから写真がボケて見えます。
カメラを買い直そうかなぁ~?
加齢性白内障の手術は両目とも終了して、今日は手術後の診察日でした。
先に手術した左目の視力は1.0でしたが、右目は1.2・・・とてもよく見えます。
今後は地元の眼科に通うようにと言われ、手術執刀医に感謝を伝えて帰宅しました。
今年のアジサイはとてもきれいです。
病院帰りに見たアジサイです。
今年のアジサイは例年より10日くらい早いのです。
病院そばのバス停で見た、マンション花壇の花です。
オレガノ
「四季の香りローズガーデン」で買った花と同じです。
こんなにこんもり咲かせているのに驚きました。
私も大きく育てたいと思いました。
今日は台風1号の影響で雨が降っています。
「線状降水帯」と近年騒がれている雨が降り続く地域があります。
充分注意してお過ごしください。
両目の「加齢性白内障」の手術が無事終了しました。
7日に見えの悪い左目、今回21日は右目の手術でした。
60歳のころに「左目が鬱陶しい」症状が白内障の始まりだったようです。
モンステラの入院前後の写真です。
5月21日 入院前 5月22日 退院後
新しい葉がほどけるように開いていました。
下の葉も開きそうです。
入院した病院の食事です。
5月21日昼食
きつねうどん 金時豆 炒め煮 牛乳
金時豆はたった5粒でした。
5月21日夕食
ムニエル・おろしソース 青菜とコーンのソテー 甘酢あえ ごはん スイカ
スイカは今年の初物でした。
5月22日朝食
卵とじ お浸し ふりかけ もやし味噌汁 ごはん
朝食後、着替えて眼科外来で術後の診察、会計を済ませて、帰宅となりました。
火曜日に雨は降りませんでしたので、今朝一番に水やりをしました。
柏葉紫陽花は5分咲きです。
小さなアジサイはピンク色が濃くなりました。
五色ドクダミ・カメレオン
今年は葉を虫に喰われています。
友人から届きました。
右側の大きな玉ねぎ (左はスーパーで買った玉ねぎ)
千葉県のブランド玉ねぎ、特産の「白子の玉ねぎ」です。
ミネラルたっぷりの土で育った、肉厚で糖度の高い、フルーツのような玉ねぎです。
生食が美味しい玉ねぎで、大事に食べます。
今年ももう6月になります。
今年も早や半年に近づきました。
6月になったら、予告通り「終活」に励みたいと思います。
5月7日から2週間の過ぎるのは、早かった!
3月1日に「白内障」の入院手術が決まり、申し込んで2か月以上待ちました。
5月7日に1泊入院、左目手術が済みました。
その日から2週間、やっと右目の手術の前夜になりました。
「四季の香りローズガーデン」で買ってきた「ハーブ」です。
オレガノ ハナハッカ
料理に使われるハーブですが、花が美しいので買ってしまいました。
直立した茎の先端に赤紫のほうに包まれた小花が咲いています。
ドライフラワーとしても楽しめるとのこと・・・多年草です。
たぶん夫は、料理には使わないと思います。
昨夜から昼前まで雨が降り、植木の水やりはしませんでした。
今夜も雨予報、安心して入院できます。
路地の花も咲いていました。
ホタルブクロ
今年は白いホタルブクロが先に咲きました。
あと2種類のホタルブクロが咲く予定です。
蛍・・・しばらく見ていません。見たいですね。
挿し穗で育てた花も色づいてきました。
小さいアジサイ
濃い青色の花だったのに、薄いピンク色をしています。
成長過程で色の変化が楽しめそうです。
室内でも、大きな葉が広がってきます。
モンステラ
この植木鉢の葉は、全部「切れ込み」がありません。
株が若いと切れ込みが入らないそうです。
日当たりも関係ありますが、次のモンステラと同じ部屋で育てています。
モンステラ
この株は大きいので、すべての葉に切れ込みが入っています。
切れ込みが入った葉が出てくるときは、感動します。
くるくる丸まった葉が日に日に開いてくるときは、破れないかとドキドキします。
家のほこりや汚れが気になります。
でも、じっと我慢です。
5月中は目をつぶって、見て見ぬふりです。
6月になったら一部屋づつ、押し入れやタンスの中も整理したいと思っています。
終活にちょうど良い年齢になりました。