日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

スノームーン

2021-02-28 08:32:09 | 日記

「捻挫」記事で、直接連絡のあった友人たちがいます。
ブログでつながっていたのですね。
lineや電話、メールをいただきました。

「ブログ読んで驚いた」と心配をおかけしてしまいました。
ブログを書くにも丁寧を心掛けたいと思う出来事でした。

ulalaさんのブログで、27日の夜が「満月」だと知りました。
満月なので、写真を撮りたいと月の出を待っていました。
2階の夫の部屋から写真が撮れました。

スノームーン 2月の満月 2021年2月27日 18:55撮影
けがをする直前に「ビルの隙間の月」を撮ったことを思い出しました。
あの時間に戻れれば、歩けていたのに…。(涙)

ミカンも残り少なくなりました。
梅の花が咲きだし、もうすぐ飛んで来なくなります。
 
メジロ
風が強く、カゴがブラブラ揺れていました。

けがをしてからの期間で、夫の作った食事の写真です。
 
ひれかつ丼と豚汁              牛そぼろと炒り卵の2色丼とえのき茸の味噌汁

 
サラダとビーフシチュー          サラダとひとくちステーキ
サラダは毎回ブロッコリースプライトを入れています。

今朝はこれでした。

カジキマグロのソテー(大根おろし添え)といつものサラダ パンと紅茶

今日は私の亡き母の誕生日、亡くなってからも母の年齢を数えています。
生きていれば106歳、亡くなって51年が過ぎました。
私はもう母の生きた時間を超えて生きています。
それでも母には、まだ追いつかないと思うのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年目に開いた本

2021-02-27 08:35:24 | 日記

22日の午後3時過ぎに捻挫して、5日目を迎えます。
座布団に乗って動く「ワザ」を覚えました。
そのワザで動くと、膝が痛くならないのです。

2月19日には「幸運」が来ると信じていました。

都電の幸運の「吊り輪」
近いうちに幸運が来ると思って、喜んでいたのに…です。
まさか、3日後に災難が訪れるとは、油断していました。

fukurouさんのコメントを読んで、気が付きました。
「火の鳥」は版画と本がセットになっていました。
・・・まだ箱から出していませんでした。(涙)
 

 
「火の鳥」は立派は装丁の本でした。
物語は、ほかの本で読んで知っていました。
2004年に買って、17年目に初めて本を開きました。
買った日のことをよく覚えています。
「エイッヤッ」の決心で高価な版画・本を買いました。

足は日に日によくなっています。( 汚い足でごめんなさい!)

腫れも引いて、どす黒かった指先も元に戻りつつあります。
関節部分の血管が傷つき、内出血を起こし、踵も足指も見るも悲惨でした。

私の捻挫は内反捻挫で、外くるぶしの下を痛めました。
痛めた靭帯がシッカリと修復するには最低でも2週間はかかります。
包帯は足首固定のために巻いています。
固定は2週間はしていた方がいいようです。


雨が降らず、芽吹いてきたばかりの「日本桜草」が気になります。
「日本桜草」の水やりを夫に頼みました。
本当に「日本桜草」だけにしか水をやってくれませんでした。
雨降りが待ち遠しいです。(涙)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消しゴムのハンコ

2021-02-26 07:51:19 | 日記

友人が「車イス押すわよ」と言いに来てくれました。
今月中は外出予定はありません。
来月も私が行かなくても大丈夫…と思っています。

池袋モンパルナス回遊美術館の企画で雑司が谷が拠点になります。

「雑司ヶ谷ギャラリー巡りアートスタンプラリー」を行います。
5月13日から26日までで、雑司が谷の鬼子母神堂などを巡ります。

なんとなく見せた「消しゴムのハンコ」が役に立ちそうです。

スタンプラリーの台紙

「雑司ヶ谷」の文字は滝平二郎さんの彫った、私の持っている消しゴム印です。

消しゴムで作った滝平二郎さんの作ったハンコ
私が子どものころ、母が滝平さんに作ってもらいました。
滝平さんは雑司が谷に住んでいて、私も顔見知りでした。

2004年に逓信総合博物館で「ハンコ」の台木にサインをいただきました。

私の家には滝平二郎さんの版画が2枚あります。
 
「切り絵」の滝平さんですが、私は「版画」しか持っていません。
右の版画は「火の鳥」の一場面で、その当時の給料の半月分でした。


 栃木県足利市の両崖山(251メートル)周辺の山火事は、延焼中です。
この山林火災で東京ドーム10個分以上に相当する50haほどが焼失しました。
今日で6日目、1分でも早い鎮火・消火を願っています。
残念ながら栃木県は、今日も雨は期待できないそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦の皮剥き

2021-02-25 08:47:24 | 日記

一番不便なのが歩けないこと。
トイレや洗面、入浴が大変です。
寝ていなくてはいけない病気ではないので、退屈です。
1階に降りればミシンもあるのですが、その気にならないのです。

近所の高知県出身の奥様から、けがの直前にいただきました。

 
高知県の文旦です。            半分に切れ目を入れて皮を剥きます。

美味しそう!

文旦/ ブンタン
こうしておけば、パクパク食べられます。
残った皮で「オレンジピール」を作りたいと思っています。
今は家でできることをしようと思います。

診療所で2回目のレントゲンを撮りました。
靭帯損傷、いわゆる捻挫のことだそうです。
湿布とテーピングをして数週間で治るようです。
2日ぶりに入浴、自分でシップと包帯でテーピングをしました。

ところが、夜中に足が苦しくて目覚め、包帯を緩く巻き直しました
しばらくは「固定」したいと、きつく巻き過ぎてしまったようです。

診療所からの帰り道、先日のツボミが咲いていました。

万作 / マンンサク

fukurouさんと風さんに名前を教えていただき、咲くのを待っていました。
 
マンサクのツボミ
花は何回も見ていましたが、ツボミは初めて見ました。
雑司が谷公園に何本も植えてありました。

3月7日に緊急事態宣言が解除されたら…と思っていました。
梅を見に行く、山野草を見に行く、ホテルに食事に行く。
2週間で歩けるようになれば行かれるかも・・・。
まだ3日目、もう動かない生活に飽きてしまいました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車イスに乗って

2021-02-24 07:58:08 | 日記

家の中を這っています。
ホコリが目立ちますが、しばらくは目をつぶります。
私の家は段差が多いいなぁと感じました。
手すりが必要なことを実感しています。

車イス姿の私です。

痛くて歩けませんが、車いすに乗って総会に出席しました。

大好きなお弁当は「お持ち帰り」です。

コロナで飲食禁止の会場です。
2時間借りましたが、約1時間で終わりました。

前の日に見た友人の家のツボミの多さに驚きました。

シクラメン
ぎっしりのツボミ・・・咲いたらまた写真を撮りたいと思います。
それまでに歩けるようになるのかな?

私の家のツボミは「み・じ・め」です。

シクラメン
児童遊園の処分品ですが、あまりにもツボミが少ないですね。

今日もおいしい朝食が用意されていました。

クリームシチュー
鶏肉とブロッコリー、しめじ、人参、じゃがいも、玉ねぎが入っています。
サラダと紅茶とバナナの朝食でした。

8時半から、車いすを借りに出かけます。
今乗っている車イスは診療所のもので、デイケアに使うのです。
今日借りるのは、介護センターのもので、治るまで借りられます。
通院に使うので借りることにしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする