転載:【オンライン署名 公開】 日本でシリア難民を受け入れよう!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/syria_201509.html
日本で2011年から2014年11月末にかけてシリアの人が行った難民申請は61件。難民として認定をされた人は、1人もいませんでした。
このままヨーロッパだけで何百万人を受け入れることは難しい状態です。世界的に受け入れを進める必要があります。
アクションに参加しよう!
シリア難民の受け入れを増やし、また、難民申請者が適切な保護を受けることができるよう、法務大臣に求める署名にご協力ください。署名はアムネスティ日本でまとめて送ります。
アクション期間 | 2015年9月8日~2015年11月上旬(予定) |
要請先 | 上川陽子 法務大臣 |
ヨーロッパ以外でも、ブラジルがシリア難民1400人を受け入れ、ベネズエラが2万人、オーストラリアが1万2000人、ニュージーランドが750人、カナダのケベック州は3650人、南米チリが100家族の受け入れをそれぞれ表明し、フィリピン、アルゼンチン、ウルグアイもシリア難民の受け入れを表明しています。
男の子の写真が世界中で反響を呼んでいます。
日本の善意ある対応に期待します。
シリア難民と日本 ハフィントンポスト
関連記事:
シリアの写真集 第2弾 第3弾 第4弾 イスラーム常識度クイズ 日訳クルアーン無料配布