10月も明日で終わります。
膝の手術で半年ほど養生していたので、時間が早く過ぎました。
残りの2カ月、楽しく暮らしていこうと思っています。
前回は25日でしたので、その後にカメラに収まったものです。
26日に池袋のニット教室に「ミシン針」を買いに行きました。
ミシン針は10本入りで990円・・・思ったより安かった。
ついでに型紙を買い、2枚のプルオーバーを縫いました。(27日と28日)
プルオーバーとは、前後にボタンなどの開きがなく、頭からかぶって着る衣服のことです。
公園に設置の像です。
ふくろう像
池袋は「ふくろう」が多く、雑司が谷は「みみずく」が多くあります。
28日はバス旅行でした。
27日に縫ったプルオーバーを着て行きました。
今回は茨城県方面、スカイツリーが見えました。
明太パークと昼食、柿狩りの「はとバス」ツアーでした。
途中で見た花です。
福神草
この状態は「ツボミ」でした。
花の咲きだした状態をネット検索しました。
福神草の花
インド原産ショウガ科の植物です。
帰りの車窓から撮りました。
筑波山 男体山(標高871 m)と女体山(標高877 m)
そして今日は池袋で見ました。
ヤマボウシ (山法師)
花びらのように白く見える総苞片をつけて花を咲かせます。
今日の夕方の月です。
3日間、月は見えていましたが、月没が早く、写真に撮れませんでした。
月齢4.7の月 2022年10月30日 18:04撮影
今日の月没は20時36分、毎日約1時間づつ月出も月没も遅れます。
この間は友人との「ランチ会」、組合の「バス旅行」「拡大打ち上げ」と食べることが多かった。
ランチ会にも新しいプルオーバーを着て行きました。
体重が増えると膝に負担がかかるため、気を付けていますが、誘惑には負けています。
美味しいものがたくさんあり、我慢が必要な毎日です。
明日の晩も組合支部の「打ち上げ」があるので、要注意ですね。
今朝は布団から出るのを渋るくらい寒い朝でした。
今日の最高気温は14℃だと言うので、納得です。
日に日に寒くなり、掘り炬燵の季節を迎えたようです。
私の家の植え込みの植物たちも春の準備が始まりました。
シンビジウムの花芽が見つかりました。
今年の夏の暑さで葉焼けしてしまいましたが、花芽が出て安心しました。
青い小型のアジサイを挿し木、元気に育ってくれています。
植え替えたエビネは2鉢に増えました。
葉が伸びてきて、来春が楽しみです。
来月には花が咲きます。
ダイヤモンドリリー
写真は2本ですが、ツボミが3本出てきました。
去年は2本でしたので、順調だと思います。
いまが盛りかな?
ホトトギス
去年、私の家で育った「ルリタテハ蝶」、今年は見られず残念でした。
22日の練馬区立ローズガーデンで買ってきた花です。
小さな植え込みに植えました。
ガーデンシクラメン
買い求めたポイントは、葉の色が違っていたこと。
小さな鉢で持ち帰りしやすいこと。
なにより・・・安価、250円でした。
今年のサロンを開始して6カ月、今日は中間決算日です。
区役所で書類の点検があります。
昨日は「フレイルチェック」、サロンに22人が参加、区職員も驚いていました。
いつものように体操をして、ボッチャの時に分かれてチェックしました。
区内で一番参加者が多く、元気な高齢者サロンになっています。
10月23日は私の75歳の誕生日です。
「後期高齢者」の仲間入りです。
女性の健康寿命は75.38歳で平均寿命は87.14歳。
平均寿命まで12年・・・楽しい日々でありますように。
最近の血管年齢の検査では、実年齢より若かった!
昨日の残りの写真です。
珍しい植物を見ました。
ワイルド・オーツ
まるで、大きな小判草です。
チョコレート色が素敵でした♪
チョコレート・コスモス
ヒイラギの花
丘の上テラスの集会室でイベントがありました。
NHKニュースウオッチ9 の気象キャスター斉田季実治さん(気象予報士)
私はこの時間のニュースを見ていないので、斉田さんを知りませんでした。
気象についての話を聞きました。
今月も残り1週間になりました。
今月中に夏物の片づけをしようと思っています。
10月は雨の日が多く、急に寒くなり、秋が感じられませんでした。
10月29日はバス旅行を予定しています。
11月には2回のバス旅行が計画されています。
「日々進歩」しない私です。
アッという間に一日が過ぎていきます。
ブログの更新が後回しになっています。
今日は「サロンどんぐり」で出かける先へ下見に行きました。
大江戸線光が丘駅から6分ですが、駅を出てからすぐに迷子になりました。
3人の人に聞きながらやっと・・・たどり着きました。
雑司が谷の待ち合わせのバス停から約1時間で到着です。
「練馬区立四季の香ローズガーデン」は、この先です。
写真を撮った順番に載せます。
ホワイト・ノック・アウト
ザ・サイエンティスト
ボレロ
パロマ・ブランカ
ザ・サン・アンド・ザ・ハート
ティップン・トップ
レディ・エマ・ハミルトン
イージー・タイム
キャンディア・メイディランド
プラム・パーフェクト
マイ・ローズ
シンボルローズ
セント・セシリア
アイズ・フォー・ユー
グレーフィン・ディアナ
ノック・アウト
ジャスト・ジョーイ
ラ・ローズ・モリナール
モリニュー
夜来香 イエライシャン
バラの花は午前中に見るのが一番綺麗と言うことです。
頑張ったので、時間はスレスレ間に合ったようです。
もしかしたら・・・今日が一番綺麗だったかもしれません。
もっともっとありましたが、「私の撮った20のバラ」です。
足元にも葉を見るコリウスや名前の知らない花がありました。
手入れのいい花壇・・・雑司が谷公園の花壇と、つい比べて見ています。
来月2日に「サロンどんぐり」行く予定ですが、今月中が見ごろだそうです。
花の命は短くて、見ごろに出合うことが難しいものです。
子どもの頃は10月18日が楽しみでした。
今年は3年ぶりに「鬼子母神のお会式」が開催されました。
久しぶりだから小雨の中、見に行ってきました。
・・・カメラもスマホも持たずにです!(涙)
今日は朝から大忙しでした。
午前中は南池袋公園で、「としまる体操」の講座がありました。
豊島区制90周年記念事業です。(申込制です。)
私は3列目で体操をしながら、写真を撮りました。
午後は組合の会合に行ってきました。
立教大学の通りは、10月半ばになると「金木犀の並木道」になります。
寒さのためか、雨のためかはわかりませんが、甘い香りがしませんでした。
金木犀の花は可愛いので好きです。
組合事務所からの帰り道で見ました。
玄関前に「スイレン」の鉢がたくさん並んでいました。
この黄色いスイレンの花が綺麗でした。
ご近所の「高知県出身」の奥様から届いたご飯です。
高知県特産の「四方竹」の炊き込みご飯。
高知の秋の味覚で欠かせないものといえば、この 秋に取れる竹の子「四方竹」だとか。
茎の断面が丸みを帯びた四角になる事からその名が付けられたと言われています。
とても美味しく頂きました。
今年のお会式の「万灯」は5本だけでした。
20時ごろから雨が降り出し、再度出かけて写真を撮る気が失せました。
遠くで「団扇太鼓」の音が響いています。
雨でも「万灯行列」は中止しないで進んでいるようです。
来年は盛大に開催できることを期待したいと思います。