BMW S1000XR と Mercedes

バイクでキャンプ、星空と美味いものと、そして仲間との出会い。

良いとこ、悪いところ

2011-12-16 | K1300S

サーキットにも似合う、早い、格好良い、文句の言いようが無い素晴らしいバイク、K1300S!

でも、あえて言うなら、最近乗ると、結構寒い。年のせいか、1時間弱のライディングで腰から背中が痛くなる

なんだか、若すぎる恋人に振り回されて、ぎっくり腰になったジジイな気分。

Dscf0155

年相応に優しい、落ち着いた愛人(バイク)に変えるべきか、いや、そこは突っ張るべきか、悩みどころな毎日。

その昔、フランス人の友人に教わった話を思い出す。「人生三度結婚すべし、恋愛のために一度、子育てのために一度、そして、老後のために一度」。フランス人らしい生き方。

Fredyならば、「恋愛相手、茶飲み友達、そして、介護してくれる方ってとこか。」

恋愛相手は、オフを走ったAdvと、サーキットで汗を流したK1300Sか。とすると、そろそろ茶飲み友達に行くべきなのか?そりゃ何だ? 介護にはまだ早すぎる、、よね。


車検証

2011-12-16 | E250

土曜日に納車

保険も変更済み。ナンバーはいつもの「50」。

20111215_003

今回の車両チョイスのキーワードは、エコ&家族&安全。

震災のとき、ガソリンスタンドの行列を見ていて、排気量よりも燃費、

原子力に頼らない社会を考えたときには、改めてCO2削減。

そして、家族の絆を再認識。

それに加えて、知人が、夜の高速でノーブレーキで追い越し車線に

故障で止まっていたトラックに追突で帰らぬ人に。せめてぶつからない

安全装置がついていたら助かったかも。自分も気をつけねば。。。

そん中で探し始めた新しいクルマ。

レクサスに行ってみたが、私には最後までトヨタ車との価格差が腑に

落ちずそのまま一見にて終了。セールスの方も「買いたいという方だけに

売りますので」という予告通り、その後一度も電話してこなかった。どうも

レクサスの顧客にふさわしくないようだ。でも、試乗してお土産にもらった

高価なチョコレート菓子の折は、美味しく頂いた。それから本のように分厚い

カタログは今も大事に本箱に飾っている。RXとそれから、うーん思い出せない

レクサスのクルマのグレード(これが弱点とも言われているが)、トヨタでサイって

名前のクルマのレクサス版のもの。

Volvoは、結構いい感じだったが、幅広な車体は車庫のサイズと相性合わず。

全てを満たすクルマは無い、いっそクラウンにしちゃおうか、とあきらめていた

ところへ、YANASEのMさん(同じ高校出身)からのオファー。結局、Mercedesが

上手い妥協点のクルマを年末に出すとのこと。値段もがんばってくれた。

ということで、今度の週末、レクサスみたいに豪華で荘厳な納車式はしてくれず、

適当に新しいクルマの前で、「とりあえず写真でも撮っておきますか」てきな、

価格を超越した超事務的な「車両の引き取り」に行ってくる。結局、私としては、

そのほうがありがたいのだが。。。。