ダマスカス留学生有志による情報ブログ

ダマスカス留学生有志とそのOBがアラビア語やイスラームについての情報をお送りします。

人間関係 ④

2010年11月11日 | ★イスラームって?(初級~)

(前回掲載した「人間関係③」の続きです。)

初期のムスリムたちがどういう人間関係を保っていたのか?を知る事で、私たちが、現在、信仰上のムスリム兄弟姉妹と、どう関わっていくべきか、の理想的な姿、また、一般的な人間関係の理想的な姿までが見えてきます。

人間関係の中で、私たちが行っていくといいこと、というのが、全部で8個あります。前回ご紹介したのは、2つ目のポイント、沈黙を守ることです。今回は、その続きを見ていきます。

この2つ目のマナーである、「沈黙」には、あなたの姉妹が話すことに論争したり反対しないことも含みます。預言者さま(彼に平安と祝福がありますように)は仰いました。

≪もし自分が間違っていたら論争するのをやめる人には、天国に彼の家が建てられるでしょう。でも自分が正しいのに論争するのをやめる人には、天国の一番高いところに家が建つでしょう。≫

自分が正しいときに黙っていることは、間違っているときに黙っているより、心にとって難しいものです。その努力に比例したご褒美、報酬があるということです。
人の名誉を汚す最悪のことは、論争です。相手の言うことを否定することは、相手を無知だとか愚か者だとか、また忘れっぽいと、非難することになるからです。これは悪い結果にしかなりません。
あるとき、預言者さま(彼に平安と祝福がありますように)は、論争しているサハーバたち(アッラーのご満悦あれ)のところへやって来られ、怒っておっしゃられました。

≪論争をやめなさい。論争に良いことは少しもありません。
論争をやめなさい。その益は小さく、兄弟の間に憎悪をかき立てるだけです。≫

預言者さま(彼に平安と祝福がありますように)の家でお手伝いをしていた、サハーバの、アナス(彼にアッラーのご満足あれ)は、預言者さま(彼に平安と祝福がありますように)は、他の人にとって不愉快なことを、おっしゃられて、人に接したことは、一度もなかったと言われました。また、召使がしたことに対してさえ、預言者さま(彼に平安と祝福がありますように)は、「なぜこうしたのか?」、もしくは、「なぜこうしなかったのか?」と尋ねられたことは、一度もなかったそうです。

預言者さま(彼に平安と祝福がありますように)は仰いました。

≪あなたの富で、人々の心を得ることはできません。
それを得るのは、明るい顔と良い性格です。≫

これで、2つ目のマナー、「沈黙」の説明は終わりです。
まだまだ残り6つのマナーがありますが、これは、またインシャアッラー、機会があったらご紹介しましょう。

こうして見てみると、イスラームが、いかに、人と人とのつながりを大切にし、誰にとっても心地よい、幸せな関係を築くことを勧めているか、というのがわかります。
イスラームは、私たちをお創りになったアッラーから送られた、この世とあの世を幸せに生きるための完璧なマニュアルです。
私たちが、このマニュアルを使って、人と人の間を、幸せな愛の絆でつなげていくことで、周りの人たちに、ハッピーが伝染します。憎しみや嫌悪という負の気持ちから解放されて、喜びや幸せというプラスの気持ちが広がるように、アッラーは、私達にこういったちょっとしたポイントまで教えてくださっています。では、なぜ、こんな細かいところまで、アッラーは私達に教えてくださっているのでしょうか?なぜだと思いますか?

アッラーは、私たちのことが心配で仕方がないのです。なんとかして人生を幸せに生きて、アッラーの天国に入れるように、全部私達に手とリ足とリ教えてくださっています。こんなにもアッラーは、私たちのことを愛してくださっています。

イスラームは世界的に見ると、世界人口の4人に1人が信じている世界宗教ですが、日本にはほとんど正しく伝わっていません。その日本に生まれながら、あなたがこうしてイスラームのことを知る機会に恵まれたのは、アッラーが、あなたのことを、大好きだという証拠です。あなたのことを大好きなアッラーが、あなたを選んでくださったという証拠です。

アッラーに愛されている私達に必要なのは、ただただ私たちのことを心配してくださって愛してくださっているアッラーの愛に、少しづつでも応えようと心がけていくことです。
私たちが、少しづつでも、アッラーの大きな愛に応えることができますように。

 

 

関連記事:

イスラーム常識度クイズ                         イスラームここがわからんQ&A