北大路から今出川まで地下鉄に乗って京都御苑に行きました。
この中を通って丸太町の地下鉄に乗ろうと考えていたのですが・・・
乾御門より入ります。

これをしっかり見たのですが・・・

御苑はこんな感じでした。お天気がホントによかった・・・

入ってすぐの銀杏もきれいでした。

もみじもきれいです。

落ち葉はこんな感じです。

今出川口に出るところの銀杏です。

黄色いじゅうたんですね。

風が吹いて葉っぱが舞っているのですが、上手く撮れませんね・・・

向こうに小さく見えるのは同志社女子大学です。

もみじはこんな感じでした。

樹木の影もきれいです。

こっちは真っ赤なもみじ

背景は緑色なので赤色が映えます。

のんびりと散策して、丸太町方面に出たと勘違い・・・
御苑を横切っただけでした。
出たのは石薬師御門・・・アレレ?

付近を歩いていると廬山寺がありました。
紫式部の邸跡だそうです。


ここのもみじは真っ赤でしたよ。


落ちたもみじもきれいですね。

結局、丸太町にたどりつかず歩きまわって烏丸御池まで行きました。
やはり、御苑も広いので一日のんびり歩くつもりでないとまわれませんね。
次回からの反省点です。
この中を通って丸太町の地下鉄に乗ろうと考えていたのですが・・・
乾御門より入ります。

これをしっかり見たのですが・・・

御苑はこんな感じでした。お天気がホントによかった・・・

入ってすぐの銀杏もきれいでした。

もみじもきれいです。

落ち葉はこんな感じです。

今出川口に出るところの銀杏です。

黄色いじゅうたんですね。

風が吹いて葉っぱが舞っているのですが、上手く撮れませんね・・・

向こうに小さく見えるのは同志社女子大学です。

もみじはこんな感じでした。

樹木の影もきれいです。

こっちは真っ赤なもみじ

背景は緑色なので赤色が映えます。

のんびりと散策して、丸太町方面に出たと勘違い・・・
御苑を横切っただけでした。
出たのは石薬師御門・・・アレレ?

付近を歩いていると廬山寺がありました。
紫式部の邸跡だそうです。


ここのもみじは真っ赤でしたよ。


落ちたもみじもきれいですね。

結局、丸太町にたどりつかず歩きまわって烏丸御池まで行きました。
やはり、御苑も広いので一日のんびり歩くつもりでないとまわれませんね。
次回からの反省点です。