el calendario solar

salir de paseo

直島に行く その1

2009-07-07 15:28:01 | Weblog
瀬戸内海の直島のベネッセハウスに行って来ました。


自分では絶対買わない「家庭画報」を病院で読んで、一度行って見たいと
思っていたのですが、今回話がまとまって行くことが出来ました。

私達は大阪からJRバスに乗って高松まで行き、そこからフェリーに
乗って約50分で直島に着きました。


直島までのフェリーはこんな大きなフェリーでした。
自動車でもそのまま乗り込めます。




直島まではいろんな行き方があると思いますが、関西からだと多分これが
一番安い方法です。

大阪~高松はバス往復が7000円ですが、早割り予約(21日前)だと
片道が3240円で往復だと6480円です。
これをインターネットのカード払いにすれば更に安くなるのかな?




船から下りるとベネッセハウスのマイクロバスが待っていてくれます。

宮之浦港からベネッセハウスまでの間に小学校、中学校、幼稚園がありますが
普通の建物ではなくて素敵なデザインの建築です。

バスの運転手さんが、建築家の〇〇さんが設計しましたと詳しく
説明してくれましたが、既に忘れてしまいました。

直島はアートの島だそうで、外国人の方も多かったですが
私達には現代アートがいまいち理解不能・・・




宮之浦港にあるオブジェ?
赤いかぼちゃに見えますが・・・



ベネッセハウス内
部屋のテラスから見える瀬戸内海
夕方で少し曇っていたので、よく撮れません




部屋のテーブルの上にはクッキー
そして、夕食を終えて帰ってきたら小さいおむすびとしば漬けが置いてありました。



BOSEのCDプレーヤーが置いてあります。
CDも貸し出してくれますが、自分達でお気に入りのCDを持っていけばよかったと思いました。
ちなみにテレビはありません。貸し出しはあるそうです。




ベネッセハウスは安藤忠雄デザインの4棟からなる施設です。

部屋はミュージアム棟のファミリースイート70㎡に4人で泊まりました。
こちらの棟は小学生未満のお子さんは泊まれないそうです。
日、月と宿泊したので本当に静かでした。
部屋は既に散乱しています。


ソファも程好い座り心地で、もう1泊したかった。



バスルーム、サニタリーは本当に清潔でゆったりしています。

アメニティはTHANNというところのもので、アジア生まれのナチュラルスキンケアブランドだそうです。

シャワージェルはすごくいい香りでアメニティグッズの取り合いになりました。


続く・・・