Look at the Dawn Sky (^^)

生きとし生けるものが幸せでありますように。

なんやかんや

2017-03-15 10:09:20 | 日記

佛暦2561年 3月15日






















 昨日は四年半に渡って愛用してきたスマホをついに機種変。ついでにタブレットも導入。

 一夜を徹し……各種設定から各種アカウント移行、各種なんやかんやしているといつの間にかに朝になっていま……(; ゚Д゚)ダッシュです。

 そして帰宅して今朝の画像をニュースマホに取り込もうとしたならば! ……どうやらカメラの方がAndroid6.0に対応していないことが発覚。

 そりゃそうです。だってこのカメラが発売された当時はAndroid4.1とかの時代だったのですから当然と言えば当然です。

 ともあれ旧スマホを介してなんとかかんとかこうして今朝の更新に漕ぎ着けて今、めっちゃ眠いワタクシであります(真顔)。






















 (^_^)みんなおはよ。





































































































 昨日は姿が見えなかったジョビコンヌお嬢様が今朝はまた当たり前みたいな顔をしてお出まし下さり、今朝はほっこり気分だった川っぺりはこれまでに御座います。




生きとし生けるものが幸せでありますように。




230 拝



人気ブログランキングへ

 

もうすぐ

2017-03-14 09:02:30 | 日記

佛暦2561年 3月14日




 つくしーのこが♪




 はずかしげに♪




 あちこちでかおをだしていました(笑)。















































 (^^)みんなおはよ。






























































































































 そう言えば、ワタクシは圧倒的スーちゃん派だったことを……毎年この時期には思い出していた今朝の川っペリはこれまでに御座います。




生きとし生けるものが幸せでありますように。




230 拝




 

諦めましょう

2017-03-13 09:48:27 | 日記

佛暦2561年 3月13日






















































 (^^)みんなおはよ





















































昨日までせっせと営巣に励んでいた巣が、今朝はもぬけの殻と。























 そして、朝から大きなごちそうを頂いてご満悦なセグロカモメさんの……





























 虎視眈々と、ご相伴を狙ってかカラス氏たちと……アオサギ氏が、いや、アオサギはそんなデカイのは無理だろうとは思うのですが、とにかくセグロカモメさんの隙を伺いつつ取り囲んでいるようでした。

 しかしセグロカモメさんのガードは固く、カラス氏もアオサギ氏もやがて何かを悟り、諦めたかのようにこの場を離れました。























 やがてメスガキは何かを諦めたような表情となり深々とため息をついた。

 あたしは今、目の当たりにした。一人のメスガキが大人になる瞬間を。

 ああ、わかった。人間ってのは、何かを諦めることで成長するんだ。

 (柳内たくみ 著/IOTA より)

 諦めとは何かについて一段深い理解を得たときに心で起こる自然な反応です。

 世間では、夢を諦めないとか、愛を諦めないなどと、底のしれた薄っぺらい綺麗事を好みますけれど、その夢とか愛とかが実際は単なる薄汚い「欲」でしかないと真に理解した時、自然に諦めというものはつくものです。

 そして本当に諦めというものががつけば、私たちの心というものは清々とすっきり軽やかに解き放たれます。

 本当ですよ。




生きとし生けるものが幸せでありますように。




230 拝





 

春イチャ

2017-03-12 08:54:19 | 日記

佛暦2561年 3月12日


 「ギョン!ギョン!ギョン!ギョン!」




 と、男らしく天高らかに声を張り、詠いあげるモズ男くん。

 そして……




 そのモズ男くんを離れた場所からじっと見つめるモズ子さん。

 やがて二羽は、どちらからともなく……























 (^^)百の舌と書いて百舌(モズ)という名の如く、それはまるで子猫の甘え声のような鳴き声で互いに……イチャコライチャコラの、キャッキャウフフ状態と相成りし御様子(笑)。



















































































 (^^)みんなおはよ。
























































































































 未だ早朝は寒さが募りますけれど、冬は確実に遠のきつつある今朝の川っペリはこれまでに御座います。




生きとし生けるものが幸せでありますように。




230 拝




 
 

ド根性

2017-03-11 09:37:02 | 日記

佛暦2561年 3月11日




























































































 (^^)みんなおはよ。




































































































































 今朝の川っペリはまた一段ぐっと冷え込んでいました。



















 それにも関わらず、あか、あお、き、しろ、と小さな花々があちこちで綻び初めています。












 「やると決めたらとことんやるぜ! 咲くと決めたらとことん咲くぜ!」みたいなド根性の花たちが色付き始めた今朝の川っペリはこれまでに御座います。




生きとし生けるものが幸せでありますように。




230 拝