日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

オリジナルナンバープレート

2021-09-30 08:54:08 | 日記

無事書類提出が終わりました。
「よく頑張っている」と褒められてきました。
続けることが難しい体操ですが、みんなと一緒だから続きます。

区役所へ行く二輪駐車場で見たオリジナルナンバープレートです。

練馬区のナンバープレート
区公式アニメキャラクター「ねり丸」のナンバープレートを5000枚限定で交付。


「船」と「橋」をデザインの中に取り入れています。
180件の応募デザインから、船橋市在住の男性による作品が選ばれました。
ネットで検索しましたが、豊島区のオリジナルナンバープレートはありませんでした。

野生のアジアンタム

園芸店から買ってきても、直ぐに枯らしてしまうアジアンタム。
ところが、野生で育っています。
この場所が「お気に入り」のようです。

夜も更けて、カレンダーが次の日になってから、ベランダに出てみました。

下弦の月 二十三夜 月齢 22.1 2021年9月30日 00:30撮影

台風16号が近づいています。
10月1日(金)の明け方から昼過ぎに伊豆諸島にかなり接近する予想です。
また、台風には名前がつけられています。
今回の16号は「ミンドゥル(Mindulle)」です。
「ミンドゥル」は北朝鮮が提案した名称で、「たんぽぽ」を意味します。

9月最後の日です。
台風が近づいているためか、不整脈が出ています。
昨日は「心臓発作止め」を飲みました。。
今日はまだ様子を見ています。
薬はなるべく飲まない・・・。
でも様子次第で、飲んで心臓への負担を減らします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋咲きの花

2021-09-29 08:31:25 | 花など

昨日は朝から気になっていた「植え込み」の手入れをしました。
伸びた枝やたくさん生えている植物をバッサリ、スッキリです。
15時には腰が痛くなり、そこでストップ。
もう少しでしたが、無理は禁物とやめました。

秋咲きの黄色い花が咲きだしました。

ガーベラ
春と秋に花が咲く多年草ですが、一年中咲いている感があります。
日当たりが悪いと、葉が茂るだけで花が咲きにくい性質があります。
品種改良によって赤、ピンク、白、黄、オレンジ色の花があります。
緑色の花もあるそうですが、見たことがありません。

毎晩、今日は出ているかな?と見上げています。

月齢 21.1 2021年9月28日 23:44撮影
今晩の月が、「下弦の月」「二十三夜」「半月」「下の弓張り」です。
東京の月出時刻は21:50ですが、私の家から見えるのは23時過ぎの東の空です。

今日は区役所へ「丘の上サロン「サロンどんぐり」」の書類を提出します。
これで半年、6回目の提出です。
3日・3か月を無事すぎました。
コロナ禍ですが、多くの人に助けられて楽しく開催しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冠雪の訂正

2021-09-28 09:00:13 | 日記

ヒンヤリした空気の朝を迎えました。
これから日に日に寒さに向かいますね。
雑司が谷は「鬼子母神のお会式」(10月18日)
から冬になります。
今年もコロナ禍でお会式は中止、2年連続で中止となりました。

9月7日に初冠雪を発表していた富士山ですが、26日に初冠雪を訂正しました。
今朝の富士山です。

2021年9月28日07:52 (GC富士吉田工場の定点カメラ)

9月7日の初冠雪と思われた写真。

取り消された9月7日の富士山の写真 (GC富士吉田工場の定点カメラ)

9月20日に一日の平均気温が10.3℃を観測し、今年の最高気温を更新しました。
そのため9月26日に見直し、改めて初冠雪の発表がありました。
甲府地方気象台の観測で、平年より6日早く、昨年より2日早い観測です。

2021年9月26日17時過ぎの富士山の写真 (ネットの写真です。)
初冠雪はその年の最高気温を観測した後、初めて山頂に雪が積もり白くなることです。 
山頂部が積雪 の状態にならなければ初冠雪とは言わないそうです。
また、富士山の初冠雪を観測、発表するのは 甲府地方気象台 です。

昨夜も「お月見」ができました。

月齢 20.1 2021年9月27日 22:21撮影
お風呂上がりのベランダから見た月は「黄色いお月様」でした。
写真に撮ると黄色が出ず、とても残念です。

家の周りの「草抜き」をしました。
シダも多く、夏には涼しげなので生やしておきました。
野生の「アジアンタム」も原付バイクの奥に生えています。
名前を知らない「雑草」もあり、選んで抜いています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物の手入れ

2021-09-27 08:47:31 | 花など

毎日、「今日は何しよう?」と思いながら生活しています。
毎週月曜日の「丘の上サロン」、隔週水曜日+1の「サロンどんぐり」。
雑司が谷公園清掃が5・20日もあり、月の10日は予定が入っています。
それでも「充実感」がありません。

植木鉢から根があふれていた観葉植物を植え替えました。

フィロデンドロン
葉が広がりすぎるので、朝顔の支柱でガードしました。

育てているポトスに斑のない葉が混ざって伸びてきました。
斑のない葉は先祖返りだと言われています。
水挿しで育ててみました。

普通の「ポトス」と薄い緑色のライムポトスと一緒に「水挿し」しました。
不思議なことに「新鮮」に見える葉色に心が癒されています。
このままの状態で鉢上げして、育ててみたいと思っています。

根が出たか・・・ちょっと見てみました。

アラッ、ピンク色の根が出ていました。
もう鉢植えにしても大丈夫だと思います。
また1鉢増えてしまいますね。(笑)

町内の高齢者の会(ときわクラブ)の定例会が公園施設でありました。
公園で見た赤い実の木です。

黒鉄黐 / クロガネモチ
虫も食わない、おいしくない実をつけるクロガネモチだそうです。
クロガネモチの語呂合わせから「金持ちの木」と言われています。
真っ赤な実が美しい。

一日中曇ったり、小雨が降ったりでした。
まさか、月が見れるとは・・・空に輝く月を見つけました。

更待月 月齢 19.1 2021年9月26日 23:06撮影 
29日の月は、「下弦の月」「二十三夜」「半月」「下の弓張り」と言われています。
ただし、月の出る時刻がどんどん遅くなり、見られるのは真夜中になります。

今日から4日後はもう10月です。
コロナ禍で月日の過ぎるのが早くなっています。
秋の行楽、できるのでしょうか?
このまま何もできないまま、冬に突入しそうな日々を過ごしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極小の白い花

2021-09-26 08:55:31 | 花など

昨日は頑張って家事優先で動きました。
長い間、心の隅にくすぶっていた「やらなきゃ!」が減りました。
少しスッキリ!
今から家事に力を入れておけば、年末は楽できますね。


植木鉢に植えてある私の家の花です。

多肉植物 火祭り
茎が徒長し、ひょろひょろとして間延びした感じになっています。

極小の白い花です。
拡大して見ました。

植え替えが必要なようです。
白い花が密集して咲いていて、素敵です。

挿し木で根付いた花壇の極小の白い花です。

ユーバトリウム チョコレート
葉がチョコレート色です。

極小の白い花です。
拡大して見ました。

極小過ぎて、何回取り直しても、イマイチでした。(涙)

昨夜の月は「臥待月」「寝待月」とも呼ばれる月でした。
何回か夜空を見上げましたが、全く見えませんでした。
今晩の26日の月は「更待月(ふけまちづき)」と呼ばれています。
夜が更ける頃まで待つと出てくる月という意味です。
今日は曇っていますが、明朝の4時からは晴れる予報です。
月入り時刻は10:12なので、早起きすると見れるかも・・・?

洗濯機が「終わったわよ~♪」と呼んでいます。
今日は外干しはしないで、室内干しにします。
少し肌寒い一日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする